全172件中 51 〜 60件目 | 最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ |
ねどこをさがすダヤンと一緒に冒険気分
|
投稿日:2013/03/20 |
二歳の子供と一緒に読みました。もうひとつの『森の音を聞いてごらん』は幼児には難しそうで子供とは読んでいませんが、こちらのダヤンのねどこを探す旅は全ページが鮮明な写真とダヤンのイラストを織り交ぜているので子供も「ダヤンのねんね」とダヤンと一緒にボルネオの森を歩いてねどこを探す冒険しているような気分が味わえて楽しそうでした。
特にビントロングとダヤンが寝そべっているところやヤマアラシが出てくるところが子供はお気に入りのようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ルルロロちゃん登場
|
投稿日:2013/03/20 |
がんばれルルロロが最近お気に入りの子供に読みました。
グッズや雑誌などで見かけたくまのがっこうはルルロロちゃんを知ってから本を読み始めたところですが、このジャッキーのいもうとの回はジャッキーのやさしさが溢れた絵本だと思いました。
ちょっと手のかかるふたごのルルロロちゃんをお世話するジャッキーのお姉さんぶりが愛らしいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい
|
投稿日:2013/03/20 |
小さい頃一時期いろいろと将来なりたい物が毎日変わるようなこどもだった私にはとても親近感を覚えるような今回の作品。
ジャッキーがあれこれ考える夢がとても微笑ましくて、またジャッキーの夢に逐一水をさすお兄ちゃんたちもなかなかいい味を出しています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ジャッキーのかわいい恋
|
投稿日:2013/03/20 |
がんばれルルロロちゃんのアニメで『こい』というキーワードが出てきたのを興味深々だった子供に意味はわからないだろうけど読んであげました。ジャッキーが大好きなボーイフレンドに会いに行くというまっすぐな気持ちが可愛らしいです。子供はジャッキーのおめかしした姿とオーロラの描写を気に入っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
見ているだけでもワクワク
|
投稿日:2013/03/20 |
ジャッキーの顔型のクッキーやケーキなどくまのがっこうの世界観いっぱいの夢のあるお菓子のレシピ集ですね。くまのがっこうが好きな子供にというより私のほうが欲しくなって買いました。
中でもベリーがたくさんのった夢みるデコレーションケーキが素敵で私は気に入っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
パン屋さんに行きたくなってしまう
|
投稿日:2013/03/20 |
パン大好きな子供と一緒に読みました。かわいい動物のかたちをしたおいしそうなパンがたくさん出てきて、普段はあまり集中して読んでくれない子供もやさしいタッチのイラストやパンに目が釘付けでした。
この本を読んだ後はパン屋さんに行きたくなってしまいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
平野レミさんらしさいっぱい
|
投稿日:2013/03/20 |
平野レミさんの意外性あふれるユニークなレシピが好きでいろいろ大人が読むレシピ本も持っていますが、偶然こちらの本を知りました。
子供が喜びそうな演出のレシピが多く、火や包丁を使わないというところがとても好感が持てました。もう少し子供が大きくなったらできそうなレシピから一緒にお料理したいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵本の世界観いっぱい
|
投稿日:2013/03/20 |
子供とはパラパラとページをめくるだけで見ていますが、それでも見ているだけで楽しい一冊です。
レシピとちょっとだけ絵本のストーリーに触れているので掲載されているお料理からその本への興味がいずれわいてくれたらいいなと思っています。レシピの方は子供が作るのにはちょっと難しいものだと思うのでそのうち私が何か作ってあげようかな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ダヤンの世界観あふれるレシピ本
|
投稿日:2013/03/20 |
以前購入した本ですが久しぶりに読み返してみました。
ダヤンの物語に登場するお料理やちょっとしたダヤンの世界観あふれるわちふぃーるど満開なミステリアスファンタジーといったお話もあり、ダヤンの好きな方ならはまる面白さいっぱいのレシピ本だと思います。お料理も工夫すれば幼稚園や小学校の低学年位の子供とでも作れそうな簡単なものもあります。お気に入りの一冊です。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
プレゼントに
|
投稿日:2013/03/20 |
お友達の娘さんにお誕生日のプレゼントとして贈りました。
マグネットを丁寧に切り離して道具を並べたり、キチンとお方付けしてくれたりと楽しそうに遊びこなす様子はさすがお姉さんだなあと思いました。
うちの子もこういうマグネットのドールハウスを持っていますが、切り離すところは私自身がやりましたし、当然大きいパーツしか出してないのでやはり2歳の子供と4歳の子供とでは遊びの幅がちがいますね。
かわいいキティちゃんのマグネットドールハウスなら長く遊んで貰えそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全172件中 51 〜 60件目 | 最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ |