成田奈緒子(なりたなおこ)
発達脳科学者。小児科医・医学博士。公認心理師。2014年より子育て科学アクシス代表、2009年より文教大学教育学部教授。1987年神戸大学卒業後、米国セントルイスワシントン大学医学部や筑波大学基礎医学系で分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。臨床医、研究者としての活動も続けながら、医療、心理、教育、福祉を融合した新しい子育て理論を展開している。著書に『「発達障害」と間違われる子どもたち』(青春出版社)、『高学歴親という病』(講談社)、『山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る』(共著/講談社)。監修に『子どもにいいこと大全』(主婦の友社)など多数。
お気に入りの作家に追加する
監: 成田奈緒子 出版社: 主婦の友社 税込価格:¥1,430 発行日:2017年03月 ISBN:9784074222964
監修: 成田奈緒子 著: 高橋 啓恵 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,078 発行日:2025年03月05日 ISBN:9784591185483
著: 成田奈緒子 出版社: 朝日新聞出版 税込価格:¥957 発行日:2024年08月09日 ISBN:9784022952493
監修: 成田奈緒子 出版社: 講談社 税込価格:¥1,650 発行日:2024年05月30日 ISBN:9784065356333
著: 成田奈緒子 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,100 発行日:2024年01月17日 ISBN:9784569856179
著: 成田奈緒子 出版社: 青春出版社 税込価格:¥1,155 発行日:2023年03月02日 ISBN:9784413046657
監修: 成田奈緒子 出版社: 主婦の友社 税込価格:¥1,210 発行日:2017年03月31日 ISBN:9784074222506
監修: 成田奈緒子 出版社: 主婦の友社 税込価格:¥1,518 発行日:2018年03月02日 ISBN:9784074290680
監修: 成田奈緒子 出版社: 主婦の友社 税込価格:¥1,518 発行日:2018年03月02日 ISBN:9784074278794
監修: 成田奈緒子 出版社: 主婦の友社 税込価格:¥1,100 発行日:2017年03月31日 ISBN:9784074222674
監修: 成田奈緒子 石原新菜 出版社: 主婦の友社 税込価格:¥1,430 発行日:2020年07月27日 ISBN:9784074442348
著: 成田奈緒子 山中 伸弥 出版社: 講談社 税込価格:¥990 発行日:2021年10月22日 ISBN:9784065259122
著: 成田奈緒子 出版社: 講談社 税込価格:¥990 発行日:2023年01月20日 ISBN:9784065302125
監修: 成田奈緒子 出版社: 東京書店 税込価格:¥1,738 発行日:2021年10月27日 ISBN:9784885740480
監修: 成田奈緒子 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,155 発行日:2018年04月11日 ISBN:9784591158432
監修: 成田奈緒子 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,100 発行日:2018年04月11日 ISBN:9784591158425
監修: 成田奈緒子 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,045 発行日:2018年04月11日 ISBN:9784591158418
監修: 成田奈緒子 出版社: ポプラ社 税込価格:¥990 発行日:2018年04月11日 ISBN:9784591158401
成田奈緒子さんの作品のみんなの声
-
くろくまくんシリーズは、とにかく挿絵がかわいいですよね。
5歳になった息子も、まだまだこのシリーズが大好きで、「かわいい」と喜んでいました。
手洗いとうがいの仕方を教えてくれる絵本で、小さなお子さ・・・続きを読む
-
小さい子向けに、手洗いとうがいのポイントを指南してくれる作品です。
さあ、くろくまくんたちと一緒に、丁寧に手洗いとうがいをしてみましょう。
嬉しいのは、何をするのかな?という問いかけ口調。
そう・・・続きを読む
-
コロナ禍の今、小さい子供も今まで以上に身近になった「てあらい」。
大切なことなので、日々のことなので、しっかり身につけて、できることなら楽しくできたらまた嬉しいですね。
くろくまくんやお友達たちと・・・続きを読む
-
育児に不安になっている私の為に、旦那さんが購入してくれた本の1冊です。
他のシリーズと違って、まだしつけとか早いかなと思って最後に読んだのですが、もっと早く読めばよかったと思いました。
個人的には・・・続きを読む
-
- りおらんらんさん
- 40代
- ママ
- 東京都
- 女の子6歳、男の子2歳
長女が1歳の時に買った本です。
お勉強っぽいことができます。
実際に動かせるカードがついていたり、シールがついていたり。
娘の手を取り、親子でたくさんたくさん遊びました。
もうボロボロになるく・・・続きを読む
|
|
|