INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
- びっくり
- 学べる
はらはら舞っているのは赤や黄色に染まった落ち葉たち。
金色に輝く秋の自然を美しく演出してくれます。
地面に落ちた葉っぱは、子どもたちにとって宝物!たくさん集めてどんな遊びができるかな?
関連するテーマ
雪深い黒姫山の山麓に住んで、ひたすら落ち葉を見つめ、水彩絵具を用いて、原寸大で描きつづけてきた著者の、数百点の落ち葉の絵のなかから厳選した「落葉美術館」の開館。落葉の美しさが堪能できる1冊
「あきは さいこうの きせつ。なぜだか わかるでしょう?」赤と黄色に色づくサトウカエデの葉。この木が大好きな子どもが、父と一緒に庭に植えて育てていきます。冬でも春でも夏でも秋でも、いつも喜びと驚き、発見があります。
秋は、紅葉と実りの季節。子どもたちと落ち葉や木の実を集めて「落ち葉あそび」をしてみたら、子どもたちは大喜び。いろんなアイデアがとびだして、怪獣や動物がつぎつぎでき上がり、楽しい絵本になりました。
さっちゃんが、ドングリのお馬さんに乗ってやってきたのは、なんとも不思議な「おちばいちば」。 木の実でつくったごちそうや、おちばのスカート、ずらりとならんだおちばの魚など、さっちゃんはにぎやかな市場を大満喫。 するとそこへあらわれたのは......。秋がいっぱいつまった1冊です。
秋に拾える美しい木の葉の名前と、名前の由来が楽しくわかります
紅葉と黄葉の豊かな彩りをキリヌキ写真で紹介した、見るだけでも楽しい図鑑です。
紅葉の代表、モミジといえどもその染まり方はじつに個性的で、破れた葉あり、穴だらけの葉あり…。 秋を彩るさまざまな種類の落ち葉や木の実を紹介しつつ、紅葉のしくみや拾った落ち葉の楽しみ方まで紹介します。
出版社おすすめ |