新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
伊東 寛(いとうひろし)

伊東 寛(いとうひろし)

1957年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。独特のユーモラスであたたかみのあ る作風の絵本・挿絵の仕事で活躍中。おもな作品に 「おさるのまいにち」シリーズ(講談社刊、路傍の石幼少年文学賞受賞)、「ルラルさんのにわ」シリーズ(絵本にっぽん賞受賞)「くもくん」(以上ポプラ社刊)、「あぶくアキラのあわの旅」(理論社刊)、「ごきげんなすてご」シリーズ、「ふたりでまいご」「ねこと友だち」「マンホールからこんにちは」「アイスクリームでかんぱい」「あかちゃんのおさんぽ@A」「ねこのなまえ」(以上徳間書店刊)など多数。 「ふたりでまいご」の姉妹編、「ふたりでおるすばん」が徳間書店から11月に刊行予定!

お気に入りの作家に追加する

伊東寛さんに関連する著者

伊東 寛さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

150件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

表示

  • おやすみゴリラくん
  • だいじょうぶだいじょうぶ
  • ごきげんなすてご
  • 大型版 だいじょうぶ だいじょうぶ
  • ルラルさんのえほん(1) ルラルさんのにわ
  • ルラルさんのえほん(8) ルラルさんのだいくしごと
  • へびくんのおさんぽ
  • おさるはおさる
  • ねこのなまえ
  • くもくん
  • ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう
  • ルラルさんのえほん(4) ルラルさんのじてんしゃ
  • ルラルさんのえほん(2) ルラルさんのバイオリン
  • ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな
  • おさるになるひ
  • ねこと友だち
  • ルラルさんのえほん(6) ルラルさんのたんじょうび
  • おさるのかわ
  • コグニのはじまり
  • おさるのまいにち
  • だれがいちばんはやいかな
  • おはなしのたからばこワイド愛蔵版(17) 犬の目
  • もとこども
  • ぞうのさんすう
  • ルラルさんのえほん(7) ルラルさんのぼうえんきょう
  • オバケちゃん
  • おちばがおどる
  • かたあしのひよこ
  • おさるのおいかけっこ
  • どろんこどろちゃん
  • さんにんサンタ
  • おさるのかくれんぼ
  • えほん あいうえおにぎり
  • おさるのまねっこ
  • ごきげんなすてご3 にぎやかなおけいこ
  • へんたこさん せんちょうになる
  • マンホールからこんにちは
  • ニニロのおとしもの
  • ぼくはおにいちゃん
  • いもうとが ウサギ いっぴき たべちゃった
  • ごきげんなすてご2 やっかいなおくりもの
  • ぞうのみずあそび
  • おさるのおうさま
  • はじめはりんごのみがいっこ
  • くものニイド
  • ちびドラゴンのおくりもの
  • オバケちゃんとおこりんぼママ
  • がっこうのうた
  • あかちゃんのおさんぽ(2)
  • タイヤがゴロゴロ

150件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

伊東寛さんの作品のみんなの声

  • 色々なことが学べる本

    はじめてこの本を読みましたが、とても考えさせられる内容で驚きました。普通の可愛らしい絵本かなと思えば全く違い、深い内容でした。友達を大切にする気持ち、本能との葛藤。猫なので魚が食べたくなるのは仕方のな・・・続きを読む

  • 優しい

    とても優しい内容で、読んでいるこちらまでが優しい気持ちになってきます。 絵が色鉛筆で描かれていることも、優しさを助長しているようです。 小さなお子さん向けの絵本のようですが、もう少し大きなお子さん・・・続きを読む

  • またいつか読み直したいお話

    川の流れを見ながらおさるの子どもが気づいたことはあまりにも深すぎて、私自身が「確かに〜」と感じ入ってしまいました。この深さをどう子どもに伝えるか悩みましたが、自分の力不足のため、本の言葉をしっかりかみ・・・続きを読む

  • 名前っていいね。

    この絵本を読んでいると、我が家にやってくる何匹かのノラネコたちの事が頭に浮かびました。実は私もよく来るノラネコに名前を付けてあげているからです。毎日来るのでその子の特徴から名前を付けてあげて、毎日呼ん・・・続きを読む

  • お兄さんになる

    改めて遠い日の記憶を振り返ると…私は自分に弟/妹ができることに対してどう思っていたのか。さすがにもう思い出せませんでした。でも、「赤ちゃんにお母さんを取られちゃった」と思ったことはよく覚えています。自・・・続きを読む


[特集] 戦争と平和の絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット