Emama

ママ・20代・三重県、男2歳

  • Line
自己紹介
2歳の男の子のママです。

絵本を読むようになってまだ間もないですが、絵本の魅力に親子共々はまりきってます。

好きなもの
DVD鑑賞
ひとこと
まだまだ出会ったことのない本に出会えると思うと、ドキドキ・ワクワクします。

いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

Emamaさんの声

40件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ほのぼのくまさん   投稿日:2009/02/24
ゆうびんやのくまさん
ゆうびんやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳: 間崎 ルリ子

出版社: 福音館書店
この絵本は、私の一目ぼれでした。
優しい感じの絵に、かわいらしいサイズの本。何もかもがドンピシャリでした。ただ、内容が分からなかったので、ものすごく悩みましたが、今は買ってよかったと思っています☆
息子も気に入ってくれていて、シリーズ化されているようなので、全て揃えたいなと思ってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が家のくいしんぼう   投稿日:2009/02/24
くいしんぼうさぎ
くいしんぼうさぎ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
最近、ホントによく食べる息子。
毎日、ものすごいお腹をしています。
そんな息子にピッタリの絵本だなと思い読んでいると、本人もそう思うのか読むたびに、「ボクみたい」と言っています。
食べ過ぎて、地球の裏側に行っちゃうところが、おもしろいです。
そして、人々の優しさにも癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切なきもち   投稿日:2009/02/24
ドントウォーリーベア
ドントウォーリーベア 作・絵: グレッグ フォリー
訳: 藤井郁弥

出版社: マガジンハウス
優しくて可愛らしい子ぐまくんが、思いやりの心を教えてくれます。
読んでいて、忘れがちな気持ちを気づかせてくれたり、温かい気持ちにさせてくれたり・・・。
まだ2歳で、当たり前だけど自分が中心ということが多い息子ですが、“人を思いやる気持ち(心)”が、この絵本の子ごまくんのように、ちゃんと育っていってくれたらなぁと感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼの   投稿日:2008/11/30
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
月に興味を持ち始めた息子にと思い、図書館で借りて読みました。
絵も内容もとても温かみのあるほのぼのとしたもので、すぐに気に入ってくれました。
おつきさま、今にも飛び出してきそうな感じでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あはは   投稿日:2008/11/30
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
私自身がとても気になっていてようやく手に出来た本です。
とにかく「あはは」と笑っているだけの単調なものだけど、読んでいてとても前向きになれるような感じがしました。
“笑うことって簡単なようで実はとても難しい。でも、どんなことがあっても笑顔を忘れずにいれば、どんなことも乗り越えることができる”
そんなメッセージが込められているように感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなと?   投稿日:2008/11/30
しろねこしろちゃん
しろねこしろちゃん 作: 森佐智子
絵: MAYA MAXX

出版社: 福音館書店
黒猫のお母さんから生まれた4匹の子猫たち。
でも、1匹だけ真っ白。
小さいときは気にならなかったけど、大きくなるにつれ・・・。


これを読んで、とてもメッセージ性のある絵本だと思いました。
「みんなと違う」・・・このことでいろんなことが起こる世の中。
いいことも、悪いことも。
私も幼い時は、「みんなと一緒でなければ・・・」「みんながしてるから私も・・・」などという思いになったことが多々あります。でも、よく考えてみると「みんなと一緒」ということは、とても怖い気がします。
もし、「みんなと一緒」の世の中だったら、とてもつまらないし、おもしろみがない。「みんなが違う」から、世の中面白いし、いろいろな人との出会いが出来るんだと思います。

きっとこれから息子の成長に伴って、くっついてくる問題だと思いますが、「みんなが違うからいい」ということを教えていければと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい かわいい絵本   投稿日:2008/11/08
たまご
たまご 作: 中川 ひろたか
絵: 平田利之

出版社: 金の星社
とってもかわいい絵本です。
文章も、絵もかわいくて、読んでいて元気をもらえます。

いろんな動物のいろんな形のたまごが出てくるので、たまごの形に合わせて声を変えたり読み方を変えてみたりして楽しんでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お手紙の楽しさ   投稿日:2008/11/08
ねずみくんとおてがみ
ねずみくんとおてがみ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねみちゃんがお友達に出したユニークなお手紙。
そして、みんながねみちゃんに出したこれまたユニーク、だけど大事なところがたくさん抜けてて誤解されちゃうお手紙。

最近はメールが主流でお手紙を書くことが少なくなってきているけど、この本を読むと、お手紙を書きたくなります。ねみちゃんたちみたいなやり取りができたら、おもしろいだろうな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるでバルーンアート   投稿日:2008/11/05
ぞうのふうせんやさん
ぞうのふうせんやさん 作・絵: 安西 水丸
出版社: 教育画劇
ふうせんやさんをしている、ぞうのがんぼさん。
がんぼさんのふうせんは、普通のふうせんじゃありません。
うさぎや、かえるやかぶとむし。一番驚いたのは、はりねずみのふうせん。読んでいる途中に思わず、「すごい・・・」と感心してしまいました。
あんなふうせんがあったら、とっても楽しいだろうなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なブランコ   投稿日:2008/11/05
ねずみくんとブランコ
ねずみくんとブランコ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ことりさんのブランコは、おとうさんとおかあさんが作ってくれた素敵なブランコ。そんな素敵なブランコだから、みんな乗ってみたかったんだろうなぁ。

ブランコは、お父さんやお母さんと一緒に乗ったりしてスキンシップをとれるので、私は大好きです。息子がもうちょっと大きくなったら、ことりさんのブランコのように素敵なブランコに一緒に乗りたいな。
参考になりました。 0人

40件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット