にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
すきなこと にがてなこと(くもん出版)
「すき」と「にがて」でつながる世界を描く絵本。
1950年岡山生まれのかに座。 『がたたんたん』(ひさかたチャイルド)で絵本にっぽん賞受賞。 絵本に、『おならばんざい』(ポプラ社)、『ぼくだけのおにいちゃん』(文研出版)、『いただきまーす!』(フレーベル館)、『花さかじい』(くもん出版)、『いっぴきおおかみのそろり』(教育画劇)などがあり、挿絵には、『ジュン先生がやってきた!』(新日本出版社)、『吹きぬけの青い空』(学研教育出版)、『ひみつの空のにわ』(大日本図書)、『リタイア犬ポリーの明日』(佼成出版社)などがある。
お気に入りの作家に追加する
ふくだ いわおさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
127件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
カヤネズミという動物をよく知らなかったのですが、お母さんの活躍と気転を通して、どんな動物か知りました。 巣作りと出産、子どもたちを守りながらの子育て、お母さんは天敵に気をとめながら、大変です。 お・・・続きを読む
神話が、楽しい冒険物語として描かれています。 馴染みのない神様ばかりですが、お話としては違和感はありません。 最後にそれぞれの神さまの紹介があるので、それから読み直すと、神話としての理解も深まるの・・・続きを読む
1963年の瀬戸内海の小島が舞台のお話だから、70年も昔の話なのですが、違和感がないのは自分の歳のせいでしょうか。 今では橋で結ばれているようなので生活は様変わりしているのでしょう。 おじいちゃん・・・続きを読む
せっかくお見舞いに来てくれた人たちが持ってきてくれたもの、あれも嫌い、これも嫌いとわがまま放題のビリーですが、ケガしてしぼんでいるときはそんなものかもしれません。 でも、お母さんの演じた一発逆転劇、・・・続きを読む
心の暖まる絵本です。 リスのおばあさんが毛糸でひざ掛けを編んでいます。 余った毛糸で、動物たちへのおくりものを編んでいきます。 マフラー、手袋、靴下に帽子、絵の回りと絵の中に、使われているのは一・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索