TOP500

若ゴボウ

ママ・50代・京都府、男の子17歳

  • Line

若ゴボウさんの声

257件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 綺麗な風景を楽しめる絵本です   投稿日:2012/05/04
あめのひのえんそく
あめのひのえんそく 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
雨降りのお話しなのになぜか雨が降ってることを感じないくらいバスがトンネルを抜けるたびにとても素敵な風景が現れます。

雨上がりといえば虹です!息子は虹が一色ずつできていく仕掛けが気に入っています。

トンネルを抜けるとバスはどこにいるのかな?と探したりして楽しみながら読むことができます。

目的地に着いたら雨も上がり虹をみながらブドウ狩りの遠足を楽しんでいる絵も気に入っていました。

表紙を見ただけでは想像できない内容と仕掛けがとても素敵な作品でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 親子で(おこる)理由を考えてみました   投稿日:2012/05/04
おこる
おこる 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 金の星社
最近は毎日子供を怒っているな〜なんて思ってるとき図書館でこの絵本を発見しました。

子供に読み聞かせようと借りたつもりが私がすっかり気に入ってしまいました。

こんな事でおこるの?こんな事だからおこる!親子でいろんな場面の(おこる)について考えました。
小さいなりに子供が意見していたので読んであげてよかったと思いました。

子供が絵本を見てるときポツリと「ひとりやとさみしいな〜」って言いました。

子供も大人も何か感じることが必ずある!とても奥深い作品なのでたくさんの人に読んでいただきたい一冊です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う えっ!そんなのとこにあな!笑えます   投稿日:2012/05/04
アナボコえほん新装版
アナボコえほん新装版 作・絵: 井上 洋介
出版社: フレーベル館
あなのお話しです。とにかくいろんな所に穴が…思いもよらない発想が楽しい作品になっています。

子供はどのページも突っ込みを言いながら笑っていました。
電車に穴が…ぶら下がってるの落ちたらケガするやん!
屋根に穴が…お月さま入ってきたら怖いしいやや〜
空から穴が降る…あなだらけになったらどうしよう〜
面白い感想ばかり言ってました。

読み終わるたびもう一回読んで〜と子供はとても楽しそうで気に入っています。

こんなとこに穴あいたらどうする?子供の想像力が育つ絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供は大ウケ!笑いが止まらない!   投稿日:2012/05/03
うどんドンドコ
うどんドンドコ 作: 山崎 克己
出版社: BL出版
絵本の表紙を見てまだカタカナの読めない息子は「うどん?なんて読むの?」と聞いてきました。
「うどんドンドコ」と読んであげた瞬間ゲラゲラ笑いだし!中身を読んであげるとうどんかいじんの走ってる絵を見てまたまた大笑い!

うどんかいじんは屋台のうどん屋さん。どこからか注文の声が聞こえてくると大急ぎで出前を届けてくれます。

出前に行くときすごいスピードで走るんです!絵からもそのスピードが伝わってきてお客さんが注文するかけ声「うどんドンドコ〇〇〇うどん1つ!」もテンポのいい感じで息子は笑のツボにはまっていました。

図書館で借りたんですがあまりに楽しい作品だったので購入しようと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う コロコロ回る缶の家が楽しいです!   投稿日:2012/05/02
家缶
家缶 作・絵: 早川 純子
出版社: ほるぷ出版
ヒックリーとカエルーって言う二匹のネズミがコロコロ回ってひっくり返る缶の家に住んでいます。

二人の名前を見ただけでも楽しそうなお話しかなって思いました。

残念ながらもう出版社にも在庫がないようで…購入できそうになかったので図書館が借りてきました。

缶の家には寝室やお風呂場があり自分たちが使う部屋を上にくるように缶をコロコロ回して楽しそうに暮らしています。

子供はいつもコロコロするの大変やな〜なんて言いながらも缶の家で遊ぶの楽しそうやな〜とニコニコ見ていました。

とてもカワイイ絵で夢のある作品だと感じました。

今後ヒックリーとカエルーの家缶続!のような作品ができればいいかと期待しています。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 串かつ食べて幸せになりたい〜   投稿日:2012/05/02
串かつやよしこさん
串かつやよしこさん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: アリス館
人を幸せにすることのできる串かつをよしこさんが揚げてくれます。

とにかく腹ペコで読んでいると夕飯が串かつになってしまいます…
寝る前に子供と読んでいてもなんだかお腹がすいたような感じになります…
この絵本は食欲がでる絵本なんです!

内容も洒落ていて子供もウズラを食べて帰るお客さんのページでは髪の毛ないやん!?と大ウケしていました。念のためズラっていうのは髪の毛ない人がつけてる毛なんよと説明しておきました。

私にはどんな串かつを揚げてくれるのかな〜なんて大人ながらに思ってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しみながら文字を探そう!   投稿日:2012/05/02
あいうえおもちゃごう
あいうえおもちゃごう 作・絵: 石川 日向
出版社: フレーベル館
文字を覚えた息子に楽しめる絵本をと購入しました。

カラフルで細かく描かれた絵の中から文字を探したりできます。

息子は あ い う え お など文字を読みながらあのつく物を見つけてみたり1ページずつめくるのが楽しそうでした。

どのページも飽きることなく楽しめる工夫がされていてとてもいい絵本です。

何回か読んでいくたびに新しい発見ができそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 可愛くてしっかりと描かれた絵が気に入りました   投稿日:2012/05/02
ピヨピヨ ハッピーバースデー
ピヨピヨ ハッピーバースデー 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
子供が絵を気に入ったので読み聞かせました。

ほのぼのした絵なのに細かいところまでしっかりと描かれた作品なので息子はお話しを楽しみながら絵も隅々まで見ていました。

おもちゃやさんのページは一番気に入ったようで何度も見返しています。

絵本の中でプリンを欲しそうにしていたひよこたちにお母さんが手作りプリンを準備してくれていました。親子の愛情も上手く表現されていていい作品だと思います。

シリーズになっているようなので他の作品も読みたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とんとんとん!影を見て!やってきたのは誰かな?   投稿日:2012/04/25
とんとんとんだれですか
とんとんとんだれですか 作・絵: はやし ますみ
出版社: 岩崎書店
とんとんとんドアを誰かがたたきます。

ドア越しに見える影を見て誰がやってきたのか想像しながら絵本のページをめくると…ドアの前にいるのは…お化けか?怪物か?

楽器を持った動物たちを見て「あーよかった」と息子もおもわず一緒に言っていました。

ドアがたたかれるたびに子供は影を見ていろいろ想像できるのですごく楽しい絵本でした。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う へんてこだけど楽しいマンション♪   投稿日:2012/04/25
へんてこマンション
へんてこマンション 作・絵: 深見 春夫
出版社: 佼成出版社
サーカスで活躍しているライオンさんが芸を研究するためにマンションの部屋を探すんです。

そして見つけた 変な人大歓迎のへんてこなマンション!中をのぞいてみると…

1階〜7階まで各階に不思議で可愛くてへんてこな部屋と住人さんがいます。

子供はどの階の部屋も興味深く見ていました。とくに3階4階6階が気に入っているようです。

親の私も5階の部屋には思わず「こんな家具欲しいわ〜」なんて言ってしまうほどいいお部屋でした。

絵も可愛くてとても夢のる素敵な作品です!
参考になりました。 1人

257件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット