新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

はなびや

ママ・60代・愛知県、男の子23歳

  • Line
自己紹介
良い本って何だろう?と思います。子どもの喜ぶ本、大人がいいと思う本、お話会での読み聞かせに向く本、自分の好きな本、いろいろな視点があると思います。その時その時に自分が感じたことを大切に書いていきたと思います。

レビューを書くよりも評価をつけるのがとても難しいと感じることがあります。最終的には自分の好きな本という視点ですが、本一冊がこの世に送られる時に作家さんだけでなく、多くの人の熱意があるというのを知っているだけに、その辺はいつも複雑な気持ちになります。

いつも読んでくださってありがとうございます。 

現在、学校司書として勤務しながら、大学でも教えています。子どもの本のすばらしさや、読書のたのしさを伝えていきたいです。読書バリアフリーについても勉強中です。2024年8月更新。
好きなもの
子どもの頃から好きなのは佐藤さとる、安房直子、ファンタジーが好きです。思春期の子どもの心の揺れを描いたカニグズバーグや、子どもの心を大切に描いたケストナーも。<BR>絵本ナビに参加するようになってから、気になる作家が増えました。<BR>たかどのほうこ、二宮由紀子などです。<BR>投稿し始めた頃は息子がおもしろい本を好む時期だったこともあり、おもしろ系を選んでましたが、今は日本語の美しいものを中心に読むようにしています。
ひとこと
 子どもと絵本を読むのがとても楽しいです。同じ時間を共有し、感想を話し合う、家族で共通の話題が持てるのがいいなと思います。子どもが絵本を選ぶ時期というのは難しいと思います。早すぎても遅すぎても子どものアンテナに引っ掛からないので。絵本ナビで「こんな本の感想はないだろう」と思って検索しても少なくとも一人は読んでいらっしゃる方がいて、毎回驚かされます。2007年5月下旬から投稿を始めました。良い作品なのに埋もれてしまっている作品をできるだけ紹介しようと思います。私のことをお気に入りメンバーとしていらっしゃる方がいることを知りました。ありがとうございます。<BR>

はなびやさんの声

5485件中 5481 〜 5485件目最初のページ 前の10件 545 546 547 548 549 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ことりと友だちになりたくなります   投稿日:2007/05/23
ことりだいすき
ことりだいすき 作・絵: なかがわ ちひろ
出版社: 偕成社
ことりが大好きなさとこは、どんな鳥になるかを空想します。主人公のとりが大好きな気持ちが伝わってくる本です。ことりと言葉が通じたらどんなに楽しいかなと思わせてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 顔は怖いけどかわいいやつです。   投稿日:2007/05/23
わにわにのおおけが
わにわにのおおけが 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにシリーズがあると知っていて、ようやく読めた本。わにわに、顔は怖いけど、憎めないキャラクター。やることは、子どもの2、3歳という感じで、はさみを使ったらけがしちゃうんだけど、そのしぐさが妙にかわいくて微笑ましい。子どもも気に入ってます。
【事務局注:このレビューは、「わにわにのおおけが」こどものとも年少版 2006年7月号に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 題名に惹かれました。   投稿日:2007/05/23
まじょのふるどうぐや
まじょのふるどうぐや 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
「まじょのふるどうぐや」って何だろうと、わくわくして読みました。きのこが、動物たちを助けている間に、きっと魔女が出で来て危なくなるんだろうなと予想しながら、本当にドキドキしました。やっぱり佐々木マキって面白いなと思います。子どもももちろん大好きです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ずいぶんのんびりしてます   投稿日:2007/05/23
バスにのって
バスにのって 作・絵: 荒井 良二
出版社: 偕成社
荒井良二は「なぞなぞのたび」以来気に入ってます。ぼくは旅の途中、バスを待っていますが、待てども待てどもバスは来ません。すごく気の長い話です。せかせかしたところがないので、のんびり感を楽しみたい人にオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ピンクの輪郭がかわいいです。   投稿日:2007/05/23
おこりんぼフンガくん
おこりんぼフンガくん 作・絵: 国松エリカ
出版社: 小学館
「テレビ絵本」を見てとても気になった本です。癇癪をおこすフンガくんの姿はまるで、うちの息子そっくりです。絵本を読みながら「あなたにそっくりね」と言っています。癇癪をおこしても、すぐに忘れてしまうところが、とてもかわいくて笑ってしまいます。「忘れる」とは子どもの良い特性だなと思います。

フンガくんを描くピンクの輪郭がとても印象的で、かわいらしさをかもし出していると思います。
参考になりました。 0人

5485件中 5481 〜 5485件目最初のページ 前の10件 545 546 547 548 549 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット