注目の作品!

【文芸社】イチ押しの作品をご紹介

    ふてぶてしくてかわいい! 盗賊団のおやぶん猫が活躍する大人気絵本シリーズ。

  • どろぼうねことピヨピヨ

    どろぼうねことピヨピヨ

    作:こまつ のぶひさ
    絵:かのう かりん
    出版社:文芸社

    散歩の途中、河原で鳥の卵を見つけたどろぼうねこのおやぶんさんは、目玉焼きを作ってもらうため、卵をふろしきに入れて商店街の魚屋さんのところまで持っていくことにしました。しかし、ポカポカ陽気にあたためられた卵は、ふろしきの中で孵(かえ)ってしまいます。「なんてこったい」、そう言うおやぶんさんでしたが、ヒナたちを育てはじめるのでした――。

ユーザーレビュー

  • おばけ煙突の頃

    4.0

    昭和39年に取り壊されたというおばけ煙突のことが記憶にあるのは、地域限定の高齢者層に限られるかも知れません。 同じ年に行われた東京オリンピックや、いろんなものが建築されていった高度成長期に、過去のものは姿を消していかなければならなかったのです。 でも、おばけ煙突伝説は妙に記憶にあるのですから不思議です。 見る場所によって、4本の煙突...続きを読む

  • 発想が楽しい!

    5.0

    これ凄い面白いですね。しかも、このどろぼうねこのおやぶんにそっくりなノラネコがうちの家にもよくやってきていて、この子がやってくると他のノラネコたちが一気に逃げてしまうくらいで、態度もすごいデカい感じです。魚屋さんとのやり取りもすごく良い感じで、笑えます。それにしてもこの天気予報おかしすぎです。そんなものが本当に降ってきたら生臭くて外に出ら...続きを読む

  • オヤシラズならぬ……

    5.0

    オヤシラズならぬ、オニシラズのお話でした。 さりげなくオヤシラズのことも説明されていて、そしてオニシラズがなんなのかも説明されていて、知識が増えた気分になりました。 それにしても、お父さんがかつては鬼だったとは。 角を取ったのは、お母さんと結婚するためだったのでしょうか? 絵本自体はおもしろかったですが、お父さんが角を取っ...続きを読む

  • 分け合うおいしさ

    4.0

    おいしいものをみんなで分け合って食べると、おいしさが増すということがよくわかる絵本だと思います。 分け合う気持ちがどうやって育つのかはわかりませんが、この気持ちに共感できるようになると、子どもたちが成長したなぁと感じます。 この絵本ではオムライスが登場しますが、私ならお菓子とかカレーを選ぶかなぁと思いました。...続きを読む

  • どろぼうねこのおやぶんは 魚屋さんで いつもさんまを一匹もらいます ある日の天気予報で おかしな 天気予報がありました 「はれのちさんま ところにより さば」 この天気予報も おかしいですが  どろぼうねこは ねこの仲間をたくさん集めました 天気予報はあたり 西の空から さんまがどっさり降ってきたのです ねこたちの...続きを読む

全ページためしよみ
年齢別絵本セット