|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素直な気持ちを思い出す
|
投稿日:2025/10/31 | |||||||||||||
| にーしさん 20代・ママ・東京都 男の子5歳 | ||||||||||||||
子供と読ませていただきました。内田先生のやわらかいけど、熱心でまっすぐな言葉がどこか沁みる...。息子はキャラクターのかけっこが面白く、不憫なアヒルがお気に入りの様子。 シンプルなお話だし、一生懸命さとか、誰かと助け合うメッセージ性が清々しくていいなと思います。 生きるのって冒険かも、いい言葉! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
イラストが素敵
|
投稿日:2025/10/28 | |||||||||||||
| hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子13歳 | ||||||||||||||
写真よりも目に入りやすく、分かりやすいです。 ひまわりの種が沢山ある、という表現も、こうやって種がたくさん並んでいるのを見ると実感できますね。 文章の言葉選びも丁寧なので、とても読みやすいと思います。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
遊びの見つけ方
|
投稿日:2025/10/25 | |||||||||||||
| さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県 | ||||||||||||||
何度も尋ねるため、自分でやる事を見つけるようにと言われてしまいます。最初は困っていたくんちゃんですが、少しずつ自分で楽しい事・面白い事を見つけて遊び出し、大忙しになってしまいました(笑) 子供らしさが詰まっていて良いなと思いました。 子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
お気の毒…
|
投稿日:2025/10/25 | |||||||||||||
| さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県 | ||||||||||||||
お風呂に入りに来た動物を煮て食べようと考えるのですが、思うようにはいかず、気持ちの良いお風呂を提供するだけになってしまう所が面白いです。 寒くなってきた時期に子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
思ってたよりもあたたかい
|
投稿日:2025/10/24 | |||||||||||||
| スケボウさん 40代・ママ・東京都 女の子14歳 | ||||||||||||||
宅配便やさんのお話かなとおもっていたら、 とても深いお話で、心があたたまる、素敵な内容でした。 夢をあきらめない気持ちを持ち続けようと思える 勇気ももらえるストーリーです。 大人にも読んでほしい!! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
大切なオノマトペ
|
投稿日:2025/10/24 | |||||||||||||
| スケボウさん 40代・ママ・東京都 女の子14歳 | ||||||||||||||
おのまとぺは日本語にとって、とても大切な言葉。 知らずに使っている言葉でもあります。 「おのまとぺ」って声に出していうだけでも、 なんだかかわいい♪ この絵本にでてくる「おのまとぺ」はおいしそうな 音ばかり!! 素敵な表現で楽しませてくれるので、 読んでいても、一緒に言っても楽しいです! |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アーサー再び
|
投稿日:2025/10/09 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子6歳 | ||||||||||||||
アーサーが好きな人にはいいかもしれませんが、たびたび登場するとなると、少し飽きてくるかもしれません・・・。 それだけゾロリのしつこさが表現されているのかもしれませんが、個人的には新しいキャラクターが出てきたらいいのになぁと感じるお話でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
子どもに身につけてほしい
|
投稿日:2025/10/07 | |||||||||||||
| さくらっこママさん 40代・ママ・東京都 女の子9歳、男の子7歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
バランゴンバナナを知っていますか?
|
投稿日:2025/10/01 | |||||||||||||
| さともっちゃんさん 70代以上・その他の方・茨城県 男の子7歳、男の子6歳、女の子6歳 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
種が一枚上手
|
投稿日:2025/09/11 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
でも、最初ぴよちゃんはヒマワリの種を食べようとしていたのに、最後には結局種にはありつけないまま、話が終わることに気付くと、「ぴよちゃん、ヒマワリの種にうまく利用されたな」と、私は擦れた気持ちで読んでしまいました。 読み終えたあとのみなさんの感想が気になる絵本でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
わかる!
|
投稿日:2025/09/22 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
片付けって面倒くさいし、私も大の苦手です。 でも、いざ決心して片付け始めると、いろんな物が出てきて、最初は片付けていたはずが、後になると、なぜか思い出に浸ってしまったり、片付けとは違うことを始めてしまったりと、この絵本に出てくるトレバーと同じことになってしまいます。 息子もよく同じことになっているので、きっとトレバーの気持ちに共感できただろうなぁ笑。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
メロンパンナちゃん登場
|
投稿日:2025/09/22 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
メロンパンナちゃんの登場に、アンパンマンたちが「女の子には無理だよ」という場面では、かなり差別的な発言やなと感じましたが、元気に活躍するメロンパンナちゃんを応援したくなるお話でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アンパンマンに勝った!
|
投稿日:2025/09/22 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
私が子どもの頃から、ずーっとアンパンマンに勝てなかったバイキンマン。 大人になってからは、ひそかにバイキンマンの健気さを応援していたので、ちょっと喜んでしまいました。 いろんなストーリー展開があるので、どれを読んでもおもしろいなぁと思う絵本です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
百面相ノンタン
|
投稿日:2025/09/22 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
息子はノンタンがにっこり笑って「目目ないない」というセリフのページが気に入ったようで、「ボク、目目ないない?」と笑顔を見せながら真似していました。 毎日バタバタしていて余裕がありませんが、こんなふうに穏やかな会話ができると、「あー、幸せだなぁ」と感じることができました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
2回も運動会
|
投稿日:2025/09/20 | |||||||||||||
| さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県 | ||||||||||||||
楽しく運動会をした帰り道、コウモリが現れ、今度はコウモリと運動会をしてしまいます。 とんぼの子どもたちが知恵や勇気を振り絞り、コウモリをやっつけようとする姿は圧巻です。 運動会シーズンに是非、子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
一風変わった忍者
|
投稿日:2025/09/20 | |||||||||||||
| さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県 | ||||||||||||||
誰もが経験したことがある鼻くそをほじるという行為。 幼児クラスの子どもたちに読み聞かせをすると、笑いながらも真剣に見てくれるのが印象的でした。 子ども達に是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
月に帰ったうさぎさん
|
投稿日:2025/09/16 | |||||||||||||
| ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県 | ||||||||||||||
たわいもなくて可愛いお話です。 うさぎさんが月に帰る方法がユニークですが、間違ったら園長先生も月に行ってしまったのでしょうか。 おだんごの作り方の部分は、お話の流れが途切れてしまうようで、ちょっと残念です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
共感できる
|
投稿日:2025/09/17 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
ですが、こちらの絵本は共感できるところがいろいろあって、おもしろかったです。 家族でクッキーを作って、クッキーが焼きあがる香りに幸せを感じたり、お兄ちゃんブタが妹ブタに意地悪したりする様子は、昔の思い出と重なり、「わかる、わかる」と共感してしまい、なんだか懐かしく感じました。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
珍しい
|
投稿日:2025/09/17 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
もうすぐ6歳になる息子には、簡単すぎる迷路だったようですが、2、3歳のお子さんなら十分楽しめると思います。 オバケも出てきますが、ノンタンと同じくかわいらしいオバケなので、全然怖くないお話でした。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
しかけ絵本
|
投稿日:2025/09/17 | |||||||||||||
| ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳 | ||||||||||||||
ページの一部が切り取られた窓から見えるものから、お客さんをあてるお話なのですが、初めて読むと、何の動物が隠れているのか、全くわかりませんでした。 ウサギさんのお誕生日のごちそうを目当てにやってくる動物たち。 出されたにんじん料理にがっかりするなんて、失礼だなぁと思いましたが、終わりはハッピーエンドだったので、良かったです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
| ※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。 | ||||||||||||||
出版社おすすめ