【新着記事】
・昆虫の言葉が分かったら、もっと楽しい!『なずずこのっぺ』(2019.11.08)
・100年前の生活、災害、奇跡の出来事が絵本から伝わる。『森のおくから むかし、カナダであった ほんとうのはなし』(2019.11.08)
・子どもの言い訳「それはウソ」と勝手に判断していませんか?『いつもちこくのおとこのこ ージョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー』(2019.10.25)
・『ぶたばあちゃん』のように、穏やかな最期を迎えたい……。(2019.10.25)
・すっぽーん! 引き抜く爽快感が楽しい『やさいさん』(2019.10.25)
・絵本が多すぎて何を選べばよいか…
・情報が多すぎて決めかねてしまう…
・自分の判断で買って失敗したくない…
悩んで悩んで悩んだのに、結局買わずにすませてしまった…
そんなご経験がある方へ、絵本ナビのレビュー評価・レビュー数・販売実績などから算出された、お墨付きの絵本をご案内しているのが、絵本ナビ「プラチナブック」です。
書店店頭では、「プラチナブック」の中から「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。
絵本選びのきっかけに、ぜひこのメダルを見つけたら手にとって読んでみてくださいね。
絵本ナビ独自のロジックによる人気順ランキングで上位3%に入った作品だけがプラチナブックに選出されます。
対象ジャンルは「絵本」で、児童書などを含まない約2万9千の絵本のうち、約700作品が選出されています。
絵本ナビが次のプラチナブックとして推薦する、特別に認定された作品です。 絵本ナビの選書会議で厳選された絵本だけがNEXTプラチナブックに認定されます。
・「うちの子も笑った!」0歳の子を持つママパパ絶賛!『しましまぐるぐる』(学研)(2019/10/13)
・スプーンだって、ひなぎくだって、雨だって、『たいせつなこと』はただひとつ。(フレーベル館)(2019/10/11)
・温かな友情を描いたレオ・レオニ後期の名作絵本『いろいろ1ねん』(あすなろ書房)(2019/10/11)
・芸術の秋にオススメの小さな「・」をめぐる物語。『てん』(あすなろ書房)(2019/9/27)
・「どうぞ」がつないだ思いやりの連鎖。『どうぞのいす』(ひさかたチャイルド)(2019/9/27)
・母から娘へ伝えられる「変わらないこと」とは?『そらはあおくて』(あすなろ書房)(2019/9/19)
・2019年8月選定 絵本ナビNEXTプラチナブック 書店員の“署名運動”から生まれた絵本『あまがえるのかくれんぼ』(2019/9/10)
プラチナブックのアイコンや人気順ランキングは、絵本ナビプレミアム会員になるといつでも確認することができます。
下記書店の一部店舗にてプラチナブックフェアがあります。実施店舗につきましては各書店へお問い合わせくださいませ。