全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
無限にモイッカイ!とせがまれます。
|
投稿日:2022/12/05 |
図書館で借りました。どんな本か分からず借りましたが「入学前に」と表紙に書いてあり、学校の様子を伝えるのによいです。動物たちが教室の椅子に座ったり、数を数えたり、文字を覚えたり、図書館で本を読んだりする場面が描かれていました。2歳の息子に読みましたが、一度読むとすぐに一番のお気に入りの本になり、無限にモイッカイ!が終わりません。とにかくかわいい動物のイラストと、短い文でズルズルズズズ…ごろごろ…ホホーなどの音がとても分かりやすく、盛り上がります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
本当に教室に並んでいるように見えます
|
投稿日:2022/12/05 |
2歳の息子のすぐにお気に入りの本になりました。
単純なちぎり絵ですが、ストーリーを読んでいると本当にそう見えてくるから不思議です。みどりの涙が青と黄色の涙になってそれがまたあおくんときいろちゃんに戻るのがお見事。スイミーの作者と同じだよ、と言うと理解したようで、この本とスイミーとティニーを3冊並べて嬉しそうにママ!ミテ!!と言ってきます。モイッカイ!と何度も言うのでなかなか寝られません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
私の幼い頃にも
|
投稿日:2022/10/12 |
私の幼い頃に母が読み聞かせをしていたものを今息子に読んで聞かせています。1歳の頃は難しかったようですが何度も読んで聞かせていました。アンソニー!カボチャ!ブドウ!など意味は分からなくても聞き取れる単語や絵をじっと見るなど楽しんでいました。2歳になった今まではどこまで理解しているか分かりませんが楽しんで読んでいます。絵がとても素敵です。トミーデバラオの他の本も欲しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
砂場遊び
|
投稿日:2022/10/12 |
こどもが砂場遊びに夢中になって想像が広がっていくお話です。文のほとんどは「どんどんどんどん」です。私の好きなモンパチのメロディーに乗せてどんどんどんどどどどん?と歌いながら読み聞かせをしています。この本は息子が1歳のときに図書館で借りて気に入っていたので同じものを購入しました。片山健さんの本はわりと好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
実家にあった本です
|
投稿日:2022/10/12 |
里帰りの際、母が用意してくれていた絵本の中にありました。私が幼い頃に母が同じように読んくでくれていたのでしょう。ねずみの大家族が夏休みに海に行くお話です。おとうさんが島流しにあったり、実は泳げなかったり、おっちょこちょいです。私なら大喜利とかもっとツッコんだセリフにしてしまいそうですが、山下明生さんはとても優しい文です。1歳の息子は「チューガッコウ!ホイクエン!スイカ!カニ!」など覚えたての単語を繰り返したり、絵を指さして楽しんでいました。
ねずみシリーズでは山下明生さんといわむらかずおさんペアではない本もあるようですが、このペアの本が一番好きです。読みすぎてボロボロなので買い替えたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
フクロウ好きの息子に
|
投稿日:2022/10/12 |
おじいちゃんのフクロウが雨の日に迷子のヒヨコを見つけて家に連れて帰り、自分が大人になるまで育てるんだと意気込んでいたときに母親が現れてヨカッタヨカッタ!(タイトルは取り越し苦労にかけている)というお話です。
フクロウが好きな息子が1歳のときに旦那とそれぞれフクロウの本をプレゼントしようということになり私が選んだ本です。滑川まいさんのマイの音が気に入ったようで、「マイ!マイさんヨム!」と言って絵本棚を指さしたりしていました。雨や電話や傘、リンゴ、ドーナツなど自分がわかる絵を指さして楽しそうに聞いていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
防犯のために
|
投稿日:2022/10/12 |
息子の防犯のため1歳のときに購入しました。初めは読みたくない、と本を本棚の奥に隠したり空気清浄機の後ろに隠していました。私からただならぬオーラを感じたのでしょうか…。ですが、読みたくなるときもあるみたいで、本を私のところに持ってくることもありました。パンツのページが好きみたいで、パパのパンツ!鬼のパンツ!オムツ!など指さして遊んでいました。
性教育は自分の言葉で伝えるのはなかなか難しいので、絵本の力を借りて楽しみながら一緒に読むのはいいなと思いました。たまま近所のTSUTAYAで見つけて買いましたが、今はTSUTAYAもなくなり寂しくなりました。ぶらぶらしながら本を手にとってパラパラめくっていい本に出会うという楽しみがなくなってしまいました。話が逸れました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |