1960年、静岡生まれ。東京大学法学部卒。明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。『声に出して読みたい日本語』シリーズ(草思社)、『身体感覚を取り戻す』(新潮学芸賞、NHKブックス)、『理想の国語教科書』『こくごであそぼ』(文藝春秋)、『読書力』(岩波新書)、「声にだすことばえほん」シリーズ(ほるぷ出版)に『おっと合点承知之助』(つちだのぶこ絵)『寿限無』(工藤ノリコ絵)『吾輩は猫である』(武田美穂絵)など著書多数。他にNHK教育テレビ「にほんごであそぼ」の監修など。
作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
94件見つかりました
表示
物語を子ども用に物語を抜粋し、絵本にした「吾輩は猫である」です。 文章は夏目漱石の文体のままなので、子どもに純文学に触れるいい機会になると思います。 6歳の息子と一緒に読みましたが初めて聞く言葉も・・・続きを読む
発声練習などに外郎売は良いと知って、文だけ読んでいましたが、言葉が昔の言い方なので難しく…そんなときにこの絵本を知って読んでみました。絵本なのでわかりやすくなっているなぁと感じました。外郎売を小6の子・・・続きを読む
齋藤孝先生の超訳シリーズが大好きです。 天才としか言いようのないアインシュタインの言葉から、 凡人で小市民である私たち家族は、 たくさんの勇気がもらえました。 ひとつひとつ噛みしめるように読ん・・・続きを読む
我が家の子供が通う小学校では、小学1年生の時から毎日欠かさず音読の宿題がでます。 ほとんど国語の教科書からですが。 音読って、すごく学習効果があるみたいですね。 こちらはたくさんの色々な文が載っ・・・続きを読む
色々な本の一部分の短編集といった感じです。 我が家の娘も読書は好きなのですが、どうしてもジャンルが偏ってしまったり好みのものばかり選んだりする分、読書の幅が広がらないものもまた悩みの1つ。 そうい・・・続きを読む
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
出版社おすすめ
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索