話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

1歳

17353件見つかりました

★5  最後までじっとしてくれてます。 投稿日:2007/06/13
こちょこちょこちょなーさん 30代・ママ・兵庫県  女の子1歳
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
うちの娘は、一歳になったところです。
自分で本を持ってくるのですが、
読んでる途中でほかの本をまた出してくるという感じで、
なかなかじっと聞きいてくれません。
しかし、何冊かは、娘がじっと聞いてくれる本があり、
この「もこもこもこ」はそのうちの貴重な一冊です。
続けて二回読んでと要求されます。
そんなことは珍しいです。
読み方も、抑揚を激しくつけたり、声をかえたり、工夫してみました。
購入して正解でした。
参考になりました。 0人

★5  小さい子にこそ感じて欲しい 投稿日:2007/06/10
ホイホイクンさん 20代・ママ・埼玉県  男の子2歳
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
息子が繰り返し読んで欲しいと持ってくる本です。
電車好きな男の子には特におすすめです。
うちの子は一歳半から二歳にかけてが一番好きでした。

文章も短い詩のようで小さい子にも心地よいのだと思います。ほとんど暗記してしまい一緒に「デデンゴゴー」と親子で声を合わせて楽しく読んでいました。

絵がとても細かく描かれているので色々発見できておもしろいですよ。
その点では大きい子でも満足だと思います。
遠くに鳥が飛んでいるのが見えるね、菜の花に蝶がとんでるね、山の奥から滝が流れてるね、海のむこうに船が見えるね。
きっと子供といろんなお話ができますよ。

雪の景色、紅葉している山、菜の花畑、小さな子でも季節の違いを感じ取れるのではないでしょうか。
参考になりました。 1人

★4  圧倒的に絵が良い 投稿日:2007/06/11
ホイホイクンさん 20代・ママ・埼玉県  男の子2歳
しゅっぱつ しんこう!
しゅっぱつ しんこう! 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
絵本ナビのレビューで初めて気がつきましたが、山本忠敬さんの絵だったのですね!
どおりで圧倒的に絵がいいわけですね!
「しょうぼうじどうしゃじぷた」、「のろまなローラー」など子供の心を離さない作品を描いている方です。
妙に印象に残る絵だと思います。

鉄道好きな息子は大好きで繰り返し読んで欲しいと持ってきます。
内容はあまりありません。電車で目的地に行く。
ただそれだけなのに景色の移り変わりがみよちゃんと一緒に旅をしている気分になります。

可愛い絵では物足りない!?小さいけれど本格派な子におすすめです。
参考になりました。 0人

★5  車に興味を持ち始めたら… 投稿日:2007/05/22
Ameさん 20代・ママ・千葉県  男の子2歳
ぶーぶーじどうしゃ
ぶーぶーじどうしゃ 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
購入したのはまだ息子が0歳のとき。
「男の子だし乗り物の絵本が一冊あってもいいかな」…という単純な理由からでした。
しかし実際読み聞かせて見ると、息子はほとんど無反応。それからしばらくはほとんど開かれることもなく、本棚の隅に追いやられていました。
…ところが1歳半ごろから車に興味を持ち始めたので、試しに読んで見たところ、うってかわって大喜び!ページをめくるたび「あ!」「ぶー!」と声を上げて反応し、それからは1日に何回も「読んで」とせがまれるほどでした。
もちろん2歳を過ぎた今でも、息子はこの絵本が大好き。読むときは必ずミニカーを持ってきて、絵と同じものを探しては、嬉しそうに見せてくれます。
また、お散歩の途中でパトカーを見かけたとき「ぱーぽーぱーぽーだね、絵本で見たのと同じだね」と言ったり、親子でのコミュニケーションも広がりますよ。
参考になりました。 0人

★5  歩きはじめのお子さんに… 投稿日:2007/05/11
Ameさん 20代・ママ・千葉県  男の子2歳
くつくつあるけ
くつくつあるけ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
 息子が1歳になりようやく2,3歩あるき始めた頃「靴を嫌がらずに履いてくれるきっかけになれば…」と思い購入しました。
 その思惑は見事にはずれ、なかなか靴を履いて外で歩くことが出来なかった息子ですが、この絵本は大いに気に入ったようです。
 文章を読みながら靴の動きに合わせて、絵本の角を「とんとん」としたり、「ごろん」と床に倒したりすると大喜び。特に「ぴょーん」と靴がはねる場面では、思いっきり高くあげるとニコニコ顔でじいっと見ています。そして最後の「くつくつおやすみ」の場面では、必ず靴の絵をとんとん叩いて「ねんねんねん」と言います。
 また、夜寝る前に読むときには「くっくもねんねしたから○○ちゃんもねんねしようね」と言うと、素直に布団に横になったり…いろいろな楽しみ方ができる絵本です。
 絵も素朴ですが美しいので、1歳の誕生日にファースト・シューズと一緒にプレゼント…なんていうのも素敵だと思います。
参考になりました。 0人

★5  シンプル・ユニーク・カラフル!!! 投稿日:2007/05/05
Ameさん 20代・ママ・千葉県  男の子2歳
おでかけ ばいばい
おでかけ ばいばい 作: はせがわ せつこ
絵: やぎゅう げんいちろう

出版社: 福音館書店
 犬・猫・カエルなど、あかちゃんにもお馴染みの動物たちが、お母さんのリュックに入ってお出掛けします。「いってらっしゃーい ばいばーい」ただそれだけを繰り返すシンプルな内容ですが、動物たちの足音が「ねっこ たっこ」「ペッチョ パッチョ」と非常にユニーク。声に出して読むのがとても楽しい絵本です。柳生弦一郎さんの絵も、カラフルでキュートであたたかく、見ていて飽きることがありません。
 私は息子が1歳半の時に購入しましたが、初めて読み聞かせたときから大のお気に入り!いつも私が読むリズムに合わせて体を揺らし、「ばいばーい」の場面では一緒にバイバイをしてくれます。最後にバスが出てくるのも、車好きの息子には嬉しいようです。
 文章も少なく絵柄もはっきりしているので、ファーストブックにお勧めです。もちろん現在2歳の息子は今でもこの絵本が大好きです!!
参考になりました。 0人

★5  赤ちゃん→大人まで楽しめます★一家に一冊 投稿日:2007/04/30
ギフトさん 30代・ママ・兵庫県  男の子3歳、女の子0歳
How Are You Peeling?(どんなきぶん?)
How Are You Peeling?(どんなきぶん?) 作: サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ
絵: サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ

出版社:
素晴らしい!!
こんなアイディアは、やっぱりアメリカならではですよね。
楽しんで制作してるのがビシバシ伝わってきます。

赤ちゃんは、カラフルで楽しそう★
息子は、表情を理解して楽しそう★
大人も感激!ワクワクしちゃう★

実はこの絵本、以前の【絵本クラブ】の洋書版で見つけたんです。
それでなきゃ、絶対に自力では見つけられなかった!!
これからも頼りにしています。
参考になりました。 0人

★5  いつのまにか現実に! 投稿日:2007/04/24
ギフトさん 30代・ママ・兵庫県  男の子3歳、女の子0歳
バスなのね
バスなのね 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
男の子が椅子を並べてバスの運転手さんのつもりになって遊んでいると・・・
少しずつ少しずつ本当のバスになっていって、最後には本当のバスになって道路を走ってる。
この強引な設定も全く違和感がないから不思議です。
アレ?アレ?アレ?って感じです。

『バスなのね』
『バスってたのしい』
の繰り返しも、小さな子供にはGOODです。
繰り返しの中にも、ウサギさんのリンゴが落ちて転がって・・・というハプニングが中弛みせずに絵本の世界に惹きつける秘訣かな?

中川ひろたか×100%ORANGEのゴールデンコンビによる、このシリーズは、3冊×2シリーズ=6冊ありますが、
私はもう1冊『コップちゃん』を購入しました。
これもとても気に入っています♪
参考になりました。 0人

★5  子供の嬉しそうな姿に幸せ貰っちゃった! 投稿日:2007/04/23
ギフトさん 30代・ママ・兵庫県  男の子3歳、女の子0歳
コップちゃん
コップちゃん 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
単純でユーモアたっぷりのとても親しみやすい内容です。
『お名前は?』とか『いくつ?』なんて質問は、他人からのお決まりの導入の質問ですから、いい練習になりますね。
子供にとっても、お決まりのフレーズで馴染みやすいんじゃないかな?
おまけに【コップ】は子供にとって、とても身近な物です。
≪コップちゃん、ゴロン(早口で読むと効果的でした。息子はキャッキャッと大笑い!)≫
≪いないいない・・・・・・ばあ!≫
≪トクトクトク・・・≫
≪カンパーイ!≫
のシーンは大喜び!ニッコリしていました。
そして家の場合はまさにタイムリーだったのです。
『カンパーイ!』を覚えたての息子は、絵本のコップちゃんに手をくっつけて『カンパ〜イ!』をしていました♪
その可愛らしい姿ときたら、それはそれはもう、とても微笑ましくて・・・(〜o〜)
たくさんの幸せを子供から貰っちゃっいました☆
これって親バカだけの醍醐味ですよね♪
そして食事中に『カンパ〜イ!』して『コップちゃんといっしょ!いっしょだね〜!』と。
あぁ、またまた目を細めて幸せを感じる瞬間です☆

一方まだ赤ちゃんの下の子は・・・絵があまりにもシンプルだからかなぁ?
コップちゃんではなく、大きくて黒い文字ばかりを目で追ってしまいます。
≪いないいない・・・・・・ばあ!≫
のページでは、『ばあ!』の文字を必ず見てしまい、コップちゃんのいたずらなかくれんぼに気づいてくれないのー!!(*_*)
7ヶ月の赤ちゃんにはまだ早いみたいです。
この絵本の最適年齢は『カンパーイ!』ができるようになった時、だと思います。

このシリーズは、3冊×2=6冊ありますが、
私はもう一冊『バスなのね』を購入しました。
これもとても気に入っています♪
参考になりました。 0人

★4  プレゼント♪ 投稿日:2007/04/12
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
たんじょうび おめでとう
たんじょうび おめでとう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんが3歳のお誕生日をむかえるお話。
3歳になって、色んなことが出来るこぐまちゃんが
なんだかとっても微笑ましい描かれています。

息子は、まだ誕生日の意味も分かっていないと思いますが、
こぐまちゃんのお祝いのページになると、
ケーキのろうそくを吹き消す真似をしています☆

そして、一番お気に入りのページは、
プレゼントがいっぱい描かれているところです。
そのページをひらくと「わぁ〜♪」と喜んでいます。

3歳のお誕生日プレゼントにもいいかもしれないですね!
参考になりました。 0人

★3  子供ならでは! 投稿日:2007/04/11
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
バスなのね
バスなのね 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
絵本クラブで送られてきた1冊です。
色んなイスを並べて、バスに見立てて遊ぶお話。
子供ならではの発想だなーと思って読み聞かせています。
きっと、近いうちに真似するようになるのかな?
ちょっぴり楽しみです♪
参考になりました。 0人

★5  ☆360度の大パノラマ☆ 投稿日:2007/03/29
ギフトさん 30代・ママ・兵庫県  男の子3歳、女の子0歳
じどうしゃがいっぱい
じどうしゃがいっぱい 作: リンダ・ハワード シャロン・ホウム
絵: リンダ・ハワード シャロン・ホウム
訳: かがわ けいこ

出版社: 大日本絵画
さすがはしかけ絵本でピカイチの『大日本絵画』です。
10種類の働く車の紹介(説明)をしているのですが、その見せ方(しかけ)がスゴイんです。
【めくる】は勿論の事【ビヨ〜ン!】とナント170cmも伸びるから、バーバにプレゼントされた当時1歳半の息子は、円を作りその中に入り込んで★大興奮★
だって小さな息子にとっては360度のパノラマ映像の世界にトリップしてるんですもの!

また、それぞれの車を左右から見た所が1ページの紙の左右(裏表?)に描かれているから【立体感】も楽しめます(右脳刺激!?)。
息子は、左→右→左→右、と不思議そうに興味深くチョロチョロと見比べてましたよ。

それから、全ての車の説明がマジメにされています(私もヘェ〜って勉強になりました)。
以前は【パノラマ世界】と【めくる】のを楽しんでいた息子も、3才の今では説明文に興味を持ち始めています。
小さい→大きいお子様まで十分に楽しめる内容になっているんですね。
おまけに≪お出掛けサイズ≫なので、働く車が好きなお子様にはお勧めですよ。
参考になりました。 0人

★4  期待してます! 投稿日:2007/03/06
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
ライオンさんカレー
ライオンさんカレー 作・絵: 夏目 尚吾
出版社: ひさかたチャイルド
お友達の息子さんが読んでいたものをお下がりでいただきました。

ライオンがカレーを作っていくお話なんですが、
子供のお料理本!って感じ。
お友達の息子さんも5,6歳ぐらいの時に、
この絵本を見ながらカレーを作ってくれたそうです。

家の息子は、まだジーッと見ているだけですが、
いつかこの絵本を片手にカレーを作ってくれることを期待しています♪
参考になりました。 0人

★5  クリスマスに・・・ 投稿日:2007/03/04
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
バスでおでかけ
バスでおでかけ 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
息子が1歳4ヶ月の頃に購入しました。
文章が長いので、まだ早いかな?と思いましたが、
大好きなバスが描かれているので見てくれました。

バスに乗って、動物園や遊園地・デパートなど
子供達がワクワクするところを通って行きます。
そして、最後には・・・♪

クリスマスプレゼントにも良い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★4  ちょっと難しかった? 投稿日:2007/03/04
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
たべたの だあれ
たべたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
絵本クラブの1−2歳の定期購読で、送っていただいた絵本です。
五味さん独特の色彩でとても可愛い絵本です。

ページごとに、色々な食べ物をどの動物が食べた?
というクイズ形式になっているのですが、
息子には、少し難しかったようです。

同じ五味さんなら、きんぎょがにげたの方が、
年齢的にあっていたのかも・・・

数字を覚えるのにも使えそうな絵本なので、
もう少し大きくなってから、読み直したいと思います。
参考になりました。 0人

★5  ぬいぐるみと一緒に・・・ 投稿日:2007/03/04
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
エリックカールの定番中の定番だったので、
いつかどこかで出会えればいいかなぁ〜と思い、
あえて買わずにいたのですが、
とうとう、出会ってしまいました☆

お友達の家で、この絵本を読んでもらったのですが、
絵本と一緒にあおむしのぬいぐるみも登場!!!
果物を食べるところで、そのぬいぐるみが登場したら、
息子が大興奮!!
家に帰って、早速絵本ナビショップで絵本とぬいぐるみを買ってしまいました☆

今では、あおむしが食べる所は、
息子がぬいぐるみを持って担当しています♪
参考になりました。 0人

★5  リズムに合わせて♪ 投稿日:2007/02/26
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
Brown Bear、 Brown Bear、 What Do You See?(洋書) ハードカバー
Brown Bear、 Brown Bear、 What Do You See?(洋書) ハードカバー 作: ビル・マーチン
絵: エリック・カール

出版社: Henry Holt & Company
くまさん くまさん なにみてるの?の英語版です。
エリックカールさんの絵なので、色鮮やかで見てるだけで楽しくなります。
これを読むときは、キラキラ星のリズムに合わせて読むと、
ちょうどピッタリ!なんです。
子供もきっと普通に読んでもらうより、
すんなり耳に入ってくるんじゃないかなぁ〜?なんて思ってます。
参考になりました。 0人

★4  いたいいたい・・・ 投稿日:2007/02/24
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
こぐまちゃん いたいいたい
こぐまちゃん いたいいたい 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
しろくまちゃんシリーズの中では、
しろくまちゃんのほっとけーきの次に、よく読む絵本です。

最近では、この絵本のおかげで痛いという意味もわかってきたようで、
おもちゃを落としたときなどに、いたいいいたいと言っています。

生活絵本としてお薦めです。
参考になりました。 0人

★5  可愛い〜♪ 投稿日:2007/02/24
べり〜さん 30代・ママ・愛知県  男の子1歳
ぎゅっ
ぎゅっ 作・絵: ジェズ・オールバラ
出版社: 徳間書店
絵本クラブに入り一番最初に届いた絵本です。
息子には早いのでは?と思っていましたが、
絵もきれいで、大好きな動物がたくさん登場するので、
大興奮!!でした。
今では一人で、「ジョジョ〜、ママ〜」と言っています。
ぎゅっ!と抱きしめながら読んで欲しい絵本です。
参考になりました。 0人

★5  子供ならではの遊びと空想の世界へ 投稿日:2007/02/07
ようこしさん 30代・ママ・埼玉県  女の子2歳
おひさまおねがいチチンプイ
おひさまおねがいチチンプイ 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
 子供達の“このゆびとまれ”で始まる遊びと、その中で“チチンプイ”とおまじないをかける、こうだったらいいなという無邪気な願い。それが春夏秋冬を通じて描かれています。
 1歳の娘はすぐに気に入った本ですが、私はこの本の面白さがしばらくわかりませんでした。でも娘に何度も読み聞かせていたら、子供達が自然の中で思い思いに遊びながら、そこから子供ならではの想像力で遊びと空想の世界を広げていく様子が、絵を通してありありと伝わってくるようになり、今では読むごとに楽しさが増しています。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

17353件見つかりました


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット