世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お気に入りの作家に追加する
銀城康子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
26件見つかりました
表示
このシリーズは結構読んできましたが、こちらの本の挿絵は、他の国以上に人々の顔が笑顔だなぁと感じました。 国民性が表れているのでしょうか。 普段のご飯は、他の国と比べると野菜のおかずは少なめな感・・・続きを読む
中国は日本ととても距離の近い国ですが、海を隔てているからなのか、似ているような食の部分もありますが、やはり違いを感じますね。 温かい料理が好きで、冷たいお弁当は食べないというのを何かで読んだことがあ・・・続きを読む
メキシコのご飯と言われても、どんなものを食べているのかあまり思い浮かびませんでしたが、トルティージャが有名なのですね。 唐辛子も様々な種類があり、辛いことで有名なハバネロも登場。 これを日常的に用・・・続きを読む
ドイツというとソーセージの印象が強いのですが、やはり保存食としていろいろな種類のソーセージがあるのですね。 でも日本では火を通して食べるイメージの強いソーセージですが、晩ごはんに出る場合はカステルエ・・・続きを読む
素材をいかす料理とはいっても、日本とはだいぶ方法が違うのですね。 それでもお米を沢山食べるところは似ています。 また、残ったパンを使う料理があるというところは、とても面白いですね。 一番気に・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索