いっしょにあそぼ しましまぐるぐる(学研)
クリスマスにピッタリ♪100万部突破記念キャンペーン実施中!公式サイトオープン!
いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット(童心社)
日本一の絵本『いないいないばあ』からかわいい指人形付のギフトセットが登場!
1958年、東京都生まれ。高校生のころから民話に興味を持ち、各地の採訪調査に参加する。慶應義塾大学経済学部卒業後、出版社に勤めたのち、作家としてデビュー。手がけた作品は「黒魔女さんが通る!!」シリーズ(講談社青い鳥文庫)、『チェーン・メール』(講談社)、「マジカル少女レイナ」シリーズ(フォア文庫)など多数。翻訳絵本に『さよならをいえるまで』(岩崎書店)、『マジシャン ミロの ふしぎな ぼうし』(講談社)、などがある。
お気に入りの作家に追加する
その他 描きおろし原画の当選者決定!
石崎 洋司さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
113件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
源平合戦で登場する、有名な那須与一のお話が、講談口調で語られています。 緊迫感のあるお話が、緩急つけた口調で進められていくのは、面白いです。 歴史的な流れを知っている方が、より胸に迫る話として・・・続きを読む
愛宕神社の出世の階段、有名ですね。 このお話は、出世の階段と言われるようになった、曲垣平九郎のお話です。 イメージとしては勇ましく階段を駆け上がっていった・・・感じだったのですが(表紙絵もそん・・・続きを読む
相撲好きの大人ならば、ひょっとして名前だけは知っているかも知れない伝説の力士雷電の物語です。 講談の独特の言い回しと、ユーモラスな展開が印象に残りました。 初日から三日目までではいお時間って、やけ・・・続きを読む
講談の語りをそのまま文字にしたようなお話です。時代がかった内容であるのも、講談の本流をいっているようで好ましく感じました。急で長い階段を馬で上るという、将軍様の意地から退くに退けなくなった戯れ事ではあ・・・続きを読む
5歳の息子はこの絵本を読んでも 死んだあと、犬が出てきて 意味がわからなかったようです。 何度も質問してきました。 この絵本のお父さんの対応もいいなと思いました。 言葉で長々と説明するわ・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索