ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

Tami

ママ・50代・千葉県、男の子14歳

  • Line
自己紹介
0歳半から絵本を読み聞かせ、
5歳からは一人読みをはじめました。
小学生になってからは漫画を読むことが多かったのですが、
高学年からは、
児童書をすっとばして、大人向けの本を読むようになりました。
新書や科学ものが多いです。
絵本ナビに登録されていない本ばかりで、
ここにレビューを書けなくなってきたので、
アメブロに感想を書いています。

幼少期に絵本を大量に(10000冊ほど)読みきかせたあとに、
漫画を大量に(2000冊くらい)読んだ子どもが、
現在中1で、
こんな本を読んでますってことで、見ていただければと思います。

好きなもの
息子が好きなもの。<BR>乗り物、鉱物、スクラッチなど。<BR>ものすごい多趣味です。
ブログ・SNS
日常のこと、息子と読んだ本や漫画などについて書いています。

Tamiさんの声

826件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 大人向け?ブラックな一家。  投稿日:2022/11/27
ムーミンパパ海へいく
ムーミンパパ海へいく 作・絵: トーベ・ヤンソン
訳: 小野寺 百合子

出版社: 講談社
子どもの頃楽しく読んだ本を、
大人になって読み直すと、
全然印象が変わってしまうことがあります。
本作は、あまりにビックリさせられたので、
参考までに書いておこうと思います。

他のムーミンの本ではそこまで気にならなかったのですが、
ムーミンパパは結構なモラハラです。
家族が自分を尊敬してくれないといちいち機嫌が悪くなり、
ムーミンママもムーミンもパパの扱いには困っています。
パパが灯台への移住を決めたのも、
家族が自分を尊敬しないのは、恵まれた環境のせいだ。
不便な孤島へ移住したらみんなが自分を頼るに違いない。
という発想からです。
自分のことしか考えていないのです。

ママは、モラハラパパが機嫌が悪くならないように、
気を遣って暮らしています。
灯台の中に森の絵を描き、その森に逃避して、やり過ごしています。

ムーミンのセリフも思いのほか毒がありました。
養女として迎え入れられた孤児のミーに対して、
「養子になったからって調子に乗るなよ」と暴言を。
それは人として、絶対に言ってはいけないやつです。

秘密基地にいる蟻がいやだというムーミンの話を聞きいたミーは、灯油をかけて蟻を皆殺しにします。
また、ミーは鳥のお墓をたくさん作っています。
鳥の骨を拾ったからと言いますが、
ムーミンは、ミーが殺したのではないだろうかと思っています。
殺すシーンはないので、実際にはどちらかはわかりませんが。

家庭崩壊した一家なのでは。と思う場面が多々ありました。
意外にもブラックな一家で驚きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジュニア版が出た!!!  投稿日:2022/10/30
ガリレオの事件簿(1) ポルターガイストの謎を解け
ガリレオの事件簿(1) ポルターガイストの謎を解け 著: 東野圭吾
絵: うめ(小沢高広・妹尾朝子)

出版社: 文藝春秋
福山雅治さんのドラマでお馴染みの「ガリレオ」。
東野圭吾さんの原作も人気で、
シリーズでたくさん出ていますね。
探偵ものや推理ものが好きな中1の息子に読ませたいなと思っていましたが、
やはり大人版はいろんな意味でちょっと早いかなと躊躇していたら、ジュニア版が出ました!!!
嬉しい限りです。

映画「沈黙のパレード」の公開を控えて、
テレビで「容疑者Xの献身」をやっていまして、
息子はすっかり湯川先生のファンになり、
「ガリレオの事件簿」も読みました。

過去に出たシリーズの中から、
子どもが読んでも大丈夫な内容、
かつ、科学トリックが楽しめるものを抜粋しているようです。

小説は、主人公を好きになれると、
どんどん読みたくなりますね。
まだ2冊しか出てないんですが、
続きが早く読みたいようです。

息子は中1で読みましたが、
まったく問題なく、
読書好きの子なら、
小学校高学年からいけると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今、絶対に読んでほしい絵本。  投稿日:2022/06/07
戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦
戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: あすなろ書房
電車と鳥の絵本で散々お世話になってきた鈴木まもるさんが、
戦争と平和をテーマにした本を書かれました。
現在中学生の息子が電車を卒業し、
戦争に興味を持ち、戦争の本をたくさん読むようになりました。
そしてまた鈴木まもるさんの本を読むことになるとはと感慨深いです。

第一次世界大戦中のことです。
鉄条網を挟んで、
ドイツ軍とイギリス軍が戦車や銃で撃ち合っていました。
クリスマスイブの夜、
ドイツ軍側から、クリスマスの歌が聞こえてきました。
イギリス軍も、一緒にクリスマスの歌を歌います。
そして、翌日のクリスマスの日。
両軍は一緒にサッカーをしたという実話をもとに描かれた絵本です。

相手も、愛する家族がある同じ人間であることがわかれば、
ほんとうは戦争なんてなくなるはずなのです。
たった一人の指導者のせいで戦争が始まるのですね。
国民は本当は戦争なんかしたくない。
巻き込まれているのだなと思わざるをえないお話です。

早くウクライナに平和が訪れますように。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 時代を超えて読み継がれる本になりました。  投稿日:2022/02/23
「ぼくら」シリーズ(1) ぼくらの七日間戦争
「ぼくら」シリーズ(1) ぼくらの七日間戦争 著: 宗田 理
出版社: ポプラ社
小6の息子が読みました。
母の私も読んだので、親子2代で読んだ本です。
おもしろかったらしく、
シリーズを読み進めています。
1985年に出版されて以来、出版社が変わりつつ45巻もあるのですね。ビックリしました。

主人公は、東京の下町の中学1年生、菊地英治。
1学期の終業式の日。
栄治ら1年2年の男子生徒が突如行方不明となります。
英治たちは、荒川河川敷の廃工場に立てこもって、
学生運動をまねた「解放区」として、
過度な体罰や校則で生徒を縛り付ける教師や親に対し、
徹底抗戦を行うのです。
突入してきた教師に様々な仕掛けて対抗するシーンは爽快です。

1985年といえば、
まだバブル期です。
当時は体罰をする先生もいて、
学校は荒れていました。
今は体罰をする教師はほぼいませんが、
ちゃんと感情移入して読んだようです。

大人に対してここまで反抗心を持ったこと、
私もあったなーと思い出しました。
中高生の頃、尾崎豊が好きだったんですが、
そういう感覚を忘れないで子育てしていきたいものだなと思いました。

「ぼくら」シリーズも、
ドラえもんやサザエさんやちびまる子ちゃんのように、
時代を超えて読み継がれる本になったのですね。
ちょっと感慨深いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 恋をまだ知らない。  投稿日:2022/01/23
まんが 伊勢物語
まんが 伊勢物語 監修: 平田喜信
マンガ: 後藤 長男

出版社: くもん出版
漫画で読む「伊勢物語」です。
在原業平だと思われる男の恋のお話。

伊勢で出会った複数の女性に恋をしては、
短歌を送りあいます。
恋多き男です。
美人だからと恋をし、
そうでもない人にも、
もしかしたらと短歌を送り、
やっぱり違うなとお別れし。
そんなのを繰り返します。
一体何人の女性と付き合うつもりなのか。
女の敵です。

小6の息子が読みました。
どんな話だった?
と聞いたら、
「なんか、男の人が女の人に短歌を贈る話」と興味なさそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 後醍醐天皇の建武の新政  投稿日:2022/01/23
太平記
太平記 絵: 藤森 よしひろ
監修: 平田 善信

出版社: くもん出版
太平記は、
鎌倉時代後期の、
後醍醐天皇が建武の新政に至る過程を書いたお話。
室町時代に書かれた、
全40巻もある軍記ものです。

琵琶法師の「平家物語」は、
物語としてもおもしろいのですが、
「太平記」は、歴史の流れはわかるものの、
とっちらかっていて、
お話としてはちっともおもしろくない
そうです。

そんなときは漫画です。
歴史の流れがわかりますし、
40巻もある原作なんて、
とても読めないので、
こうして漫画で「軍記物語」に触れてみるのもよいかもですよ。
小6息子、歴史の勉強はそんなに好きじゃないみたいですが、
漫画なら読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 恐ろしすぎる医学の歴史  投稿日:2022/01/19
おしっこ、ヒル、頭にドリル 本当にあったトンデモナイちりょう
おしっこ、ヒル、頭にドリル 本当にあったトンデモナイちりょう 著: クライブ・ギフォード
絵: アン・ウィルソン
訳: 鈴木 真奈美

出版社: 化学同人
子ども向けの医学の歴史。
絵がたくさんあって、楽しく読めます。
が、内容はまったくもって楽しくはない。
古代ローマとかならまだしも、
100年くらい前にも、
何の根拠もなさそうな治療法がたくさん。

頭蓋骨の骨を砕いて飲むと体にいいと信じられ、
薬として売られていて、
墓場泥棒がたくさんいたり、
新鮮な血液や罪人も薬として売られるため、
刑のが執行されるとみんなが求めて死人に群がるという。

南極に派遣されたロシアの医師が盲腸になり、
鏡を見ながら局部麻酔で自分一人で手術したなんて話も。

現在こうして真っ当な医療があるのは、
この歴史のおかげかもしれないと、
その昔、こんなおかしな治療の犠牲になった人々に
感謝したいとう謙虚な気持ちになりました。

子ども向け絵本は卒業した小6の息子も
楽しく読んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 漫画でいいから知っておきたい。  投稿日:2022/01/19
教科書にでてくる古典 マンガでさきどり枕草子
教科書にでてくる古典 マンガでさきどり枕草子 マンガ: 森 有子
監修: 平田 善信
イラスト: けーしん

出版社: くもん出版
小6の息子、
国語の授業で「枕草子」をやりました。
社会で歴史でも平安時代に登場しました。
でも、あんまり興味がないようで、
「清少納言」も「枕草子」という言葉すら覚えようとしません。

漫画でいいから読ませて、
内容をざっくり理解させようとこの漫画を読ませてみました。

読みやすく、
さらっと読み終わりました。
清少納言がどういう人か、
枕草子がどういった内容なのかに加え、
平安時代の宮中の暮らしなども理解できたと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 日本の起源を漫画で知ろう。  投稿日:2022/01/19
古事記
古事記 絵: 森 有子
監修: 平田 善信

出版社: くもん出版
公文と学研から、古典を漫画にしたものが発売されていますが、
古事記はあるのに日本書記がないですね。
個人的には日本書記を読ませたいのですが。

日本書記も古事記も、
ほぼ同時期に書かれた最古の歴史本で、
日本の創生について書かれたものですが、
古事記の方が神話的要素が強く、
(といっても日本書記も前半はほぼ神話ですが)、
日本の起源を知ることができます。

社会や国語で登場するからではなく、
自分たちが今住んでいる日本が、
どうやって創生されたのかを知るのもなかなか興味深いものです。

でも、大人でも原文の現代語訳ですら読む気になりません。
漫画は、内容をだいぶ端折ってはいますが、
子どもにもわかりやすい。

小6の息子の感想としては、
人類は(神様も)、戦いの歴史なんだなと。
こんな太古の昔から争ってばかりだったのだなと言っていました。
その通りなんですよね。
なんとも言えない気持ちになります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 難し―!!  投稿日:2021/10/20
算数6年
算数6年 著: 総合学習指導研究会
出版社: 増進堂・受験研究社
算数が得意な息子、
5年の初めに6年分の学習を終えたので、
中学受験はしませんが、
家庭学習で中学受験の問題集をやっています。
こちらは中学受験用の問題集ですが、
受験する人は塾に行くので、
一体だれがやるのだろうと思いますが、
うちみたいに、受験はしないけど、算数が得意、という子がやるのかなと思います。

今までに中学受験用の問題集は何冊かやってきましたが、
こちらもなかなかやり応えあります。
ステップ1〜3までにわかられていますが、
ステップ1でも、小学校の算数が得意な人でも手ごづると思います。
ステップ2からは、中堅校レベルの過去問がほとんどで、
ステップ2でもできない問題がちらほら。
ステップ3は、小学生のうちに終わることができるか自信がありません。
解説がもう少し丁寧だといいのですが。
参考になりました。 0人

826件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット