新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ハテナはかせのへんてこいきものずかん
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

ハテナはかせのへんてこいきものずかん

  • 絵本
作・絵: ザ・キャビンカンパニー
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

税込価格: ¥2,200

「ハテナはかせのへんてこいきものずかん」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2015年04月14日
ISBN: 9784033324708

出版社のおすすめ年齢:3・4歳〜
24cm×24cm 60ページ

関連するスペシャルコンテンツ


どの作品がお気に入り?応援コメントで絵本セット

みどころ

続きを読む
ハテナはかせのへんてこいきものずかん

出版社からの紹介

ここはハテナはかせの研究所。博士は日夜、「切手のはしっこはなんでギザギザ?」「蚊取り線香はなんでぐるぐる?」「プチプチをつぶしたくなるわけは?」など身のまわりのふしぎなできごとが、どのようにしておこるのか研究しているのです。そしてついに、こうした出来事の多くは「へんてこいきもの」たちが引き起こしていることをつきとめたのです! この本ではそんなハテナはかせの「へんてこいきもの」研究ノートを大公開。ふだんから「?」と思っている子どもの疑問にはてな博士がお答えします。ぜんぶで26の「へんてこいきもの」をくわしく紹介。

ベストレビュー

あなたの周りにもきっといる!

これは読み聞かせではなく図鑑です。

しかもわけのわからん生き物たちがでてくるほんとうにへんてこりんな図鑑です。

でもなんだか面白いんです。

なぜか??
たぶん、日常でなんとなしに触れているもの、していることがぜーんぶへんてこな生き物によってされていることに気付かされるから?

絶対ちがうし!ってわかっているけど、そんな生き物がほんとうにやってるなら面白いよな。笑
って思いながら読むのが楽しいです。

横断歩道がシマシマなのはどうして?

エレベーターがあがったりさがったりするのは?

オナラがでるのは?
ATMの中からお金が出てくるのはどうして?

それは全部へんてこな生き物の仕業かもしれません。

息子は真剣に読んで、横断歩道はイトヌイの仕業と言うことに気づきましたとさ。
図鑑なのでボリュームたっぷりです。

自分で読んでくれるならいいですが、
全部読むとめちゃくちゃ疲れます。笑
(kakaehon2さん 30代・ママ 男の子5歳、男の子0歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。



[特集] 戦争と平和の絵本

ハテナはかせのへんてこいきものずかん

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら