1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。十代の頃から短歌を書き始め、その後、農業研究家、農村指導者として活動しつつ文芸の道を志ざし、詩・童話へとその領域を広げながら創作を続けた。生前に刊行された詩集に『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』がある。彼の作品の殆どは没後に高く評価され多数の作品が刊行された。また、何度も全集が刊行された。1933年に37歳で病没。主な作品に『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『ポラーノの広場』『注文の多い料理店』『どんぐりと山猫』『よだかの星』『雪渡り』『やまなし』『セロひきのゴーシュ』他多数。
作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
188件見つかりました
表示
読んで、びっくりしました! 絵がつくことで、こんなに受け取る印象がかわるものかと!私にとっては、厳しい印象が強かった詩でしたが、色鮮やかで元気な絵が、応援してくれるような明るい印象の詩にごろっとかわり・・・続きを読む
宮沢賢治の作品というと、どこか異国情緒を感じるイメージがあります。 (『銀河鉄道の夜』や『オツベルと象』など) 『風の又三郎』も日本というよりもどこか海外やファンタジー世界の話のように思っていまし・・・続きを読む
宮沢賢治の名作ですが、島田睦子さんの木版画が、マッチして いると思いました。いつ気がつくのかドキドキしっぱなしの私でし た。でもそのドキドキ感が癖になりそうです。(笑) ちょっと気持・・・続きを読む
改めて読み直すと、味わい深いファンタジーだとしみじみ思いました。絵もすてきで、想像力を掻き立てられます。 ゆたかな風の音や、子どもたちの会話が方言で小気味よく交わされている点も、いいですね。風のよう・・・続きを読む
又三郎と呼ばれる三郎が、この本では上品な、とてもきれいな男の子として描かれている。そして感情を強く出さないその表情、そこにまず魅かれた。 緑の大変美しいシーンが続く中、三郎たちがトラブルに巻き込まれ・・・続きを読む
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
出版社おすすめ
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索