新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

まどい

パパ・30代・岡山県、女7歳 男5歳

  • Line
自己紹介
はじめまして。30代後半の父です。
ここ3年位、7歳娘と5歳息子に週末の夜寝る前にベッドで絵本を読んでいます。
初めて読む絵本は親も子もわくわくです。
絵本ナビに登録されている方々のレビューは気持ちがこもっていて素晴らしいですね。
いろいろな意見が絵本の奥深さを物語ってくれているようです。

好きなもの
家族・仕事・映画・音楽・自分にはない感性
ひとこと
2人の子供に挟まれて絵本を読んであげている時間が
かけがえのない時間に感じます。
素敵な絵本の世界への旅があと何年できるんだろう、と
日々成長していく子供を眺めながら嬉しくもあり寂しくも・・・
誰かの歌みたいな心境です。

まどいさんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 知恵と勇気が痛快です   投稿日:2008/06/01
歯いしゃのチュー先生
歯いしゃのチュー先生 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: 内海 まお

出版社: 評論社
腕のいいネズミのチュー先生を頼りにやってくる動物たちへのユニークな治療が微笑ましい前半、
「診察お断り」である危険な動物のキツネの痛々しい姿を見て医者の良心から診察することになりハラハラする後半、
最後まで話に釘づけになります。
子供たちは最後の結末を聞いて拍手をしていました。

診察の途中でキツネの思惑を感じていたにもかかわらず、最後まで歯の治療を続けるチュー先生の勇気とプロとしての誇り、それととびっきりの知恵が痛快です。
自分よりも強いものをギャフンといわせただけの話ではないとこがこの物語りのいいところです。

キツネが帰ってほっとしたのか、その日の診療はお休みするチュー夫婦、よい一日が過ごせたらいいなと思いました。
参考になりました。 0人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット