| 全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ | 
	|  大好きなおかあさん! | 投稿日:2002/10/05 | 
	
	| ほいくえんは好きだけど、お母さんとはなれるのはイヤだ! 涙はやがて海になり、みんなは魚になっちゃった。・・・ちぎり絵のほんわかした感じがとってもいいです。「おかあさんがばけつとあみもって、ぼくをむかえにきてくれるでしょう」と言う終わり方もとってもステキで、あったかい気分になります。
 | 
	| 
		
	
		| 参考になりました。 |   | 0人 |  | 
	| 
 | 
	|  はこのなかから・・おばけ!! | 投稿日:2002/10/05 | 
	
	| きれいな箱が落ちていた。取り合ってけんかになったねこちゃんとわんくんの前で、はこからでてきたのはおばけ!・・・一つのものをめぐってのけんか。子どもの世界にはよーくあることなので、親しみやすいストーリーです。おばけの世界につれていかれるラストをみる子どもたちの目は真剣!!はり絵のほのぼのした雰囲気がとってもいいです。ぺらぺらページをめくる年頃からお友達とのかかわりが盛んになる2歳前後がちょうどいいかも。 
 | 
	| 
		
	
		| 参考になりました。 |   | 0人 |  | 
	| 
 | 
	|  へんてこ大好き!! | 投稿日:2002/10/05 | 
	
	| はっきりした色のおもしろい形に、「でけ」「ぺたら」「じょわらん」などへんてこなコトバがついた音、響きを楽しむ絵本。読み方によっても感じが変わり、こんな感じで読んでみよう!など楽しみながら読めます。子どもたちは、へんてこなものだーいすきですから、おおはしゃぎです。特に、2人以上で見ているときは、顔を見合わせたり、一緒になって言って見たり楽しんでいます。 | 
	| 
		
	
		| 参考になりました。 |   | 2人 |  | 
	| 
 | 
	|  変化を見守るおうち! | 投稿日:2002/10/05 | 
	
	| とってものどかな田舎に建てられた、小さいけれど丈夫な家。静かに幸せにくらしていたけれど、道路ができ、ビルが建ち、線路が敷かれ、地下鉄が走り・・・。かわいらしい表紙の絵に惹かれ手にとってみました。春夏秋冬それぞれの匂いが感じられるほのぼのした田舎の風景。こんな所に住みたいなと思います。今の社会はと少し考えさせられる絵本。意味がわかるようになるのは、年長さん以上かな。 | 
	| 
		
	
		| 参考になりました。 |   | 0人 |  | 
	| 
 | 
	|  あおむしのへんしん!! | 投稿日:2002/10/05 | 
	
	| ちいさなたまごから生まれたあおむしがいろんなものを食べておおきくなっていく・・・。全体的に、微妙な色使いがとってもきれい!おもしろい仕掛け絵本で、ひとつ、ふたつ、とめくっていくたびに増える食べ物とあな。食べ過ぎたあおむしがはっぱをたべるのがかわいくっていいな!子どもの好きな食べ物がいっぱい出てくるので興味深々で、本の中の食べ物を食べたつもりになったりしている様でした。最後にちょうちょになるところはチョト感動! | 
	| 
		
	
		| 参考になりました。 |   | 0人 |  | 
	| 
 | 
	|  おばけって実は怖くない?? | 投稿日:2002/09/26 | 
	
	| 自分の部屋おしいれにどーもいるらしいあいつ!ある日決心してやっつけることに。ところがいざでてきたあいつは泣き出しちゃった・・・。小さな男の子の視線で進んでいくお話です。みんな「なんてこった!!」「いやになちゃう!!」などのセリフを真似ては喜んでいました。(3、4歳児)ページ数は少し多めですが、1ページの言葉は少なく読みやすく、とても人気がありました。 | 
	| 
		
	
		| 参考になりました。 |   | 0人 |  | 
	| 
 | 
	|  ベットの下にワニが・・・さあどうする? | 投稿日:2002/09/26 | 
	
	| ぼくのベットの下にはワニが住んでる。でもパパもママも信じてくれない。よーし、ぼくがなんとかするしかないって考えた男の子。ワニをおびき出しガレージに閉じ込めちゃった!・・・大人にはわからない子どもの世界や、ちょっとしたスリルを、男の子を通して子供たちも一緒に感じている様でした。「やったぁ!!」と叫ぶところでは顔を輝かせてました。 | 
	| 
		
	
		| 参考になりました。 |   | 0人 |  | 
	| 
 | 
| 全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |