この まちの どこかに(評論社)
2019年ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞受賞作!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1958年、静岡県生まれ。料理家、文筆家。著書に『料理=高山なおみ』(リトルモア)『自炊。何にしようか』(朝日新聞出版)『帰ってきた日々ごはん1〜7』『本と体』(共にアノニマ・スタジオ)など多数。 近年は、中野真典の絵による『どもるどだっく』(ブロンズ新社)『それから それから』(リトルモア)ほか、絵本制作も精力的におこなっている。神戸在住。
お気に入りの作家に追加する
2020.11.19
高山なおみさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
12件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
素朴なお味噌汁の作り方が、リズミカルに、ちょっぴりユーモラスに紹介されています。 写真で細かく丁寧に紹介されているので、何となく作れそうな気になる写真絵本です。 お母さんのお味噌汁は、だしの素を使・・・続きを読む
子どもたちが自分ひとりでもできるように、との思いで作られた一冊。 写真入りなのに加え、大きな文字で分かりやすい言葉を使って書かれているので、確かにこれなら、子どもひとりでも作れるように思います。 ・・・続きを読む
コロナかで、ストレスを抱えている子どもたちに気軽に楽しめる絵本を紹介したいと思って、探してきました。 食べ物を扱っている作品は、それだけで魅力がありますし、この作品はとにかくおにぎりが美味しそうなの・・・続きを読む
料理に目ざめた娘に読みました。まずはお味噌汁の良さを知ってもらおうと読み聞かせました。お出汁は体に染み渡ります。お出汁におみそが入ったら、もっともっと、おいしいよ。それがみそ汁。子どもたちがひとりでも・・・続きを読む
いま流行りの「食育」の絵本なんだなと思って軽い気持ちで手に取りました。我が家は、普段は5分づき米を鍋で炊きます。玄米や雑穀米の時もあります。なので、目にまぶしい白米やどーんと大きな炊飯器は私にとっ・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索