TOP500

ピンクちゃん

ママ・50代・広島県、女の子15歳 男の子8歳

  • Line

ピンクちゃんさんの声

2547件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい リズミカルで楽しい!   投稿日:2025/09/16
おにぎりばぁ!
おにぎりばぁ! 作・絵: 海野 あした
出版社: ニコモ
赤ちゃん絵本でおにぎりの絵本、何度か見たことがあるけれどこの絵本は可愛い、リズミカル、楽しめて良いですね。しかも何が出てくれるかな〜って笑顔で赤ちゃんが笑ってくれそうですね。おにぎりはちょっとカミカミ出来るようになった赤ちゃんが喜んで食べてくれるものでもあるので、きっとどの赤ちゃんにも楽しんで読んでもらえる絵本だと思いました。食育絵本としても役立ってくれそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これは楽しいかも。   投稿日:2025/08/11
マンガでよくわかる ねこねこ日本史 ジュニア版(ふりがな・解説付き)
マンガでよくわかる ねこねこ日本史 ジュニア版(ふりがな・解説付き) 著: そにし けんじ
出版社: 実業之日本社
発想が楽しいですね。ねこねこ日本史。タイトルも面白いので、歴史に興味がなくてもなんだか気になってしまうのでは、と思いました。内容はこれだけで日本の歴史が分かるようになる感じではないけれど、インパクトが強いのでマンガ感覚で楽しみながら読めて、しかも歴史に関するイメージが頭に入るという感じで良いかもと思いました。猫は大好きだけど歴史は全く興味がない、という私でも楽しく読めて、へー、そうだったんだーっていう風に歴史のイメージが湧いたので、小さなお子さんにも楽しく読んでもらえると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい妖怪たち   投稿日:2025/08/10
妖怪オノマトペ
妖怪オノマトペ 作: 石津 ちひろ
絵: 広瀬 克也

出版社: 絵本館
かわいい妖怪たちがいっぱい登場してみているだけでも楽しめます。オノマトペでリズミカルに楽しい絵本で子供たちがはまりそうですね。本当にどのページにもいっぱいオノマトペが登場するので、それだけでもびっくりですが、その分楽しく読めるのが魅力的です。オノマトペが大好きなお子さんは相当喜んでくれると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく英語のお勉強   投稿日:2025/08/10
SPY×FAMILYワークブック アーニャとはじめてのえいご
SPY×FAMILYワークブック アーニャとはじめてのえいご 絵: ペキォ
原作: 遠藤 達哉
監修: 佐藤 久美子(玉川大学名誉教授)

出版社: 集英社
初めて英語のお勉強をするには良いかなと思いました。絵がかわいらしくいかにもお勉強という感じで進められていないので小さな子どもさんが楽しみながら、遊び感覚で英語が覚えられるようになっていていいと思いました。小さなころから英語の勉強を始めさせたいなって思っている親御さんにはおすすめの1冊です。きっと嫌がらず楽しみながら学べると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 明るい気持ちになれる本   投稿日:2025/08/10
ごあいさつの おやくそくだもの
ごあいさつの おやくそくだもの 作: きだに やすのり
絵: わたなべ あや

出版社: あかね書房
とってもかわいらしいくだものたちが可愛らしく、わかりやすくあいさつをすることの大切さを教えてくれている感じですごく良いと思いました。挨拶をするとする方もされる方も気持ちがいいと思います。誰もが笑顔になれる、そんな素敵な本だと思いました。絵本を通じて自然に挨拶が当たり前に出来るようになってくれると思います。赤ちゃんから幼稚園くらいの子におすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるで映画みたい。   投稿日:2025/08/09
きみとそらのしたで
きみとそらのしたで 作: ティム・フィッシャー
訳: 橋本 あゆみ

出版社: 化学同人
絵がとても美しく幻想的でとても魅力的ですごく印象に残りました。この絵本、読んでいるだけでも映画を見ているような気持ちになるのですが、この絵本が本当に映画化されたらどれだけ素敵だろうかと思いました。夏休みに出会った不思議な生き物、確かに鳥のような、ふわふわしたもの、私には小鳥のひなのように見えましたが、とても幻想的です。この絵本に登場する男の子も、この不思議な出会いと別れがあってなんだか切なくなりました。夏休みが終わり現実の世界に。誰もが夢のような世界にばかりいることが出来ないことをこの本はそっと教えてくれているようにも思いました。この本は子供たちにも大人たちも、色々な印象や思いを巡らせてくれる素晴らしい本だと思います。読む人それぞれがきっと違うことを思い浮かべるかもしれないけれど、出会いがあれば必ず別れが待っていること、そしてそれをどう乗り越えていくか。そんなところをいろいろと考えさせられる作品でもあるような気がしました。多くの子供たちや大人たちに読んでもらいたい作品です。とても美しい作品なので本当におすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しすぎる。   投稿日:2025/08/09
あっぱれ!われらのてんぐさま
あっぱれ!われらのてんぐさま 絵・作: オノガワアサコ
出版社: フレーベル館
てんぐさまも、これだけ大きいのに怖い感じもなくて笑えてしまいました。何より見どころなのはこてんぐたちの様子。必死になっててんぐさまのお世話をしているところがまた楽しめます。天狗が登場する絵本の中でも、この本は隅々まで絵が楽しめる、笑える、いっぱい天狗が登場する、そんな1冊だと思います。天狗が好きな子には絶対大満足してもらえる1冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まどの外を覗いてみよう。   投稿日:2025/08/08
ひこうきが しゅっぱつします
ひこうきが しゅっぱつします 写真: 岡田光司
作: 岡田康子

出版社: 文研出版
飛行機には何度も乗っていますが、今まで飛行機の外で働いている人を確かに窓の外から見かけたことがありますが、実際そこまで気にしてみてはいなかった気がしました。そういった人たちのことをグランドハンドリングと呼ぶことも知らなかったし、その人たちがいてくれるからこそ安全に飛行機が飛んだり着陸したりしているんだなっていうことも学べました。今迄気にしていなかったことに目を向けることが出来て良かったです。これからまた飛行機に乗る機会があれば今度はもっとしっかり窓の外を覗いてその人たちを見てみたいと思いました。普通の飛行機の乗り物絵本とは違い、写真で分かりやすくイメージに残りやすく、そしてしかも学べる素晴らしい1冊だと思いました。飛行機が好きな子にもこれから飛行機に乗る予定がある子にも、この本はおすすめの1冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 温かい気持ちになれる本   投稿日:2025/08/08
だいじょうぶ、ここにいるよ
だいじょうぶ、ここにいるよ 作・絵: 宮野 聡子
出版社: 教育画劇
このシリーズの他の本もそうですが、このシリーズは読み終えた後にとても心が温かくなる感じがして、子供たちにも安心して読んであげられる本なので気に入っています。大人が読んでもいろいろと考えさせられる部分もあって、子供から大人まで楽しめる作品だと思います。やっぱり今回のこの本も、くまくんとこりすの友情というか、思いが一つの問題を解決してくれる感じで素敵でした。子供たちも怖い夢を見ることあって、夜中に起きてしまったりすることもあるけれど、こんな風に考えられたらきっと怖い物なんて何にもなくなるんじゃないかなって思いました。絵のタッチもとっても優しく可愛らしく、素敵な1冊でおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供と大笑いでした   投稿日:2025/08/08
おんぶねこ
おんぶねこ 作: 殿本 祐子
出版社: 講談社
この絵本可愛らしいだけじゃなくて面白過ぎました。子供と一緒に大笑い!私が笑えたのは子猫がお人形を取ろうとしてお父さん猫の首がしまってしんどそうになっていたところですが、うちの子は一緒にウンチをしていた場面で大笑いでした。うちの子もすっかりはまってしまいましたが、最後の方で子猫がいつの間にか成長していたことにも気づかなかった…なんてありえな〜い!っと思いながらも楽しめました。育児に一生懸命なお父さん猫でしたが、最後はちょっと寂しい感じが漂ってちょっとかわいそうな気もしましたが(笑)。気軽に読めて、笑えて、大笑い出来て。。。本当に楽しい絵本でした。幼稚園くらいから大人まで笑える1冊だと思います。(お父さん猫の表情の変化にも注目です!)
参考になりました。 0人

2547件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット