テーマの検索結果

現在の検索条件

11歳

87件見つかりました

聴いて歌って身につく英語

小学校での英語教育が必修化になり、小さいうちから英語に慣れ親しんでほしいと取り組むママ・パパも増えているようです。小さいお子さんほど、耳で聴いた言葉をスポンジのように吸収していきます。音声ペンつきの本、英語の歌やCDつきおはなし絵本など、ご家庭で気軽に親しむ英語の本や教材をご紹介します!

感想文が書きたくなる、心に響くおすすめ作品(高学年向け)

読書感想文を書く時に一番重要なのは、ずばり本選び。ポイントは、最後まで読み通せる好きな本を選ぶこと!こちらでは、自由読書(※)として課題図書以外の作品で感想文を書いてみたい高学年の子どもたちに向けて、おすすめ本を紹介します。高学年の子どもたちには、読んで面白いというだけでなく、共感したり、深く考えさ…

楽しい?めんどう?子どもが共感するきょうだいが主役の読みもの

子どものうちは、毎日顔を合わせる身近な存在のきょうだい。ちょっとのことでケンカしたり、でも本当は大好きで上の子にあこがれたり、下の子には思わず世話を焼いちゃったり。きょうだいへの思いというのは、自分が姉・兄なのか、妹・弟なのか、はたまた真ん中っ子なのかで感じ方が全く違うのが面白いところ。そんなきょう…

月にまつわる物語(読み物)

夜空に明るく輝く月。昔も今も、たとえどこに住んでいようと、月は私たちを温かく照らしてくれます。眺めているとさまざまな想像が広がっていく不思議な魅力もありますね。こちらでは小学生以上が対象となる月の物語を集めてみました。月から想起される物語や、月が重要なモチーフとなっている物語をお楽しみください。

春を感じる物語(読み物)

明るくきれいな表紙が並ぶ、春のお話。眺めているだけでも嬉しい気持ちになりますね。春の自然の美しさを感じたり、春という季節ならではの出会いのドキドキを自分のことのように感じてみたり、春に起こる優しいファンタジーに気持ちがほぐれたり。春を待つ間に、また、春をじっくり味わいたい時に、春以外の季節に春が恋し…

ねずみの物語、大集合(読み物)

現実の世界ではちょっと敬遠されがちだけれど、物語の中では、とっても魅力的な存在として登場するねずみたち。知恵があったり、勇気があったり、ユーモラスだったり。体は小さいけれど中身で勝負!のねずみたちの物語をお楽しみ下さい。

図書館を舞台にした物語(読み物)

古今東西の本がずらりと並ぶ図書館では、なにか特別なことが起こりそう。図書館を舞台に、また入り口として、不思議な出来事や謎解きがくり広げられます。図書館との出会いや、司書さんとの交流を通して、図書館がかけがえのない存在となっていく少年少女の姿が描かれる作品も。図書館の奥深い魅力がたっぷり詰まった物語を…

お母さんってすごい!(読み物)

お母さんってやさしい?こわい?おもしろい? いつも家族や子どもたちをさりげなく見守ってたり、何か問題が起きた時にはそのパワーで解決に導いたり。 お母さんってやっぱりすごい! そんなお母さんの愛情と魅力にあふれたお話を集めました。

うさぎの物語、大集合(読み物)

白くてふわふわで耳が長くて、愛らしさいっぱいのうさぎ。一方で足が速くて賢いイメージもあるうさぎは、幅広いイメージの広がりから、さまざまな物語が生み出されています。優しいうさぎ、いたずらなうさぎ、おしゃべりなうさぎ、忙しいうさぎ……など、うさぎが主人公の物語や、お話の重要な存在として登場する物語を集め…

もっと知りたい!日本の昔話(読み物)

昔話(むかしばなし)とは昔から口づたいに伝えられてきた民話のひとつ。子どもたちに絵本で絵を見せながら伝える方法もありますが、文章の多い本を使って昔話を語り、耳から子どもたちに聞かせることは、口伝えという昔話の特性がより生かされるのではないでしょうか。ご紹介するのは、いくつもの昔話が収録されている昔話…

小学生や中学生の贈り物に喜ばれる学習まんがセット

小学生の進級祝いや、中学生の入学祝い、また誕生日やクリスマスの贈り物に、日本や世界の歴史が楽しく学べる「学習まんが全巻セット」はいかがでしょうか。KADOKAWA、学研、小学館、講談社、集英社など学習まんがシリーズに定評のある各社から、最新の「学習まんが全巻セット」がぞくぞく刊行されています。

雨の日がワクワクに変わるお話

雨の日って、外に出るのがちょっと億劫になったり、気分が重くなりがち‥‥‥(こどもたちはそうでもないかな?)。もしお天気がいまいちで元気が出ないなあと思ったら、雨の日が楽しく感じられるお話を読んでみませんか? 雨の日は空気が澄んでいたり、しんとした静けさに包まれたり、降り続く雨に神秘的な雰囲気を感じた…

スイスイわかる!算数の図鑑

皆さんは算数が好きですか? 算数や数学って、なんだか一見難しいようなイメージがありますが、実はとっても面白くて奥が深いのだということを教えてくれる図鑑があるんです。趣向を凝らした仕掛けや、目を引くデザインで子どもたちが楽しく学べる工夫が満載の算数図鑑!算数がちょっと苦手というお子さんから、好きなお…

音楽のとびら

「音楽」と聞いてまず思い浮かぶのはどんなことですか? こちらではそれぞれの登場人物の「音楽」との出会い、「音楽」への思いや悩み、「音楽」の喜び・楽しさなどが詰まった物語を集めました。歌、楽器(ピアノ、フルート、バイオリン、ギターなど)、バンド活動……「音楽」を通して見える世界をのぞいてみませんか。

名作を贈ろう!小学6年生におすすめギフトセット

高学年のお子さんには、小学校時代までにぜひ出会ってほしい名作シリーズを贈ってみませんか?一度読んだら読みごたえたっぷりでしばらく楽しんでもらえそうな本ばかりです。大人が読んでも味わいたっぷり。自信を持っておすすめしたいギフトセットです。

87件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット