冬のある日。まちのはずれにある、みんなに忘れられた誰も住んでいない家に、一人の旅人がやってきて、その扉をあけます。真っ暗な部屋の天井は今にもくずれ落ちそうで、屋根にも壁にも大きな穴がたくさんあいていました。
「いえというのは すこしは きれいでないと」
旅人は家じゅうをなおしながら、この家で暮らすことに決めます。春になり、新しい旅人たちがやってくると、彼らもまた畑を耕し、レンガをつくり、はたらきながら暮らすことになりました。夏に新しい旅人たちがくると、部屋の中に窓をつくり、家の裏に井戸を掘り、秋にやってきた旅人たちとは、おふろをつくり、小麦粉をひき。10人の旅人たちが暮らす家は、少しずつ明るく快適になっていきます。
食卓にはみんなの座る椅子が並べられ、やぶけたズボンをなおし、畑でとれた野菜や小麦粉で料理をすると、さあ「みんなのいえ」のパーティです!
たしろちさとさんの絵本デビュー作として2001年に発表されたこの作品。新たに描き下ろされた絵も加わり、二十数年の時を経て、単行本として発売となりました。そこに暮らす一人一人が工夫を凝らし、まわりの自然を生活に取り入れ、遊び心やアイデアがつみかさなっていき、毎日少しずつ変化していく「みんなのいえ」。こんな風に暮らしながら家が出来上がっていくなんて、理想的! まさに世界にひとつだけの家。
また次の年になったら。新しい家族が増えたら。あるいは、もし自分がこの家に住むとしたら。このお話には終わりがありません。「みんなのいえ」の想像はふくらんでいくばかりですね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
続きを読む