お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
お気に入りの作家に追加する
秋野 不矩さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
7件見つかりました
表示
浦島太郎のお話の絵本はたくさん出ていますが、しっかりと読み伝えたいなら福音館の絵本はどれもおすすめしたいです。イラストも可愛らしい今風のものではなく、ストーリーとイラストがとても合っています。年中、年・・・続きを読む
昔ながらでの子どもがいない老夫婦の紹介から始まります。 小さい子どもでもというお願いからいっすんぼうしは現れます。 すぐにいっすんぼうしは大きくなり、やがて体は小さいが一人前の大人になりたいと仕事・・・続きを読む
かみながひめ、というタイトルにひかれて読みました。 和歌山県の道成寺にまつわるお話です。 いくつになっても髪の毛が生えない娘の為、母親が自分を犠牲にして海に潜り、観音様から娘の髪を頂くという、美し・・・続きを読む
昔話も本物を読み聞かせしたい!と思ったときには福音館の絵本がやはり好きです。可愛いキャラクターやイラストは大人は好きですが、子どもの好みは意外と同じではなかったりしますよね。4歳児での保育園で読み聞か・・・続きを読む
小学校の1年生の教科書に載っていたので、試しに読んでみました。うらしまたろうが助けた亀が実はおとひめだったところや、竜宮王が登場する場面は、私が知っているうらしまたろうのお話とは少し違っていて、新しい・・・続きを読む
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索