新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ミユ☆ユイ

ママ・30代・、女4歳

  • Line

ミユ☆ユイさんの声

56件中 51 〜 56件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 発表会   投稿日:2009/03/08
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
娘の保育園の発表会での劇が「おおきなかぶ」でした。
娘も「うんとこしょ、どっこいしょ」という掛け声が好きで、
未だにかぶを抜く真似をして遊んでいます。
自分たちもかぶになったり、孫や犬などの役をしたりと、
家族全員で読んで、遊んで楽しめる絵本だと思います。
同じことの繰り返しなんだけど、テンポがいいので飽きの来ない絵本ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆっくりでもいいんだよね・・・。   投稿日:2009/03/07
ゆっくりくまさん
ゆっくりくまさん 作: 森 比左志
絵: 西巻 茅子

出版社: 福音館書店
何でもさっさと済ませてしまいたいし、人に負けるのも嫌だけど、
この、何でもゆっくりなくまさんを見てると、
そんなにせかせかしなくてもいいのかな〜と思えた。
自分のペースでのんびりしたって、最後にはちゃんといいことがあるということを改めて思い知らされた感じがした。
子供も然り、大人にぜひ読んでもらいたい!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人も勉強   投稿日:2009/02/27
ぐるんぱのようちえん
ぐるんぱのようちえん 作: 西内 ミナミ
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
何度失敗してもくじけずに、いろんなことに挑戦する。
本当は成功体験を思い出したいけど、やっぱり思い出すのは失敗体験。
そうなると、どうしても「きっと次も・・・。」なんて不安に駆られると思う。
でも、失敗の先には必ずいいことがある!
臆病にならずに、とにかく挑戦する勇気を持つ。
これは、大人の方がある意味勉強になるんじゃないかな〜と思った。
娘と「ぐるんぱ、良かったね〜。」と一緒に読むことが出来た。
これからも読んでいきたいと思う。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 優しいね   投稿日:2009/02/22
そらまめくんのベッド
そらまめくんのベッド 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
そらまめくんのベッドはふわふわの自慢のベッド。
だから誰にも貸してあげない。
でも、そんな自慢のベッドがなくなることで、友達の優しさも感じることができ、そらまめくん自身も優しい気持ちでうずらの親子を見つめることが出来た。
自分の大事なものはなかなか人に貸せないけれど、それを必要としてくれる人や友達の優しさを感じることで、自分も優しく懐の大きな人になるんだろうな〜と思う。
こういう気持ちは忘れちゃいけないな〜と、自分自身に言い聞かせることも出来た。
娘も一緒にベッドを探し、「ここにあるよー」と教えたり。
とても楽しそうに聞いていたので良かった☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り   投稿日:2009/02/22
おべんとうバス
おべんとうバス 作・絵: 真珠 まりこ
出版社: ひさかたチャイルド
お弁当のバスに次々とおかずが乗ってくるというシンプルな絵本だけど、娘はそれがすごく気に入ってたみたいでした。
ちゃんと返事をするっていう練習にもなりそうです。
最後には娘も一緒に「いただきます!」と言って、食べる真似をしていました。
もう1年以上読んでいますが、今でも娘のお気に入りです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そらまめくん偉いね!!   投稿日:2009/01/07
そらまめくんとめだかのこ
そらまめくんとめだかのこ 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
最初、自分のベッドは濡らしたくないと言っていたそらまめくん。
大好きなベッドだからこそ思える気持ちだと思う。
きっと自分も、濡らしくないから他の子のベッドで・・・と思うかもしれない。
でもめだかのこを助ける為に、自分のベッドを使おうと言ったそらまめくん。
助けてあげたいという強い気持ち、人を思いやる気持ちがそらまめくんを大きくさせたんだと思う。

自分のもの、自分のものと主張する年頃だけど、
集団生活を始めるにあたり必要な、人を思いやる気持ち。
そして、みんなで協力するということの大切さ。
そらまめくんたちを通じて教えることが出来たと思う。

優しいかわいらしい絵も子供にはとても良かった。
参考になりました。 0人

56件中 51 〜 56件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット