全257件中 141 〜 150件目 | 最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ |
お菓子の家作りの参考に…
|
投稿日:2012/11/10 |
子供と一緒にお菓子の家を作ろう!となったものの…
お菓子の家ってどんなの?と聞かれ[ヘンゼルとグレーテル]のお話しを思い出しました。
早速図書館で探しこちらの絵本が見つかり借りてみました。
とりあえずメルヘンの世界漂うお菓子の家を見てから夜には読み聞かせしました。話の内容は昔に私自身が読んでいた絵本よりも短くまとめられているように思います。
4歳の子供には少し分かりにくい表現が3ヵ所ほどあり理解できる言葉に変えて読み聞かせました。
淋しさ・賢さ・身がってさ・怖さ・勇気などこのお話しからはいろんな事が学べる気がします。
子供は最後にヘンゼルとグレーテルお家に帰れてよかった。とほっとしていました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
心を落ち着かせてくれます
|
投稿日:2012/11/09 |
あんなに可愛かった息子は現在4歳。
日々成長を感じながら優しい気持ちで見守ってあげたいのですが…なかなか毎日穏やかにはいきません。
息子のイタズラにイライラしていたとき図書館でこの作品を読みました。
読み終わるとイライラしていた気持ちが落ち着いていました。
そうそう!あの頃は…いつもよだれたれてたな〜うんち頑張る顔も怒ってるみたいだったわ〜
他にも当時を振り返って懐かしく暖かな気持ちになれました。
早速借りて帰り息子と一緒に読みました。
息子も赤ちゃんのときこんな顔やったん?とニコニコでした。
子供にオススメというより親の私が読みたくなった素敵な絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
何度読んでも楽しめます!!
|
投稿日:2012/11/09 |
怖いイメージの妖怪たちですが妖怪は怖いどころかめちゃくちゃ楽しい!
男の子がまたまた寄り道…今回は乗り放題の遊園地!
どんな妖怪がどんな乗り物になってるのか息子と二人でワクワクしながら読み始めました。
息子のオススメは◆白鳥のみずくみ◆
水の中に入ってびちゃびちゃやな!ぐるぐる何回で止まるの?と心配そうに言ってましたが顔はニコニコでした。
最後に男の子が頼まれていた手紙をポストに入れるページは声をあげゲラゲラ笑っていましたよ。
絵を見るだけでなんだか楽しくなるみたいです。
一度は普通に読み次からはいろんな楽しい発見をしながらゆっくり隅々まで見るとすごく内容盛りだくさんな作品になっています!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
海の描きかたが素敵です!
|
投稿日:2012/11/09 |
素敵な絵に出会い心が癒されました。
青い色が大好きな息子が図書館で見つけ借りてきましたが夜一緒に読みながら息子よりも私な方が素敵な海の描き方をされている作品に引き込まれてました。
息子は少し前に水族館で見たウミウシやウニなど見つけて楽しんでいます。
ヤドカリが青い貝殻にお引っ越ししてる様子も気に入っているようでした。
シンプルな絵の中にも海の事がたくさん学べるように工夫が盛りだくさんだと感じとてもいい作品でした。
海に行きたくなる素敵な絵がオススメの一冊です!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
お母さんも行けるといいな〜
|
投稿日:2012/11/06 |
息子もなかなか寝付いてくれない夜があります。
そんな夜は絵本を何度も読んで眠くなるのを待っています。
この作品も寝る前に読み聞かせましたが息子は眠気がぶっ飛んだようにお話しに夢中で…息子もねむれないこのくに行き決定かな。
息子が気に入っているのは木の上の家です。
この家の中には美味しそうなお菓子たちでいっぱいです!「なんでも好きなの食べ放題パーティー!!してる!」
ニコニコしながらそう言ってこのページを何度も見返しています。
お腹がいっぱいになったらお次はブランコです。太い木の枝にはたくさんのブランコがあり絵本の中の子供たちはみんな夢中で遊んでいます。
そしてブランコが静かに止まるころ…なんだかみんな眠くなり深い眠りにつくんです。
素敵!ですね。「お母さんも行きたいわ〜」と言ったら「一緒に行こう」と言ってくれました。「よーし!じゃ今から行くから目を閉じてみて…」と言ったら「まだ眠くないから目はあけとく」と言われ…この夜もなかなか眠れませんでした。
ねむれない息子が最後に「ブランコで寝たら海に落ちるわっ」と現実的な一言で締めくくりしていました…
ねむれない子供たちがとても楽しそうで素敵なお話しでした。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
エダナナフシ!が登場してるよ!
|
投稿日:2012/10/12 |
ナナフシが大好きな息子にと選びました。
なかなかナナフシの登場している絵本がなかったので息子はすごく喜んで見ています。
お話しの内容もムシたち皆の優しさが感じられるし素敵でした。
主人公のいもむしくんがほんわか可愛い!それに可愛いだけじゃなくしっかりと自然の世界も表現されていていい作品ですね。
バッタさんがクモの巣につかまってしまったり…
いもむしくんがサナギになり素敵な蝶に変身したり…
とにかく息子はナナフシさんの登場が多くて大満足!
絵も可愛くて虫が苦手なお子さんでも楽しめる絵本なのでオススメします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人が読むなら星5つ★★★★★
|
投稿日:2012/10/12 |
タイトルを読み息子が何?おこだでませんように?と???不思議そうだったので図書館から借りてきました。
内容的に幼児にはまだ早かったですね。小学生になったらもう一度読ませてみようと思います。
大人が読むにはオススメできる内容となっています。
私も毎日と言っていいほど子供を叱っているので…心にぐっとくるものがありました。
そして子供の気持ちに寄り添わなくちゃと思いつつも…日々の慌ただしさについ忘れてしまう自分に反省です。
絵本の主人公の男の子と息子は少し違う性格ですがやはり子供って心に思っている本音はなかなか言ってくれないものかもしれませんね。
大人としてはいろいろ考えさせられる素敵なお話しでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
幼児が虫に興味をもったら読んでみて!
|
投稿日:2012/10/12 |
息子が虫に興味をもちだしてからムシ関係の本ばかり図書館で借りています。
その中でも4歳の息子にはなかなかいい内容だと感じました。
クワガタ・アゲハ・ギンヤンマ・ホタル・セミたちの成長がとても詳しく幼児にも理解しやすく描かれています。
読んでる途中にクイズもあり楽しめる工夫もされていました。
こちらの作品を読み息子が新しく知ったことは(ホタルは卵のときから光るということ)(せみの幼虫が地面からでてきて木に登り大人になること)です。
私は虫に詳しくないので息子と一緒に驚き納得しています。
子供たちの虫への興味をもっと広げてあげれる作品だと思います。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
お祭り屋台!誰にも見つからないのか?心配だ!
|
投稿日:2012/10/11 |
ばけたくんシリーズ息子も私も大好きです。
今回は(お ま つ り)ということで人が多いし屋台のつまみ食いうまく誰にも見つからないで無事に変身できるかな?
うわ〜と息子は表紙をめくりニコニコです。
チョコバナナ→とげとげやん。
かき氷→虹色のかき氷僕も食べたい!
と息子の感想です。
一番のお気に入りページはトウモロコシだと言っています。
焦げてるところが美味しそうやし!
今回のボコボコは たこ焼 でしたね〜
ばけたくんは体の全体で変身することが多いですがたこ焼食べたときみたいな感じ(イボイボ状態)もまたまた笑えます。
親子で楽しめる作品なので今後もすごく期待しています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
謎の手紙は素敵な手紙!
|
投稿日:2012/10/09 |
少し強引なしにがみちゃんだけどやっぱりカワイイ女の子です。
息子もガイコツさんから届いた手紙が読めないのでいったい何が書いてあるの?とすごーく気になりながら読んでいました。
しにがまみちゃんのお家からガイコツさんの住むほねほねじままで手紙の内容を確めに行くんですが…
道中はドキドキ!!いろんな出会いがあります。
おばけぼうやにばけねこひめこは歌をうたっています。その歌もすごく楽しめるようになっていました。
息子も あいうえお〜♪ いちは〜♪ 言葉の遊びを楽しんでいます。
楽しい歌がやクイズもあって最初から最後まで飽きることなく読めワクワクする作品でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全257件中 141 〜 150件目 | 最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ |