大人が唸る本物の迫力!~ロバート・サブダのしかけ絵本「恐竜時代」<カナガキ事務局長ベストセレクション>
こんにちは。絵本ナビ事務局長のカナガキです。
僕が友人知人に贈りたい名品だけをセレクトしてご紹介する<カナガキ事務局長ベストセレクション>。
人気がなければ即終了!という条件でしたが、おかげさまで前回の「ロボット型絵本」は1日で完売。
ただいま輸入業者さんからの入荷待ちです。(価格改定で値上がりするそうなので、前回購入された方はラッキー!)
さて、第二弾は絵本ナビのオフィスにいらっしゃった方が、見て必ず感激される、このしかけ絵本です。
「うわ~!これ、スゴイですね!!!」
「飛び出す絵本というよりは、もう芸術作品ですね!」
「いや~、子どもに渡すのもったいないな・・・」
「喰われる~!!」
こういう声を聞いて、僕はニンマリするわけです。
「どうです、スゴイでしょう?
これが『紙の魔術師』の異名を持つロバート・サブダの人気作品でしてね・・・」
なんて解説を始めたりします。
サブダのしかけ絵本(pop-up)は、2年ほど前から大ブレイクしているので、皆さん知ってる&持ってるもんだと思っていたのですが、意外と「そういえば見たことあるかも」くらいの方が多いのです。
一般の方にまず間違いなく「スゴイ!」と思ってもらえるのがサブダの本。
それは、「子どもの本」という既成概念をガツーン!と崩してくれる、うれしい驚きをくれる本なのです。
さてさて前置きが長くなりましたが、写真をご覧ください。
『恐竜時代(洋書UK版)』(絵本ナビShop)
『恐竜時代(洋書US版)』(絵本ナビShop)※内容は同じです
この重厚感・・・レトロで落ち着いた古文書のような佇まい・・・オトコゴコロをくすぐります(笑)
↓横から見ると、こんなに厚みがあるんです。
開いてみましょう!(僕の手が写っていてスミマセン)
うわッ!と恐竜が出てきます。
この迫力!!!
こんなに!
↓ページ全体はこんな感じ。
↓さらに四隅にもしかけが!全部開くと画面に入りきりませんね・・・
↓肉かじってます、にく!
↓飛んでます!
↓こんな仕掛けが他にもぎっしり詰まってます。(上から見たところ)
どうです!?スゴイでしょう!
この本、洋書で4200円、和書で3990円となかなかいいお値段なのですが、
「スゴイでしょう!」「スゴイね!」
という感激のやりとりを何回できるかですね。
もはや本の領域を超えているので、インテリアとして捉えたほうがいいかもしれません。
(ちなみにこれらのしかけ絵本は、1冊1冊職人さんが手作りで作っていくため、相当コストがかかるのです。全ページ見れば納得!)
さて、僕はこの本を、
「絵本は子どものもの」
と思ってる同世代のパパたちに贈りたいですね。
特に学生時代からの友人T(5歳娘のパパ:大手電機ディーラー勤務)に贈って、「スゴイ!!」と言わせたいです。
ちなみにこれをオフィスで見せると、パパである男性はたいてい購入します。
家族に、「すごい!」と言わせたいようです(笑)。
それで、この本には洋書版(英語)と和書版(日本語)があるのですが、僕のオススメは断然洋書なのです。
理由は、カッコイイから(笑)。やっぱり本から受ける印象が違うんですね。
なので、インテリアにしたかったりカッコよさを求めるなら洋書版。
内容を日本語で読みたいなら和書版。 という選択がいいでしょう。
『恐竜時代(洋書UK版)』(絵本ナビShop)
『恐竜時代(洋書US版)』(絵本ナビShop)※内容は同じです
※今後、他のサブダ絵本も詳しく紹介していきますが、どれもスゴイんですよ!
>>> サブダのしかけ絵本特集(絵本ナビ)はこちら
※さらに、サブダの人気作品(洋書)を5タイトルセットにして5%オフ&しかけ絵本「Raggedy Ann and Andy¥3,990(税込)」を無料でお付けしたお得なセットを販売中です!これはもうお得です。
『ロバート・サブダセット』(絵本ナビShop)
ではまた!