すきなこと にがてなこと(くもん出版)
「すき」と「にがて」でつながる世界を描く絵本。
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
1922年、東京生まれ。女子美術大学名誉教授。 洋画家の父を持ち、東京大学で美術史を学ぶが、戦争で勉学が中断され、戦後、父の郷里である岡山県の倉敷にある大原美術館に勤務。そこで民藝運動を牽引する柳宗悦らと親交を持つようになった。その後、芹沢_介に師事し、型染めを手がける。 布への型染めの他、さまざまな版画やガラス絵などの作品にも挑戦し、絵本やポスターの制作、装丁やイラストレーションなど幅広いジャンルで活躍。1958年に型染め壁紙がベルギーのブリュッセル万国博覧会で銅賞、1990年に第1回〈宮沢賢治賞〉を受賞。国内にとどまらず、2008年よりパリで個展を開催。2015年にフランス国立ギメ東洋美術館に多くの作品が収蔵された。 絵本『魔法のことば』(エスキモーのことば 金関寿夫/訳 クラフトスペースわ)で1996年に〈子どもの宇宙国際図書賞〉を受賞。(同書は、2000年に福音館書店版が刊行された)『せんねんまんねん』(まど・みちお/詩 理論社)で2009年に〈産経児童出版文化賞美術賞〉を受賞。そのほかの絵本作品に『トコとグーグーとキキ』(村山亜土/作)『つきよのおんがくかい』(山下洋輔/作)『そしたら そしたら』(以上、福音館書店)、『雉女房』(村山亜土/作 文化出版局)、『ぜつぼうの濁点』(原田宗典/昨 教育画劇)など、多数。
お気に入りの作家に追加する
2016.12.01
インタビュー 柚木沙弥郎さん×松田素子さんインタビュー
2016.11.24
柚木 沙弥郎さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
18件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
プレゼントで頂いた時、表紙を見て「雨ニモマケズ」と見て〜まだ0歳だったので早いかなーと思ったのですが、、、! 中を見てみて、絵が半分の見開きになっていたのでこれなら〜と思い読み聞かせたら! ・・・続きを読む
動物たちが満月の夜、山のうえで音楽会をする物語なのですが、楽器の擬音語がかなりユニークです。 ベースは、ぶんぶん。ドラムはシャンシャカスタタトン。ピアノはキャンキョンカリコレ。サックスはシャバドビド・・・続きを読む
読み聞かせ→3、4年〜高齢者 大人絵本◎ 働く世代にも 先ほどニュースを見ていたら、オリンピック開催1年前式典?が取り上げられていました。 白血病になった水泳の池江選手が出ていて、 ・・・続きを読む
まどさんの詩が壮大です! 読みながら、はるか遠く、長い長い年月をへてきた地球に、今、自分がいることを思い、不思議な気持ちになりました。柚木さんの絵も色鮮やかで、迫力があって、素敵です。手元において、時・・・続きを読む
読んで、びっくりしました! 絵がつくことで、こんなに受け取る印象がかわるものかと!私にとっては、厳しい印象が強かった詩でしたが、色鮮やかで元気な絵が、応援してくれるような明るい印象の詩にごろっとかわり・・・続きを読む
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索