しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お気に入りの作家に追加する
千世 繭子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
16件見つかりました
表示
私はケアマネジャーをさせて頂いています。介護士だった時は施設のレクリエーションの時間に紙芝居をよくさせてもらったものです。この紙芝居はなぜ、かがみもちをかざるの?というタイトルですが、私はなぜという言・・・続きを読む
1枚目に描かれているフキノトウが花開くと、イメージはすっかり春の自然風景です。 春を感じる動植物にはいろんなものがありますが、素朴な選択がうれしいです。 かえるの色が、冬眠中と起きて来てからとでは・・・続きを読む
季節ものの紙芝居を読みたいなと、思って探してきました。 初めて読みましたが、こんな素敵な紙芝居が2001年には出版されていたんですね。 表紙絵からは想像できませんでしたが、この表紙絵に登場している・・・続きを読む
「お月さまが綺麗に見えると気ならいつでも使えるかな?と、思ったのですが、脚本の最後に「なにかいいことありそうな あきのはじまりです」と断言されてしまっているので、残念ながら“秋のはじめ”の、月のきれい・・・続きを読む
うたうたいのおばあさんが住む森に異常気象の為、今年は どんぐりが1つしか育たなかった。おばあさんが、懐かしがる 故郷へ、りすが、動物たちの協力を得て無事にどんぐりを土に 埋めることが・・・続きを読む
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索