PUI PUI モルカー ネコ救出大作戦(フレーベル館)
大人気の『PUI PUI モルカー』ストーリーブック第3巻!
さかなくん(偕成社)
水の外の小学校に通うには、準備がいります。
お気に入りの作家に追加する
千世 繭子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
16件見つかりました
表示
お正月を気持ちよく迎えるために、鏡餅の意味、お飾りの意味や年越しにまつわる話が紙芝居として、描かれています。 日本の伝統文化や風習を紙芝居で楽しめる作品は貴重です。 親子で、お正月の神様を身近に感・・・続きを読む
森の仲間たちと秋の収穫を持ち寄って、楽しいお月見の準備です。最近は同時期に見かけられないものもありますが、秋を感じられるのどかな紙芝居です。 ケースの絵が語ってくれているので、演じる前からほのぼのと・・・続きを読む
私はケアマネジャーをさせて頂いています。介護士だった時は施設のレクリエーションの時間に紙芝居をよくさせてもらったものです。この紙芝居はなぜ、かがみもちをかざるの?というタイトルですが、私はなぜという言・・・続きを読む
1枚目に描かれているフキノトウが花開くと、イメージはすっかり春の自然風景です。 春を感じる動植物にはいろんなものがありますが、素朴な選択がうれしいです。 かえるの色が、冬眠中と起きて来てからとでは・・・続きを読む
季節ものの紙芝居を読みたいなと、思って探してきました。 初めて読みましたが、こんな素敵な紙芝居が2001年には出版されていたんですね。 表紙絵からは想像できませんでしたが、この表紙絵に登場している・・・続きを読む
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索