新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぴのこひめ

ママ・30代・東京都、女3歳

  • Line
自己紹介

 母となって素敵な絵本に出会いたい☆

 素敵な絵本を沢山読んであげたいと思っています。

ぴのこひめさんの声

83件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う プッと笑えるお話  投稿日:2010/06/08
コドリーロのおやつ
コドリーロのおやつ 作: ロベルト・アリアーガ
絵: ちば みなこ
訳: 宇野 和美

出版社: 光村教育図書
  3歳の娘に読みました。

 主人公コドリーロがうちの娘に似ている!

 最近ちょっと生意気になってきた娘、

 私の所にくる時は「お腹が空いた。」

 コドリーロがおやつを探して森の中へ

 コドリーロのしぐさが最近の娘の姿とダブってしまう。

  おやつが見つからなくて帰ってきたコドリーロに

 母が言った言葉、思わず笑ってしまいました。

 この本を読むと娘はとっても楽しそうで笑っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 優しい気持ちになる時間  投稿日:2010/06/08
よーいよーいよい
よーいよーいよい 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: ひさかたチャイルド
  時々来るお爺ちゃんとの散歩。
 
  お爺ちゃんは「よーい よーいよい」と言ってゆっくりと歩く

 孫は何時も歩く見慣れた光景が違って見える。

  普通にありそうな光景だけど、都会では最近見なくなった光景

 昔を思い出させてくれた絵本でした。


  下町大阪の風景が細かく画かれていて、

 3歳の娘は宝探しをしているみたいに 色んな物を指差して

 「わ〜ここ何屋さん」って質問してきたり「これ知ってる」て言ってみたり。

 すっかり少なくなった賑わっている商店街を娘に見せたいナっと

 思った絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 娘のお気に入り  投稿日:2010/06/08
ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ
ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
  今年の春に幼稚園に入園した娘にとってタイムリーな絵本でした。

  幼稚園の季節の行事を取り上げたお話で、この絵本を読む時は

  主人公の名前を娘の名前に置き換えて読んでいます。

  経験して過ぎてしまた行事は楽しそうにその時の話しをして、

  これからの行事は、とても真剣に聞いて「こらは、いつかな?」

  っと楽しみにしているようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの  投稿日:2010/04/03
いまなんじ?
いまなんじ? 作・絵: 松成 真理子
出版社: Gakken
 お爺ちゃんの腕時計が冷たくてカッコ良く見える年ごろ

 でも......時間は解らない。

  娘の成長を観ている過程で わぁ〜解る!!っと感じた場面です。

 お爺ちゃんが教えてくれた12時 うちの娘もこの本で

 12時を理解したようで(^^)

 「お昼の時間よ〜。」っと叫びながら台所に飛び込んでくる娘です。

 とってもほのぼのとした絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はじめまして。  投稿日:2010/04/03
How Do You Do? はじめまして
How Do You Do? はじめまして 作: 新沢 としひこ
絵: 大和田 美鈴
訳: デレック・ウェスマン

出版社: 鈴木出版
  英会話教室で進められた絵本でした。

 3歳の娘 公園で子供が遊んでいる所に入っていけない

 娘にとってきっかけになりそうな絵本でした。

  はじめまして、って言葉はなかなか難しいようですが

 英会話教室で習った How Do You Do

 娘は気に入っているようです。

  英語が苦手な私でも簡単な英語で日本語で読んだり

 英語で読んだりしています。

  ”ののはなももこ”ちょんな所にくると

 「わ〜 私と一緒」っと言って喜ぶので

 娘の名前に置き換えて読んだりして 楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スープが飲みたくなる。  投稿日:2010/04/03
ぎょうれつのできるすうぷやさん
ぎょうれつのできるすうぷやさん 作・絵: ふくざわ ゆみこ
出版社: 教育画劇
  スープが飲みたくなる絵本ですヨ!

 ぐうぐう山の動物たちが食いしん坊

 トカゲのお婆さんのスープがリアルに美味しそう!

 なんだか...匂いがしてくるような絵本です。

 この絵本を読むと娘も必ず「スープ飲みたい」っと言うので

  カバーに書かれていたスープを娘と一緒に作りました。

 大人が読んでも楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リズムにのって  投稿日:2010/04/03
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
あっちゃんあがつく たべものあいうえお 原案: みね よう
作: さいとう しのぶ

出版社: リーブル
 3歳の娘に字を覚える切っ掛けになればっと思って購入しました。

 リズムに乗って食べ物の名前も覚えられる絵本です。

  この絵本を読んで気付いたのが.....!

 好き嫌いが多いので食べさせた事が無い食べ物がいっぱい!

 そして、名前も知らなかった物がでてきてお勉強になりました。

 1ページ開く度に楽しい絵と文字が出てきて 

 何処から始めても楽しい絵本です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 大人へ  投稿日:2010/04/02
おおきくなるっていうことは
おおきくなるっていうことは 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
  入園祝いにもらった絵本でした。

 「なんで、なんで?」の娘 現在3歳

  最近の私の口癖「お姉ちゃんでしょ」

 その言葉に対して答えてくれる様な絵本でした。

 そして 今は娘から「大人になるって事なんでしょ。」っと!!


  ”おとなになるっていうことは?” 

  ”あんまり なかないってこと”

 この部分を不思議そうにそして納得したような娘。

 すこし おとなになったのかしら?

 っと感じさせてくれる絵本でした。 
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 大好きおなら  投稿日:2010/03/26
おならうた
おならうた 原詩: 谷川 俊太郎
絵: 飯野 和好

出版社: 絵本館
 3歳の娘は現在”おなら”が大好き

この絵本を見つけて大笑い。

 どんな所でもどんな人でも”おなら”はするのです。

少し下品ではありますが....

子供の頃に下品な言葉を沢山言って

おならは誰でもするのだっと理解してくれればと思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お留守の2人  投稿日:2010/03/26
がまんのケーキ
がまんのケーキ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 教育画劇
 大好きな ”かがくいひろし” さんだ!!

あ〜あ〜 ケーキが食べたくなる!!絵本ですヨ〜

お留守のこいたろうくんとかめぞうさん目の前のケーキを見て.....

2人の会話が面白い

読んでいる私と娘までケーキが食べたくなってしまう絵本です。

がまんできず、冷蔵庫の前を通ると...

ここの絵が可愛い。娘も私も大好きな所です。

メモを留めているマグネットに気付いた娘は...目がハートでした。
参考になりました。 0人

83件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット