新着レビュー

8月15日以降掲載分

  • 1976年のあんぱんまん

    今ではみんなが知ってるあんぱんまんの最初の物語。10ヶ月の孫はじーっと絵本を見ていました。あんぱんまんの顔がかじられてなくなって、「えええーっっっ!」って大きな声で驚いたのはパパでした。大人の方が衝撃を受けるようです。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのハン・ガンにも

    junaidaさんの美しい装画に惹かれ、手に取りました。
    すると、まさかのノーベル賞文学賞作家ハン・ガンさんの作品で、驚きました。
    ハン・ガンさんの作品を読むのは、『そっと静かに』と『すべての、白いものたちの』に続いて3作目です。
    「涙」をテーマにした大人のための童話。
    美しい文章でとても読みやすいので、初めてハン・ガンさんの作品を読む方にもぴったりかもと思いました。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車が好きな子におすすめの絵本です。
    この絵本一冊で、電車で行こう、電車で帰ろうの2パターンの読み聞かせができます。
    毎回トンネルのしかけを楽しそうにしています。
    電車の音がガタンゴトンではなくて、デデンドドンなのも良いです。ページをめくるたびにたくさんの景色に触れられるので、読み聞かせしながら会話も広がるので楽しい絵本です!

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほわほわ

    なんの生き物か、よくわかりませんでしたが、ほわほわした毛並みの動物の家族の一日の過ごしている様子を描いた絵本でした。
    お話の中で、「ほわほわ」とか、「ざわざわ」といった表現が出てきますが、どんな風景なのか思い浮かべやすく、セリフが耳に残りました。
    海外の絵本らしい挿絵が、とてもかわいかったです。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界的に有名なうさぎの話

    子供の小学校で学年に応じたおすすめの本が一覧化されているのですが、その中にあげられていた一冊です。ピーターラビットというキャラクターは知っていますが、絵本を読むのは初めてでした。そして、ピーターっていたずらなうさぎだ、というのが感想です。可愛らしい見た目とは裏腹に、結構イケイケな行動をとることに驚きました。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • アピールがすごい

    この情熱がずっと続いてくれれば良いのですが・・・私も犬が飼いたい!と私の願いで飼っていましたが、結局お世話をしていたのは親だったことを思い出しました。我が子達も猫を飼いたい!と言っていますが、庭のお花の水やりをちゃんとできてからだね、、と思っています。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5百円玉は残って

    いぬんこさんのレトロ調でおしゃれなイラストに惹かれ、手に取りました。
    コインを手のひらに乗せてコインを消す手品はありますが、このお話ではお父さんが五百円玉を手のひらに乗せてぎゅっと握ると、なんと五百円玉が残って、お父さんが消えてしまいます。
    なんとも不思議でユニークなおはなし。オチも楽しく、思わずフフフと声がもれてしまいました。大人にもおすすめです。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今は夏。
    季節がらか、子ども達の間で「怖い本」が流行っており、何かよい絵本はないかと、手に取りました。ちょっと怖いお話の本なのかな、と。

    ページをめくると、マンションの一室が描かれています。もののけとのつながりが分からず「ん?」
    さらにめくると、壁いっぱいにお品書きが貼られた食堂。お品書きは、どれも、日用品を想像させるものばかり。「これは…」。

    そして、お客さんがやってくると、「なるほど〜!」でした。
    メニューから、それを食べにくるお客さんを推理するのが楽しいです。子ども達にも大好評の一冊でした。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ついつい色々言いたくなってしまう子育て生活。「勉強しなさい、片付けしなさい、スポーツの練習したほうがいいでしょう」と、日々言ってしまいますが、、
    子どもからも うるせー めんどくせー 等々言われ、イラっとしてしまう日もたくさんありますが。
    この絵本を読むと、子どもが私の腕の中にきてくれた日を思い出します。「生まれてきてくれてありがとう」と思った日のこと。
    子ども達が今日もこの世にいてくれること。元気でいてくれること。存在してくれること。
    今日という日に感謝です。

    そしてだいすきという気持ちを日々伝えていきたいです。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4コママンガは読みやすくて面白くてどんどん読めます。
    歴史では人物の名前が覚えにくかったりしますが、楽しみながら馴染んでいけそうです。
    小さいお子さんだと、パロディと史実がごちゃごちゃになることもあるので、是非解説を読んでほしいです。
    初心者向けでわかりやすく、さらに興味がわく解説だと思いました。

    掲載日:2025/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

352件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット