さいとう しのぶ(さいとうしのぶ)
堺市に生まれる。嵯峨美術短期大学洋画科卒業。テキスタイルなどのデザイナーをへて、インターナショナルアカデミー絵本教室に学ぶ。
作品には、『あっちゃんあがつく』(原案・みねよう)『しりとりしましょ!』『おしゃべりさん』『おかしなおかしなおかしのはなし』『へんてこかぞえうた 1ちゃんいちにち』『どっきりかぞえうた ちょっぴりこわいぞ』(うた・高木あきこ)『きしわだのだんじりまつり』(作・なかむらしょうこ)『たべものかるた』(原案・みねよう)─以上リーブル
『ぎゅうって』『よーい よーい よい』『あぶくたった』『おべんとうばこのうた』─以上ひさかたチャイルド『たこやきようちえん』(ポプラ社)『べべべんべんとう』(教育画劇)『おいしい おと なぁに?』(あかね書房)『まほうのでんしレンジ』(原案・たかおかまりこ ひかりのくに)『てんとうむしのはじめてのレストラン』(アリス館)『まんまるおつきさん』(作・ねじめ正一 偕成社)『おはなし だいどころ』『おはなし きょうしつ』(以上PHP研究所)『十二支のかぞえうた』(佼成出版)『子どもと楽しむ行事とあそびのえほん』(産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞 のら書店)など多数。
お気に入りの作家に追加する
さいとうしのぶさんの作品ピックアップ
-
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
原案:みね よう 作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
税込価格:¥2,090
ISBN:9784947581266
うたって、あそべて、たのしめる、愉快な「たべものあいうえお」。「あ」から「ん」まで、濁音、半濁音も含めて69音すべてが登場。名前の頭文字で「ことばあそび」もできます。
-
たべものかるた あっちゃんあがつく
原案:みね よう 作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
税込価格:¥2,200
ISBN:9784947581495
「たべものあいうえお」絵本、『あっちゃんあがつく』のカルタ版です。お菓子の箱のようなしっかりした箱をあけると、ユーモラスなたべものが、どんどんでてきます。好きなたべものは、自分でとれるよう、ぜひ、がんばってみてください。
-
しりとりしましょ!たべものあいうえお
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
税込価格:¥1,980
ISBN:9784947581426
しりとりしましょ!はじめは「あ」 ではじまる楽しい「たべものしりとりあいうえお」。「あ」から「ぽ」まで67音ではじめられます。「ん」がつくたべものを出したら“しりとり番犬が”くるよ。
-
おしゃべりさん
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
税込価格:¥1,650
ISBN:9784947581389
ふだんは話したりできないトーストやランドセルやマンホールのふたなどが、たくさんおしゃべりをします。いったい、どんなおしゃべりなのか、きいてみてください。
-
ぎゅうって
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:ひさかたチャイルド
税込価格:¥880
ISBN:9784893252180
「あのね、ママにぎゅうってしてもらったの」とはるちゃん。でも、ぎゅうって何でしょう。抱きしめられることの喜びを描いた、優しい気持ちになれる絵本。
-
よーいよーいよい
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:ひさかたチャイルド
税込価格:¥1,320
ISBN:9784893253033
私の家には、ときどきおじいちゃんが泊まりにきます。「よーい よーいよい」はおじいちゃんが歩くときの口ぐせ。マイペースで歩くおじいちゃん といっしょに散歩すると、ふだん見ている景色もいつもと違うみたいで…。人気のさいとうしのぶのデビュー作品です。
-
たこやきようちえん
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:ポプラ社
税込価格:¥1,210
ISBN:9784591108277
6人のたこやきたちは、今日からたこやきようちえんにいくことに。たこのたこやきよこ先生と幼稚園にむかう道中は、楽しいことがいっぱい!
-
あぶくたった
構成・絵:さいとう しのぶ
出版社:ひさかたチャイルド
税込価格:¥1,100
ISBN:9784893252050
歌いながら楽しめ、親子でごっこ遊びもできる絵本。
“あぶくたった にえたった にえたかどうだか たべてみよ”おなじみのわらべ歌が楽しい絵本になりました。
-
べべべんべんとう
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:教育画劇
税込価格:¥1,210
ISBN:9784774611419
「べべべん べんとう いろいろべんとう みんなのべんとうどんなべんとう?」数々のお弁当が、おいしそうでたまらない、おべんとうてんこもり絵本。ふだんのおべんとうから、遠足・運動会、ちょっとユニークなおべんとう、各地の“想像上?”のおべんとうまで、軽快な大阪弁にのせて、とってもたのし〜絵本です。
-
スイスイスイーツ
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:教育画劇
税込価格:¥1,210
ISBN:9784774612126
うちは、スイーツだ〜いすき。どんなスイーツも大好き。 でも、おかあさんとおばあちゃんの子どもの頃は、 スイーツなんて言葉はなかったんやて!昔はどんなスイーツ食べてたんだろ?さいとうしのぶさんが、おいしそう〜に描きました。
-
おかしなおかしなおかしのはなし
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
税込価格:¥1,650
ISBN:9784947581556
ドーナツのあなは、どこへいったの?と悩んでいるライオンくん、乙姫さまにどうしても綿菓子を食べさせようと、陸へ綿菓子を買いにいったカメさん、かき氷のシロップをなににしようかまよっているうち、かき氷が溶けてしまったラクダさん、ポテトチップスを2回楽しむ方法を知っているサルくんなど、楽しいお菓子のおはなしが、おいしそうな絵と一緒に、30話もつまった絵童話です。
-
どっきりかぞえうた ちょっぴりこわいぞ
うた:高木 あきこ 絵:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
税込価格:¥1,100
ISBN:9784947581716
ちょっとだけこわい、魔女やひとだま、やまんば、カッパなどが1から10の数字に合わせて登場します。
リズミカルな言葉とユーモラスな絵の楽しい言葉遊びの一冊です。
作: さいとう しのぶ 出版社: リーブル 税込価格:¥1,980 発行日:2016年04月15日 ISBN:9784947581846
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: リーブル 税込価格:¥1,980 発行日:2005年11月 ISBN:9784947581426
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,430 発行日:2014年09月05日 ISBN:9784569784182
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: 教育画劇 税込価格:¥1,210 発行日:2010年02月 ISBN:9784774611419
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: リーブル 税込価格:¥1,650 発行日:2005年02月 ISBN:9784947581389
作: さいとう しのぶ 出版社: リーブル 税込価格:¥1,980 発行日:2018年02月26日 ISBN:9784947581907
編・絵: さいとう しのぶ 出版社: のら書店 税込価格:¥1,540 発行日:2013年05月 ISBN:9784905015116
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: リーブル 税込価格:¥1,650 発行日:2009年04月10日 ISBN:9784947581556
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,210 発行日:2024年11月06日 ISBN:9784569881935
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: リーブル 税込価格:¥1,650 発行日:2006年06月 ISBN:9784947581440
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,210 発行日:2009年02月 ISBN:9784591108277
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: あかね書房 税込価格:¥1,430 発行日:2002年05月 ISBN:9784251039729
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,430 発行日:2005年11月 ISBN:9784333021765
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: PHP研究所 税込価格:¥1,485 発行日:2010年10月08日 ISBN:9784569780900
作・絵: さいとう しのぶ 出版社: リーブル 税込価格:¥1,650 発行日:2011年11月 ISBN:9784947581662
さいとうしのぶさんの作品のみんなの声
-
動物園が倍楽しめる本です。
動物園の動物たちが何を考えているのか、それぞれを一人称で語らせたら楽しさが膨らみます。
こんな動物もいたのだと感心も高まります。
たくさんの動物が紹介されていて、納得・・・続きを読む
-
この絵本を読んで、大爆笑しました!!
我が家の日常・・・。
子どもはこんなふうに思ってるんだろうなと
わかってはいても、とまらない口・・・。
ママがいろいろ言っているときに、白目になっている絵・・・続きを読む
-
- レイラさん
- 50代
- じいじ・ばあば
- 兵庫県
- 女の子1歳、女の子1歳
『あっちゃんあがつく』の続編。
ひらがなの次はカタカナというわけですね。
たべものカタカナあいうえお、という副題の通り、
食べ物の名前というのはワクワクどころです。
もちろん、カタカナ全て網羅・・・続きを読む
-
満月を見て、食べ物を想像したことはなかったですが、確かに言われてみると、目玉焼きやメロンパンに見えてくるから不思議です。
息子もお月様が大好きで、窓の外に月が出てると、窓を開けて見たがります。
今・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 50代
- ママ
- 広島県
- 女の子14歳、男の子7歳
この絵本は子供たちがしっかりと身につけておくべき生活のリズムをどうやって身に着けるかが分かりやすく絵本で子供たちにもイメージできるようにしてあるのですごく良いと思いました。夜更かししてしまう子供たちっ・・・続きを読む
|
|
出版社おすすめ
-
なまえのないねこ
出版社: 小峰書店
ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
|