さかなくん(偕成社)
水の外の小学校に通うには、準備がいります。
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
"1982年、東京に生まれる。武蔵野美術大学卒業後、フリーのイラストレーターとしてさまざまな媒体で活動。装画、挿画を手がけた主な児童書に、『トメック』『ハンナ』『緑の模様画』『ニルスが出会った物語』シリーズ(以上福音館書店)、『わたしのしゅうぜん横町』(ゴブリン書房)、『アギーの祈り』(偕成社)、『青矢号』(岩波少年文庫)、『赤い髪のミウ』『あしながおじさん』 『クロックワークスリー』(以上講談社)、『きんいろのさかな・たち』(くもん出版)、『緑の精にまた会う日』(徳間書店)、『ならの木のみた夢』(アリス館)などがある。東京都在住。 おはなしとあそびを届けるユニット「ピピオ」としても活動中。 http://casa-pipio.jp/ 好きな事:映画を見る 散歩をする 旅行をする 辛いものを食べる "
お気に入りの作家に追加する
平澤 朋子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
54件見つかりました
表示
初めて読む作家さんです。絵はコマ割りで、なんともあじのある絵。そして、なによりレナレナの自由な行動にびっくり! すっかり大人になってしまった自分だと、「ぎゃ!」と思うような行動もあるのですが、好奇心旺・・・続きを読む
我が家の子供は、幼児期から低学年時期に、「つんつくせんせいシリーズ」「まあちゃんシリーズ」をはじめ、たかどのほうこさんの絵本をたくせん読んできたので、児童書(しかも中学年向け)もあって、とても喜んでい・・・続きを読む
芸術の持つ力、想像力を強く印象づけられる作品。 少年・ライナスがオレンジを配達する先は、画家のモンドリアンだった。本当の名前を知らないままミスター・オレンジと呼んでいた。 時代は第二次世界・・・続きを読む
我が家の娘は、アストリッド・リンドグレーン作品が大好きなので、探偵ものの読み物も最近好きなこともあり、こちらの「名探偵カッレシリーズ」をすすめました。 主人公が子供達(中学生くらい?)なのも、子供に・・・続きを読む
国語の問題の教材として使用されていたので、読んでみました。 冒頭、不登校の中学生の図書館通いから始まり、どんな風に話が進んでいくのか本当に読めませんでした。 ふとしたきっかけで話すようにな・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索