新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

きーちゃんママ

ママ・40代・石川県、女の子16歳 女の子14歳

  • Line
自己紹介
今年1月に4歳になった長女と今年12月に3歳になった女の子のママしてます。子供達と絵本を読む時間がとっても楽しいです。
好きなもの
子供が生まれてから、絵本の素晴らしさを知り、子供達に絵本の読み聞かせをしています。今では私が楽しんでいます。絵本集めが趣味となってきました。

可愛い雑貨を見たり、集めたりすることも好きです。
ひとこと
みなさんのレビューを参考にさせていただいて、図書館で絵本を選んだり、購入の際の参考にさせていただいています。これからもよろしくお願いします。

きーちゃんママさんの声

2835件中 2801 〜 2810件目最初のページ 前の10件 279 280 281 282 283 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 2歳児お気に入り  投稿日:2012/03/05
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
長女が1歳の頃にいただきました。長女はそんなに魅かれなかったようで、なかなか読まれてなかったのですが、次女が1歳過ぎた頃から大のお気に入りに。

「もういいかい」「まーだだよ」のとこがお気に入りの様子。
読み終わった後、かくれんぼごっこの始まりです。

最後のかえるさんがバイバイしてるとこもちゃんと気付いていました。
とても可愛いお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大爆笑  投稿日:2012/03/05
じゃがいもポテトくん
じゃがいもポテトくん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 小学館
これは本当に面白い!

離れ離れになったじゃがいもの家族が、幼稚園のお弁当で再会するんです。

長谷川さんの文、本当に最高です。あまり絵本に興味のない旦那も再会場面で大爆笑でした。もちろん長女も。

読んでみてください。絶対笑えます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 意外!  投稿日:2012/03/05
おばけのバーバパパ
おばけのバーバパパ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 偕成社
長女が3歳の時に、プレゼントに頂きました。バーバパパや家族達はよく知っていましたが、
バーバパパはこんな風に誕生したんですね。
初めて知ってビックリしました。
長女も「バーバパパってお腹からうまれたんじゃないの?」と言っていました。
絵もおしゃれで素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い絵本  投稿日:2012/03/05
りんごがひとつ
りんごがひとつ 作・絵: ふくだすぐる
出版社: 岩崎書店
「テレビ絵本」で見て気に入り、読みました。

「ふりをした」ってとこが面白い。最後は心が温かくなりました。

長女も「良かったねー」と言っていました。

物語と絵がぴったり。とてもオススメです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歯磨き作戦に  投稿日:2012/03/05
バイバイ!むしバイキン
バイバイ!むしバイキン 作: ドクター・レイコ
絵: イブ・タルレ

出版社: アノニマ・スタジオ
いつも歯磨きを嫌がる2歳の次女に、何とか歯磨きの大事さを教えたいと思い選びました。とても可愛い絵で、絵に「可愛いねー」連発。むしバイキンのページではちょっと嫌な顔でしたが。

長女はむしバイキンの絵に「嫌だ。怖いよー」長女には相当効果があったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親向け・・・。  投稿日:2012/03/05
ヤカンのおかんとフトンのおとん
ヤカンのおかんとフトンのおとん 作: サトシン
絵: 赤川 明

出版社: 佼成出版社
絵本展で出会いました。もう本当にいつもの私と旦那です。

この本を読んだ後は大反省。でもしばらくするとまた沸騰。

これは手元に置いておかないとダメかもしれません。

子供より親の心に響くんじゃないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ダイナミック  投稿日:2012/03/05
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
長女が幼稚園で借りてきた本です。
ゾウさんのくれよん。とっても大きいので、面積いっぱいに色塗れちゃいます。

私は娘達にのびのびおおらかに育ってほしいと思っています。こんなダイナミックな絵本には、
娘達をそんな風にしてくれる力があるように感じます。

ぜひ手にとっていただきたい1冊です。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない うーん・・・。  投稿日:2012/03/05
いやだいやだ
いやだいやだ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
2歳になって「いやいや」期真っ只中の次女に読みました。

確かにいやいやに効果ありかもしれません。でも私は最後の終わり方が
何だか悲しくなってしまいました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り  投稿日:2012/03/05
てぶくろ
てぶくろ 作: (ウクライナ民話)
絵: エウゲーニー・M・ラチョフ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
4歳の長女がお気に入りの1冊です。

手袋の中に動物達が順番に入っていきます。

長女はとても大好きで寝る前にパパのお布団に入り、次女と3人で毎晩「てぶくろ」ごっこしています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 買うべき絵本  投稿日:2012/03/05
だるまさんの
だるまさんの 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
この絵本も次女の出産祝いにいただきました。

1歳過ぎから大活躍。「目」「歯」はこの絵本で覚えたといっても過言じゃありません(笑)

最後の「あったっけ?」ってとこもツボのようで、読んだ後「あったっけ?」「あったっけ?」ばかり言ってます。もうだるまさんシリーズ大好きで、2歳の今じゃもう暗記してしまいました。
参考になりました。 0人

2835件中 2801 〜 2810件目最初のページ 前の10件 279 280 281 282 283 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット