テーマの検索結果

現在の検索条件

12歳〜

91件見つかりました

サブダ&ラインハートのしかけ絵本

しかけ絵本ブームの火付け役にもなった“紙の魔術師”ロバート・サブダ。サブダと共同アトリエを構えるマシュー・ラインハート。誰にも真似のできない精巧で芸術的な二人のポップアップ絵本を集めました。

クリスマスを味わう読み物

クリスマスの伝統的な楽しみ方や文化、精神が、物語を通して伝わるクリスマスの読み物を集めました。それぞれの登場人物がクリスマスの特別な体験や奇跡を教えてくれます。小学生から大人の方まで。さし絵や本の装丁の美しさも味わいながら手にとってみてくださいね。

学校のとびら(高学年向け)

毎日、多くの時間をすごしている学校や教室で起こるお話。高学年向けのお話になると、友達との繋がりが深く描かれたり、教室で起こる問題が複雑になってきたり、いじめや卒業など考えさせられるテーマが出てきたり。大人や社会に立ち向かうお話も人気です。気になる作品から自由に手にとってみてくださいね。

2019年 読書感想文・課題図書

2019年の課題図書に選ばれた作品をご紹介します。対象年齢を確認しながら選んでみて下さいね。 絵本も読み物も、物語の本だけでなく、科学絵本やノンフィクションなども揃い、バラエティ豊かに子どもたちの多様な興味に応えるラインナップとなっています。さまざまな感動や驚きや発見があり、新しい世界が広がること…

詩にふれてみよう

詩の本を開くと心がほぐされたり、何気ないことに気づけたり、深呼吸できたり。子どもから大人まで詩の世界をじっくり味わえるような詩の絵本を集めました。詩を口に出してみると、リズミカルで楽しい言葉や、選ばれた言葉の連なりの美しさがより際立って感じられることでしょう。それぞれの詩や詩人の世界観がたっぷりと表…

2016年 読書感想文・課題図書

絵本ナビ×毎日新聞では、2016年の読書感想文・課題図書に選定された作品を、その選定理由を添えて紹介いたします! 昨年の引き続き、公益社団法人 全国学校図書館協議会に1作品ずつ、課題図書に選ばれた選定理由をお聞きしています。 なぜこの作品が選ばれたのか、理由を知ると、また作品への見方が少し変わっ…

「赤毛のアン」の本

カナダの作家ルーシー・モード・モンゴメリによって、1908年に発表された長編小説『赤毛のアン』。11歳の赤毛の少女アンは、孤児院から一軒家「グリーンゲイブルズ」に住むマリラとマシューの老兄妹に引き取られ、プリンス・エドワード島の美しい豊かな自然に囲まれた町で、周りの人々に愛されながら成長していきます…

第3回 小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙ランキングベスト100

2022年2月11日に、「第3回 小学生がえらぶ! "こどもの本”総選挙」の結果発表が行われました。今回は16万人の小学生が投票したという総選挙。栄えある1位に輝いた最強の本は? そして100位までにはどんな本がランク入りしたのでしょうか。ベスト100を一挙ご紹介します。 ※10位以下の掲載順…

「ハリー・ポッター」の世界

イギリスの作家J・K・ローリングによる「ハリー・ポッター」シリーズ。両親の突然の死によって、親戚のもとで育てられたハリー。11歳の誕生日に「ホグワーツ魔法魔術学校」への入学許可証が届いたところから物語がはじまります。子どもから大人まで世界中で愛されている「ハリー・ポッター」は、本の世界を飛び出して、…

91件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット