ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  絵本紹介  >  7月の注目の新刊&おすすめ絵本 〜おばけの絵本〜

連載

2021年7月の新刊&おすすめ絵本

連載トップへ

おばけだけど怖くない!? ユニークなおばけたちの絵本

2021年7月新刊から、夏らしいテーマの「おばけの絵本」を8冊紹介! 幼児さんから小学生低学年向けのよみものなので、怖いというよりも親しみがもてる、ユニークなおばけがたくさん登場します。

怖くない、むしろおもしろいおばけから順番に紹介していきますが、最後の2冊はちょっぴりドキドキする怖いおはなし。でも必ず最後に「ホッ」と緊張を解いてくれるページがありますので、ご安心ください。

怪談ばなしのおもしろさは、恐怖に対する緊張感と、安心したときのリラックス感を短い時間で味わえること。ちょっとした心の冒険にもなるので、おすすめです。

ばけたくんたちがかみなりの子のために大活躍! 『ばけばけばけばけ ばけたくん かみなりの巻』

  • ばけばけばけばけばけたくん かみなりの巻

    みどころ

    食べるとばける、ばけたくんは、ふんわりキュートなおばけの子。
    大人気シリーズ9作目は夜のお出かけから始まります。

    友だちのいったんもめんの「たんたん」と「かさじろう」とお月見に出かけた、ばけたくん。
    まんままるのきれいなお月さまを眺めながら丘の上まで来ると、雲がもくもくわいてきて、ぽつぽつ雨まで降り始めました。
    せっかく来たのに、残念!
    でもそこは、食いしん坊のばけたくん。
    「あまやどり しながら、おべんとう たべようよ」と焼き芋を食べると、おなじみの焦げ焦げの焼き芋にまるごと変身です。

    そのとき「ピカッ ゴロゴロ―!」大きな音がして、「どっすーん!」。
    落ちてきたのは、かみなりの子!?
    「かみなりちゃん、だいじょうぶ?」と聞いても最初は泣くばかりだったかみなりちゃんでしたが、ばけたくんたちが、お空の上へ戻してあげようと奮闘するうちに元気になってきて……。
    さあ、かみなりちゃんは無事に帰れるのかな?

    みどころは、やっぱり、食べてばかりのばけたくん。
    食べながら雨宿り、食べながら作戦会議。その変身ぶりが相変わらずおいしそうなんです。

    2009年にシリーズ1作目『ばけばけばけばけ ばけたくん』誕生以来、愛されてきた、ばけたくん。
    作者の岩田明子さんにとってのデビュー作で、当初はシリーズ化の予定はなかったそう。
    ところが、もともとは息子さんへ寝る前の物語として語っていた中のキャラクター、ばけたくんの生き生きとしたかわいらしさ、「ばけばけばけばけ……」と舌をかみそうなナンセンスなおもしろさで、瞬く間に子どもたちの心をつかみました。

    初期のシンプルな展開の作品から、絵探しが楽しめるもの、物語色の鮮やかな作品までシリーズにはいろいろありますが、食べたいものに素直なばけたくんの存在感は変わりません。
    シリーズを追うごとに、家族や友だちが出てきて、ばけたくんのことをますます知りたくなっちゃいます!
    どの絵本から読んでも楽しめますが、今作はおばけらしい夜の散歩と、新しい友だちとの出会い、あたたかい読後感が、はじめてばけたくんに会うお子さんにもおすすめです。

この書籍を作った人

岩田 明子

岩田 明子 (イワタアキコ)

1967年、東京生まれ。1991年、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科を卒業。2004年、子どもの本専門店「メリーゴーランド」(三重県四日市市)主催の「絵本塾」に参加。絵本作品に「ばけばけばけばけ ばけたくん」シリーズ、『とんねる とんねる』『どっしーん!』『どんどん くるくる(中尾昌稔・文)』『そらからふるものなんだっけ?』(ともに大日本図書)、『こちら たこたびょういん』(PHP研究所)、『はらぺこソーダくん』(佼成出版社)、『でてくる でてくる』(ひかりのくに)がある。

元パン職人さんの作者が描くおいしそうなパンにやられちゃう!『おばけのパンやさん』

  • おばけのパンやさん

    出版社からの内容紹介

    ミイラパンにオニツノコロネ、夜な夜なおばけたちが名物パンをつくるおばけのパンやさん。お客さんもみーんなおばけ! この日も開店前から大行列。焼きたてパンのにおいがほわ〜んとひろがって、いよいよ「おばけのパンや かいてんで〜す!」 きょうもお店は大繁盛。ところが、みんなで力を合わせてつくった新作パンが、まっくろこげでちょうちんがまからとびだした!? 

    ふんわりとおいしそうな切り絵のパンは全部で36種類。作者のいちよんごさんは、以前パン職人だったので、パンの焼き色はもちろん、パンづくりの工程や道具のおばけにも元プロならではのこだわりが。どのパンも思わず食べてみたくなります。ちなみに、おばけのパンやさんの人気ナンバー1は「ばけしょくぱん」。みなさんもお気に入りをみつけてくださいね!

おねだり魔の子はドッキリ! 『かうかうカラス』は欲しがり屋さんのしつけのきっかけにもぴったり

  • かうかうからす

    出版社からの内容紹介

    げんたは買い物に行くと、何でも「買う買う〜!」としつこくおねだりをします。すると、偶然会った隣のおばちゃんが言いました。「買う買うばっかり言ってると、かうかうからすになっちゃうわよ」と。げんたがふと鏡を見ると、そこには「からす」の姿が……。“かうかうからすになっちゃうよ〜♪”という怪しい歌にもドキドキ!近所のおばちゃんが怪しく?優しく?げんたを見守る、親子で読みたいしつけにも役立つ一冊です。

かさはかさでもようかいのかさってなあに?『ようかいむらのしとしとあめふり』

  • ようかいむらのしとしとあめふり

    出版社からの内容紹介

    人里はなれた山の奥にあるという「ようかいむら」には、たくさんのかわいい妖怪たちがくらしています。そこには学校や遊園地、季節や年中行事なんかもあって、まるで人間の世界そのまま。さあ、きょうは「ようかいむら」で何が起こるのでしょうか。笑い、感動、おまけありと、作家たかいよしかずの「妖怪ワールド」が展開されています。ようかいむらに雨ふりの季節がやってきました。むらで代々かさ屋さんをしているからかさのかさのすけのお店には、ようかいたちの行列ができています。お気にいりのかさを手に入れたようかいたちは、みんな家に帰るのですが…。

この書籍を作った人

たかい よしかず

たかい よしかず (タカイヨシカズ)

大阪府堺市生まれ。魚座。大阪芸術大学デザイン学科卒業。(株)京田クリエーション入社。2001年、2003年、2006年、2011年ボローニャ国際絵本原画展入選。明治「マーブル チョコレート」キャラクターの「マーブルわんちゃん」、兵庫県西宮市観光キャラクター「みやたん」など、多くのキャラクターデザインを手がけるとともに、イラストレーターとしても活躍している。その他の主な作品に、『怪談レストラン』シリーズ(童心社)の装丁・挿し絵、『おはなし・くろくま』シリーズ『わくわく・くろくま』シリーズ(ともにくもん出版)、エッセイ集『キャラクターデザインの仕事』(大日本図書)『うごくくるまえほん 』(ミキハウス)など。見た人を元気にする作品づくりがモットー。

『お化けの猛暑日』のお化けたちから学ぶ、暑さをしのぐ日本の暮らしの知恵

  • お化けの猛暑日

    出版社からの内容紹介

    あまりに暑くなった夏に、お化けたちはバテバテ。そこで天狗と一反木綿が、龍に一雨ふらせてほしいと頼みにいきます。よしずをたてたり、水で体をひやしたり、かき氷を食べたり、何とか涼みながら雨を待つお化けたち。やがて、雷が鳴りひびき…。
    最近の夏は、災害レベルの猛暑と言われていますが、自然と敵対するのではなく共存し、工夫しながら暑さをしのぐ、日本の暮らしを描いた絵本です。

この書籍を作った人

川端 誠

川端 誠 (カワバタマコト)

1952年新潟県生まれ。出版社ごとにテーマや表現方法を変えて、多様な世界を展開している。『鳥の島』で絵本にっぽん賞受賞。ライフワークの『落語絵本シリーズ』(クレヨンハウス刊)、『風来坊シリーズ』『お化けシリーズ』(BL出版刊)など、著作多数。絵本研究家としても知られ、絵本作家ならではの的を射た絵本解説も好評。

楽しい冒険が海に棲む生物ニブリングの出現で大変なことに!『ムーミン一家の海の冒険』

  • クラシック・ムーミン絵本 ムーミン一家の海の冒険

    出版社からの内容紹介

    美しいイラストで、
    小さい子から
    ムーミンの世界を楽しむのに最適と
    評判の、クラシック・ムーミン絵本第4弾!

    ある日、ムーミンパパが森の奥で作った大きな船〈海のオーケストラ号〉に乗って、
    ムーミン一家は、冒険に出ることになりました!
    でも、船が重すぎて、川に運ぶことができません。
    そのため、竜のエドワードをだまして、
    川で水浴びをしてもらいます。
    みごと、川の水があふれて、
    海のオーケストラ号は、ぶじ出航!
    海に出て夜がふけたころ、
    「助けて!」という悲鳴が聞こえてきました。
    助けてあげたのは、ヘムレンおばさん、
    なんでもきっちりしようとするおばさんに、
    ムーミン一家がくたびれきっていると、
    ニブリングの群れがやってきて…?

    物語『ムーミンパパの思い出』に出てくる
    エピソードを盛りこんだ、楽しい絵本です。

この書籍を作った人

トーベ・ヤンソン

トーベ・ヤンソン (トーベ・ヤンソン)

1914年フィンランドの首都ヘルシンキで生まれる。スェーデン系フェンランド人。彫刻家の父と画家の母を持つ、生まれながらの芸術家。家にはアトリエがあり、常に生活の中にアートが。そんな環境から自然と芸術家への道を歩み、はやくから挿絵画家、風刺画家、短編作家としても活躍する。 20歳の時、水彩画「黒いムーミントロール」を描き、その後ムーミンシリーズ第1作『小さなトロールと大きな洪水』を発表。以後 1945年から25年間にわたって書きつづけた「ムーミン」シリーズは世界各国で多くの読者を生み、国際アンデルセン大賞ほかかずかずの賞を受賞。その後執筆された小説も高い評価を得ている。 2001年6月27日に86歳でご逝去。ムーミンコミックスで共著もしていた弟ラルスさんも後を追うように1年も経たない内にご逝去されました。

誰もが1回は経験したことがある夜道の怖さを、絶妙なページ運びで表現した『ついてくる』怖い言葉のオノマトペにも注目

  • ついてくる

    出版社からの内容紹介

    遊びに夢中になっていったら、すっかり……帰るのが、遅くなってしまった。早く帰らなくちゃ。
    ひた、ひた、ひた……かさ、かさ、かさ……くわ、くわ、くわ……ぴち、ぴち、ぴち……ぼう、ぼう、ぼう……ぺと、ぺと、ぺと……
    だれかが あとを ついてくる音がする……?
    ページをめくるたび繰り返される、ドキドキの<緊張>と安堵の<弛緩>。
    さあ、あなたも絵本を開いて、一緒に後ろをふりかえってみませんか?

今年いちおしの怪談絵本!『ばけねこ』で味わうアンマサコの重厚な絵と杉山亮の絶妙な語り

  • ばけねこ

    出版社からの内容紹介

    昔々のお話です。ある女の子が可愛がっていた猫のタマがいなくなりました。父親によると、年をとった猫はみな、「ねこみみやま」に行って、最期の時をむかえるとのこと。ですが、ねこみみやまに行った者はだれも帰ってきません。だから行ってはならない、と言われた女の子ですが、どうしてもタマに会いたいと山へと向かいます。ですが、途中で霧がわいてきて、道に迷ってしまいました。こまっていると、一軒の家の灯りが見えました。助けを求めたそのお屋敷は…。
    日本各地で語られる「ばけねこ」の伝承のなかから、子どもでも怖さを楽しめるものを絵本にしました。
    ストーリーテラーとしても活躍する杉山亮さんによる、耳に心地いい語りと、アンマサコさんの超絶テクニックによる圧倒的な描写で、怖くもあり、おかしくもあり、ドキドキしながら、最後にはホッと安心できる作品です。

この書籍を作った人

杉山 亮

杉山 亮 (スギヤマアキラ)

1954年東京に生まれる。1976年より保父として、各地の保育園などに勤務。手づくりおもちゃ屋(なぞなぞ工房)を主宰。著書に『たからものくらべ』『子どものことを子どもにきく』『朝の連続小説––毎日5分の読みがたり』『のどかで懐かしい〈少年倶楽部〉の笑い話』『用寛さん』『空をとんだポチ』『トレジャーハンター山串団五郎』等。『もしかしたら名探偵』他「ミルキー杉山のあなたも名探偵シリーズ」は読者参加型のミステリー。

< 2021年6月新刊&おすすめ絵本

2021年8月新刊&おすすめ絵本 >

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載
可愛い限定商品、ゾクゾク♪
全ページためしよみ
年齢別絵本セット