PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
1959年生まれ。著作に『ペーターという名のオオカミ』(小峰書店・産経児童出版文化賞、坪田譲治文学賞) 『一億百万光年先に住むウサギ』(理論社)、『星空ロック』(あすなろ書房/ポプラ文庫ピュアフル)やM・ゾーヴァとの画文集『少年のころ』(小峰書店)、『魔笛』(講談社)など多数。翻訳に、『ちいさなちいさな王様』(共訳・木本栄、講談社)や『新訳・飛ぶ教室』(角川つばさ文庫)など。日本ペンクラブ会員。会員誌「鬼ヶ島通信」編集長。1995年よりドイツ・ベルリンに在住。青山学院女子短期大学非常勤講師。
お気に入りの作家に追加する
2016.11.29
那須田 淳さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
99件見つかりました
表示
立派にできた雪だるまは、おごることなく、困っている動物たちに自分のできることをしてあげました。 姿は変わっていったけれど、とても素晴らしい雪だるまでした。 本人は変わっていく姿を寂しく思っていたよ・・・続きを読む
他の動物たちからねらわれて、大好きなニンジンにもチーズにもありつけない、かわいそうなネズミのオスカーです。 そのオスカーがトラになったら何が変わったでしょうか。 ネズミはネズミ、ネズミの心をもった・・・続きを読む
2008年刊行。ドイツの各地を取材し、自然環境、産業、伝統的な手工業、小学生の学校生活、交通、市場、家庭生活などを紹介する学習絵本。巻末には歴史や国のあらましをまとめている。 ドイツは環境を守る・・・続きを読む
クリスマスの楽しさはよくわかるのですが、ルルがせっかち過ぎるので、展開の飛躍が気になる絵本です。 両親より先におじいさんの家に行ったルルは、いとこ達と一緒にクリスマスを楽しむのではなく、どんどん自分・・・続きを読む
ナチスドイツの侵攻の中、多くのユダヤ人を救い国民を守ったデンマーク国王の反骨精神を描いた作品です。 このような事を知らなかったので感動したのですが、クリスチャン10世のエピソードから作られたフィクシ・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索