| 全120件中 41 〜 50件目 | 最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ |
「くだもの」好きです。
|
投稿日:2006/11/20 |
娘が0歳のときに購入しました。
当初はじーっと見ているだけでしたが、それでもお座りができた頃の赤ちゃんがこんなに真剣に見るものかとびっくりしたものです。
大きくなるにつれて、絵本のくだものを食べる真似をするようになりました。やはり絵がリアルだからでしょうか?でも本物とは違う優しい絵に親子ではまりました。
下の子が産まれてからも大活躍!!食べ物、特に果物の大好き下の子は、本当に食べようとしているように口を大きくあけていました…。
上の子は字が読めるようになり、下の子に読んであげるようになりました。
我が家ではこの絵本は本当に長い間活躍しています。
赤ちゃんからおすすめです!!
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
口を拭かせてくれました☆
|
投稿日:2006/11/18 |
娘が0歳のときに購入しました。
当時食後の口拭きは定着していましたが、とにかく嫌がる毎日…。とはいっても拭かないとまずいくらいの汚さ。いつも泣かれながらも拭いていました。
そんな時に出会ったこの絵本。
とても不思議なのですが、この絵本を読んでから「きゅっきゅっきゅ」と言って拭いてあげると、素直に拭かせてくれるようになりました。
そして少し成長すると、今度は自分で拭くようになり、母は大感激でした。
優しくてかわいいイラストも赤ちゃんに合っているのでしょうね。この絵本を購入以来、林さんの絵本が大好きになり集めています!!
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ありえない(?)けど楽しい「しりとり」☆
|
投稿日:2006/11/15 |
娘が4歳のときに図書館で借りてきました。
ちょうど「しりとり」にはまっていて、かつ濁点が読めるようになったばかりだったので、娘はこの絵本の虜になりました。
大人が読むと「え?」「ありえない」と突っ込みたくなる文章なのですが、イラストもおもしろいし、次に出てくるもののヒントが書いてあってちょっとしたクイズも楽しめるし、こんな絵本もありかな、と楽しくなってきます。
単語のところが、丸で囲ってあって、かつカラフルになっているので読みやすかったようです。
サイズは大きめですが、おでかけに持っていくにも良い絵本だと思いました。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「できる」ことを真似していました☆
|
投稿日:2006/11/15 |
娘が0歳のときに購入しました。
まだお座りができた頃だったと思いますが、読んであげるとじーっと見ていました。髪が少ないところまで自分とそっくりと思ってたのかも?!
赤ちゃんの頃はこの絵本が大活躍でした。
自分で動けるようになると、自分でこの絵本を本棚出していました。「おどる」「のびる」「ふる」などが気に入っているようで、どんどん絵本の真似をしながら大きくなっていきました。
さすがにもう4歳なのでこの絵本の出番はあまりありませんが、この絵本を見ると娘の赤ちゃんの頃を思い出します。
赤ちゃんの初めての絵本におすすめです!!
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
百面相してます☆
|
投稿日:2006/11/14 |
娘が1歳の時に購入しました。
ただ単純にいろんな顔が出てくるだけなのですが、これがまた面白いのです。娘もこの本を見ながらいろんな表情をしていてかわいかったです。
娘の一番のお気に入りは「いたずらなかお」でした。その頃覚えたばかりの「うっしっし」と言っていたずらっぽく笑っておりました。
私自身は「いろんな顔」の背景の紙が、カラフルで模様入りのところも気に入っています。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
秋に食べたいりんごじゃむ☆
|
投稿日:2006/11/14 |
まだ子どもがいないときに買った本です。
ちょうど秋の絵本を探していて、本屋さんでこの絵本に出会い、とても気に入って購入してしまいました。
どんくまさんの絵本を初めて読んだのですが、とても面白く、絵もきれいでかなり気に入ってしまい、このほかに2冊購入したほどです。
ちょっぴりどじなどんくまさん、でもとてもやさしくてほのぼのします。小さい頃から読んでも面白いと思いますが、少し長いので幼稚園児くらいがおすすめかもしれません。
私の一番のお気に入りは最後のページのりんごじゃむ。
「どんくまじるしのりんごじゃむ」の絵がとてもおいしそうなんです。
どうやってこのじゃむができたかがこの絵本の見どころ。
ぜひ秋に読んでみてほしいです。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ひこうきを見て「るるる」☆
|
投稿日:2006/11/13 |
上の娘が1歳のとき購入しました。
すでに「ぽぽぽぽぽ」を持っていたので、ちょっと期待を持っていたのですが、当時はあまり気に入っていないようでした。
今は上の娘が4歳、下の娘が1歳、二人ともかなり気にいっています。
上の娘はひらがなが読めるようになり、文字が大きくなったり、あちこちにあったり、「る」以外の言葉があったりと、読み手側の楽しさを知ったようです。文字の数は少ないし、擬音なので読みやすく、得意げに妹に読んであげています。
下の娘は「ぽぽぽぽぽ」と同じくらいお気に入り。背表紙を見ただけで、「るるる」「おんで(読んで)」と言って持ってきます。
外に出て飛行機を発見すると指をさして「るるる!!」と言っています。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ブルくんって??
|
投稿日:2006/11/11 |
娘が4歳の時に図書館で借りてきました。
何度も借りているねずみくんシリーズのしかけ絵本。
めくると展開が変わるので、面白がっていました。
ただ、題名を読んだときから「ブルくんってなに?」と聞く娘。ブルドッグだから「ブルくん」と大人はすぐにわかったのですが、うちの娘はわからなかったようです。
絵本の中で「ブルくん」と出てくるので、説明してやっとわかったようですが…
絵が遠近感が出ていたりして、見ていて面白かったのですが、「ブルくん」の絵が娘には少し怖かったようで、それほど読んでほしがることがなかったのが残念です。
1歳の下の子は、シンプルなねずみくんシリーズが気に入っているので、「よんで」攻撃でした。
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ねたらサンタはやってくる☆
|
投稿日:2006/11/09 |
娘が2歳の時のクリスマスにプレゼントしました。
(一応サンタさんからということで)
もともとこの本は知っていて、保育園で読んだりしていたようで、包みをあけたらこの絵本が出てきて娘は大喜びしておりました。
うちではノンタンシリーズは大活躍ですが、この本は特に素敵なものだと思います。
「ねたらサンタはやってくる」というセリフが、子どもにもわかりやすいし、サンタさんへの夢があってとても良いと思います。
2歳の娘も、この絵本を夏になっても読んでいて、「ちゃんと寝たからサンタさん来たんだよね〜」「また来るかな〜」と言っていました。
私自身も何度も読まされてもこの絵本は苦になりません。
親子ですっかり内容を覚えてしまいましたが、それだけ気に入ったということだと思います。
今は1歳の下の子が「よんで」と持ってくる毎日です。
ぜひクリスマスシーズンに読んでみてください!!
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「きんのたまご」とは?!
|
投稿日:2006/11/08 |
娘が3歳のときに購入しました。
サイズが大きくて、しかも絵がとても素敵で、表紙で飾っていても、中を開いてみても、見ているだけで落ち着く本です。
ストーリーも小さい子からわかりやすくできていると思います。ちょうど初めて「たまご」が出てくる劇をやる前だったので、とても興味を持って見ていました。
ただ、訳のせいなのか、読んでいて不思議な感じを持つ箇所もちらほら...
語尾も丁寧語になったりそうでなかったり。
せっかく素敵な絵本なので、もう少しきれいに訳してもらえると良いのに、と思ってしまいました。
娘自身はそんなことを気にする様子もなく、最後に二人が友達になるところで、いつもほっとした顔をしていました!
|
| 参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
| 全120件中 41 〜 50件目 | 最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ |