新刊
ねえ、おぼえてる?

ねえ、おぼえてる?(偕成社)

国際アンデルセン賞画家賞受賞作家最新刊

  • 泣ける
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

ほしの

ママ・50代・広島県、女の子19歳 男の子16歳 男の子13歳

  • Line

ほしのさんの声

104件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 反応が同じ  投稿日:2009/09/17
くっついた
くっついた 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
これを買ったときは、娘が三歳で息子が一歳ちょっとだったかな。
息子は無反応でしたが、娘はお気に入りでした。

きんぎょさんときんぎょさんが
で、ページが変わるので、間が空きますね。
そして、ページ変わって、くっついた、と言い終わったタイミングで、娘のおでこに私のおでこを、軽くコツンとするんです。
すると娘はにこっと喜ぶんです。
全部のくっついたで、コツン、でにっこり。

おかあさんとくっついた、ではほっぺすりすり。
お父さんは、まあ、その場にいないことが多いので、そちらも私がほっぺすりすり。ものすごく喜びます。

最近、ようやく息子がこの本を気に入りだし、同じように読んでやると、姉と同じように喜びます。
反応が同じなのは、きょうだいだから?
みなさんも、お子さんに読み聞かせるときは、くっついてあげてくださいね。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 評価が難しいです  投稿日:2009/09/17
そらまめくんのベッド
そらまめくんのベッド 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
私が非常に無知なだけなのかもですが、そらまめの鞘の中って、綿毛になっているんですね。この絵本で知りました。
で、スーパーで鞘付きそらまめあるかなと確認しようとしましたが、売っていません。旬じゃないんですね、今は。
いずれにせよ、豆料理を私はやらないな、反省しなきゃと感じさせられる絵本ではありますが、娘はそんな細かいことはどうでもよく、この絵本をとても気に入っています。

鞘をベッドに見立てたり、その発想が面白いし、だれにも自分のベッドを貸そうとしなかったそらまめくんが、うずらの赤ちゃんのためにだんだん優しい気持ちになっていくなど、お話しはいいと思うのです。
ほかのお豆さんたちも、自分のベッドをなくしたそらまめくんに、意地悪な気持ちだったのが、自分たちのベッドを貸してあげようとしたり、ベッドがみつかった時は、一緒に喜んだり。

でも、なんかひっかかるのが、そらまめくんにとっては、そらまめくんのベッドは最高にすばらしいものでも、ほかのお豆さんたちにとっては、やはりそれぞれのベッドが最高にすばらしいはずであること。
好奇心でふわふわベッドの感触を試してみたいだけなのかもしれないけど、みんな次から次へとそらまめくんのベッドで眠ってみたいの?

それと、グリーンピースさんにはきょうだいがいますが、ほかのみなさんは一人っ子なの? 現実のお豆さんには、どれも一鞘に二つ以上はあるからみなさん、きょうだいがいそうなものなのに。(って、こんなことにつっこむもんじゃない?)
とか、ばばばあちゃんのあひるのたまごでも感じたのですが、鶏以外の鳥の赤ちゃんもひよこなのかな。うずらもひよこ?やっぱり私の感覚では違和感ありなのです。

最初読んだとき、正直、読後感はあまりよくなくて、でも、何回か読むと、さほど気にならなくはなってきたのですが、自分の中で評価がよく分からない絵本です。
子どもたちはどちらも大好きなので、その気持ちをくんで、☆四つにしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 現実社会がうまく表現されている絵本  投稿日:2009/09/17
そらまめくんとめだかのこ
そらまめくんとめだかのこ 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
最初は、そんなに感じなかったのですが、何回か読むと、いいなと思えるようになった絵本です。

自分のとても大切なもの、濡らしたり汚したりしたくないことって、誰にもあると思います。
でもって、自分のは使わずに、友だちのを貸してもらいたがったり、そんなわがままな気持ちも、誰しも心当たりがあるのではと思います。
そんな、実際にありそうな気持ち、人間関係が、うまく表現された絵本だなと思いました。
そして、世の中、身勝手な人が多いようでいて、本当はみんないい人だって、そう信じたくなる絵本でもあります。

娘は、「ぼくらのベッドはすてきだよ」と歌ったり、エッサホイサの掛け声が楽しいようです。
私は、最後の、みんなではっぱのお布団で寝ているところが好きです。
それと、いろんな野草の絵が、きれいで素敵です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 反省させられます  投稿日:2009/09/15
あなたがとってもかわいい
あなたがとってもかわいい 作・絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社
私は、ここに出てくるお母さんみたいに、あかちゃんのかお、いつでも、どんなときも、かわいいね、って、そんな愛情あふれる母親ではありませんでした。
寝ているときはかわいかったけど。
大きな、深い愛情を持って、赤ちゃんだった子どもたちに接してやれてなかった気がします。
反省もすれば落ち込みもする絵本です。

娘に読んでやると、いちいち、かわいくないよ、と答えます。
でも、「よだれをたらしている○くんは?」とか、弟に置き換えてやると、全部かわいい、と答えます。
いいお姉ちゃんだね。母親の私より、よっぽど愛情深いです。


最後のところで、あなたがとってもかわいい、と、読みながら娘をみつめ、抱きしめると、娘はとっても嬉しそう。
こういうスキンシップを大事にしたいなと感じました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 大人向けかな  投稿日:2009/09/12
シンデレラ
シンデレラ 作: シャルル・ペロー
絵: 東 逸子
訳: 天沢 退二郎

出版社: 三起商行(ミキハウス)
とにかく絵が美しいです。
特に、下の子の手に届いて乱雑に扱う可能性のある本棚に並べておくのはもったいないです。私の大切な画集としてしまっておきたいです。

娘は、ディズニーのシンデレラは知らなくて、その他、子ども向けに簡略化されたシンデレラも知らず、いや、四歳にもなって、お姫様絵本とかテレビも見せていなくって、ねむりひめは持っているけど、いきなりのお姫様絵本がこのシンデレラ。

ちょっと難しすぎたみたい。原作に忠実なものを与えたかったのですが、そうすると、このお話は、小学生以上くらいになって楽しめるようになるのかもしれませんね。
今の年齢で与えるのなら、簡略化されたものの方がいいのかな?悩むところです。

で、他の方も書かれていますが、最後の教訓が余分。
ペローの原作にあるみたいですが、原作に忠実なものを読みたくはあるのですが、教訓は省略して欲しかった。
読み聞かせる場合は、教訓は省略しています。でもそうすると、物語の終わり方が、ちょっと唐突な感じもします。

やっぱりこの本は、大人向けかなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う イメージにぴったり  投稿日:2009/09/12
はだかの王さま
はだかの王さま 絵: 村上 豊
訳: 木村由利子
原作: ハンス・クリスチャン・アンデルセン

出版社: 三起商行(ミキハウス)
いろんな方がこのお話の絵を書かれていますが、私の中で、この物語にはこの絵がいちばんしっくりするように感じました。

人間の愚かさをユーモラスに書いたお話だと思うのですが、ユーモラスな感じが強く出ている絵ですね。そしてかわいい。

娘にはまだ難しいようです。
「ペテン師のついた嘘、そして、その嘘に騙され、自分たちも嘘をつく人々」
理解できないと言うことは、まだそれだけ娘が純粋ってことなのかもしれないですが。
でも、なんとなく楽しんでいます。はだかなのが面白いみたい。

でも、パンツも履いていないのですね。
原作では、本当は、下着はつけているみたいですが。パンツくらい履いていてもとは思いますが、何も身に着けていないほうが、面白さは倍増かもしれないですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 乗り物に興味がなくてもOK  投稿日:2009/09/12
せんろはつづく
せんろはつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
何歳のお子さんに読んだかと聞かれれば、困ります。
娘が三歳の時に読み聞かせ、喜んでいましたが、まあまあ、普通にお気に入りな程度でした。
でも、あれから半年以上たち、最近、一歳の息子が、なぜか突然気に入りだしました。特に読んでやったわけではないのですが、決まってこの本を本棚から出してくるようになりました。

乗り物の絵本というより、いろんな動物さんが描かれている絵本という捉え方をしています。
指差して喜び、特にネコさんがお気に入りみたい。
まずネコさんで喜び、ほかの動物さんで喜んでいます。

電車や線路には興味なしですが、乗り物に興味がなくても充分に楽しめえる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大喜び  投稿日:2009/09/07
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
上の子が、今の下の子、一歳七ヶ月くらいだった時に買った絵本です。
当時、上の子もお気に入りでした。

「きんぎょがにげた」と似ていると書かれていらっしゃる方もいますが、私はこれまで類似点を意識したことはなかったのですが、下の子が「きんぎょがにげた」をとても喜んだので、ふと、だったらこちらも喜ぶかなと思い立ち、本棚から出してきたのがこの本。
やっぱり、私の中でも似ていると感じていたんでしょうね。

で、読んでみたら、大当たりです。
大喜びです。
こちらは、探す対象が、うずらちゃんとひよこちゃんの二人です。
指をさして、声を出して喜んでいます。
かくれんぼしていない、普通のうずらちゃんとひよこちゃんも指差して喜んでいます。

上の子はもう四歳で、簡単すぎて、自分のために読みはしませんが、保護者気分で、弟がうずらちゃんやひよこちゃんを探すのを見守っています。
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい 子どもの成長にしみじみ  投稿日:2009/09/05
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
この本を買ったのは、上の子が一歳になる前だったか後だったか・・・
お気に入りで、当時はお気に入りの絵本ほど破りまくりで、メンディングテープで修復しまくりの本です。
金魚さんを指差して喜んでいたのはいつだったか。

最近、下の子がこの本を喜びだし、金魚さんを指差しています。
さすがに、金魚さんがいっぱいいる最後のページは、本物を探せずにいますが、親として、こんなことができるようになったんだ、と子どもの成長にしみじみ。

赤くてシンプルなデザインの金魚さん、小さな子どもにも分かりやすいと思います。探し物絵本の入門絵本かな。別に、探し物とか、そんなことを意識して買ったわけではないのですが、多くの絵本が受け身であるのに対し、この絵本は、読んでもらう子どもも参加できる絵本なので、より楽しめる絵本ではないかと思います。

レビュー数のとても多いこの作品、やっぱりそれだけ人気があるんですね。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う しくみは分かっていいけれど  投稿日:2009/09/05
はははのはなし
はははのはなし 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
たぶん、私が子どもの頃、歯医者かどこかで読んだのかも。
裏表紙に見覚えがあります。
当時は、子どもの虫歯は当たり前で、私も歯医者のお世話になりっぱなしでしたが、最近の子どもは、虫歯がない子がずいぶん増えているらしいですね。
うちの子どもたちも、今のところ虫歯ゼロですが、このままずっとゼロであって欲しいです。

歯磨きしましょうという絵本はいろいろありますが、こちらは、歯の働きや、虫歯になるしくみを伝え、歯や歯磨きの大切さを子どもに理解させる絵本です。
やみくもに歯を磨きましょう、ばっかり伝えてもね。
なぜ、歯磨きが大切なのか、しっかり納得して歯を磨くのが大切だと思います。

非常にわかりやすく解説されていると思います。
でも、ちょっと極端かな〜
私が子どもの頃なんて、虫歯があったけど、やせ細ってはおらず、むしろ、絵本の中の虫歯のない丸々太った女の子にそっくりだったです。
虫歯がなくても、やせて病気のお子さんもいますし。
自分の子どもが、虫歯とは関係なく、やせて病気だったら、この絵本はかなり嫌かもなと思ってしまいます。
というわけで、私の評価はちょっと低めなのですが。

でも、上の子は、この本はお気に入りで、最後の、ははははは・・、と歯の字が並んだところが大好きです。
そして、本は気に入っていても、この本で、前より歯磨きが熱心になったりはしていません。
虫歯を経験していないので、それはとてもいいことなのですが、痛さを知らないだけに、本を与えたところで危機感は持ちにくいでしょうね。
参考になりました。 0人

104件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット