話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  絵本紹介  >  2022年夏に読みたい 出版社いちおしの絵本・児童書・図鑑8選!

早いもので今年ももうすぐ夏休み。今年は空梅雨だったこともあり、いつもより早く夏がやってきていた気がしますが、夏本番はまだまだこれから! そこでご紹介するのが、この夏読んで欲しい、出版社おすすめの絵本・児童書・図鑑です。

ゲーム感覚で遊べる絵本や、レジャーと自由研究がいっぺんに片付きそうな見応えタップリの図鑑、紙いっぱいに広がるブルーの色彩がなんとも涼しげな絵本、そして顔を合わせない時間が増えたからこそなんだか恋しくなる友達のおはなし。どの本も、今年の夏の思い出の1ページを飾ってくれる素敵な本です。ぜひ、お気に入りを見つけてみてくださいね。

おすすめ一覧

世界中の動物園、水族館、サファリパークの舞台裏・飼育係の工夫を一挙ご紹介!『びっくり!動物園のおしごと大図鑑 70のひみつにせまる!』

誕生50周年記念!4冊大判合本は『ふたりはしんゆう がまくんとかえるくん ぜんぶのおはなし』

この書籍を作った人

アーノルド・ローベル

アーノルド・ローベル (あーのるどろーべる)

1933年アメリカ ロサンゼルス生まれ。高校卒業後ブルックリンの「プラット・インスティテュート」に入学。本のイラストレーションを学ぶ。ポーランド生まれのアニタ・ローベルと出会い結婚。『わたしの庭のバラの花』など、ローベルが文、アニタが作画を担当した絵本も出版されている。『ふたりはともだち』でコルデコット賞次賞と全米図書賞、『ふたりはいっしょ』でニューベリー賞、『どうぶつものがたり』でコルデコット賞を受賞。20世紀アメリカを代表する絵本作家となる。その他の作品に『ふくろうくん』『おはなしばんざい』(以上文化出版局刊)などがある。1987年ニューヨークの病院で他界。

この書籍を作った人

三木 卓

三木 卓 (みきたく)

東京都生まれ。詩集『わがキディ・ランド』で高見順賞、『鶸』で芥川賞、童話『ぽたぽた』で野間児童文芸賞、『イヌのヒロシ』で路傍の石文学賞、評伝『北原白秋』で毎日芸術賞など受賞。他の児童向けの本に『おおやさんはねこ』『星のカンタータ』『ほろびた国の旅』『イトウくん』など、翻訳にアーノルド・ローベル『ふたりはいっしょ』などがある。

「がまくんとかえるくん」シリーズ

ペンギンたんけんたいのだいぼうけんのゆくえは…?!『ペンギンたんけんたい みなみのしま』

  • ペンギンたんけんたい みなみのしま

    出版社からの内容紹介

    シリーズ累計30万部超のロング・ベストセラー、幼年童話の「ペンギン」シリーズの原点『ペンギンたんけんたい』が、絵本になって生まれかわりました!

    みなみのしまにやってきた、10のペンギンたち。

    えんやら どっこい。
    えんやら どっこい。

    えんで いっぽ、やらで いっぽ。
    どっで いっぽ、こいで いっぽ。

    いちれつになってすすんでいくペンギンたんけんたいのもとにあらわれたのは、ライオン、ニシキヘビ、そしてワニ!
    さぁ、ペンギンたんけんたいのだいぼうけんは、どうなってしまうのでしょうか。

    *読み聞かせ3歳から、ひとり読み5歳から

この書籍を作った人

斉藤 洋

斉藤 洋 (さいとうひろし)

1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。現在、亜細亜大学教授。『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞、『ルドルフとも だちひとりだち』で野間児童文芸新人賞を受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞を受賞。おもな作品に「白狐魔記」シリーズ、「イーゲル号航海記」シリー ズ、『ジーク』『ひとりでいらっしゃい 七つの怪談』『アルフレートの時計台』『遠く不思議な夏』など多数。

この書籍を作った人

高畠 純

高畠 純 (たかばたけじゅん)

1948年愛知県名古屋市生まれ。愛知教育大学美術科卒業。「だれのじてんしゃ」(フレーベル館刊)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。 他に「ペンギンたんけんたい」「オレ・ダレ」「オー・スッパ」(以上講談社刊)、「だじゃれすいぞくかん」「おとうさんのえほん」(絵本館刊)などの作品がある。

「講談社の創作絵本」シリーズ

かいぶつにも、苦手なことがあるの?!アイスランドのゆかいなお話絵本シリーズから『おおきいかいぶつは なかないぞ!』

  • おおきいかいぶつは なかないぞ!

    出版社からの内容紹介

    かいぶつにも、苦手なことがあるの?!
    「ちいさいかいぶつ」は、もの知りで何でもできるのに、ぼく(おおきいかいぶつ)は、何にもできない!
    パパのことまで笑われて、ついに涙がこらえきれなくなり・・・。
    かいぶつたちのゆかいなお話絵本シリーズが、アイスランドから日本初上陸!

    「おばけ」とも「かいぶつ」とも訳されるアイスランド語のSkrimsli「スクリムスリ」は、豊かな自然の中で人間のすぐ近くに棲みついてきたと言われる不思議な存在。
    この絵本シリーズでは、「おおきいかいぶつ」と「ちいさいかいぶつ」が、泣いたり笑ったりケンカしたりしておおさわぎ?!

    【対象年齢:2歳〜小学生】
    ※本書は「おおきいかいぶつとちいさいかいぶつ」シリーズの第2巻。1巻・3巻も近刊予定!

    アイスランド本屋大賞(児童文学部門)、アイスランド文学賞(児童文学部門)、スウェーデン児童文学賞(Bokjuryen 2008 銀賞、Bokjuryen 2010 銅賞)、フランス児童文学賞(Prix des Incorruptibles 2012 銅賞)、IBBYオナーリスト(画家賞2016)ほか受賞ノミネート多数。

この書籍を作った人

カッレ・ギュットレル 、ラーケル・ヘルムスダル、アウスロイグ・ヨウンスドッティル

カッレ・ギュットレル 、ラーケル・ヘルムスダル、アウスロイグ・ヨウンスドッティル (かっれ・ぎゅっとれる、らーける・へるむすだる、あうすろいぐ・ようんすどってぃる)

2001年メーラレン湖(スウェーデン) に浮かぶ1000 を超える島々のひとつ、ビスコプス・アーヌー島で、北欧の作家と画家が参加するワークショップが開かれた。このとき、それぞれスウェーデン、フェロー諸島、アイスランドの作者3 人は出会い、おおきいかいぶつとちいさいかいぶつの絵と物語が生み出された。同シリーズは全10巻(既刊)はすべて、スウェーデン語、フェロー語、アイスランド語で同時創作されている。

この書籍を作った人

朱位 昌併

朱位 昌併 (あかくらしょうへい)

アイスランドの首都レイキャヴィーク在住。アイスランド大学大学院でアイスランド文学を研究するほか、翻訳やアイスランド語- 日本語辞書の編纂に携わる。アイスランドと日本の双方にルーツをもつ子どもたちのために、「おおきいかいぶつとちいさいかいぶつ」絵本シリーズの翻訳・読み聞かせをしていた。訳書として絵本『さむがりやのスティーナ』(平凡社2021)、『ボウヌス詩篇(仮題)』(ヴィグディス・フィンボガドッティル外国語研究所2022 刊行予定)ほか、翻訳監修・翻訳協力等多数。

ペンギンのペンタくんは移動販売のドーナツ屋。海で奮闘するペンタくんですが…『ドーナツペンタくん』は柴田ケイコさんの最新作

  • ドーナツペンタくん

    出版社からの内容紹介

    ペンギンのペンタくんは、移動販売のドーナツ屋さん。
    頭にかぶったドーナツがトレードマークです。
    あげたてのドーナツが自慢のペンタくんのお店に集まってきた、たくさんのお客さんたち。
    「ぼくの かおの ドーナツつくってよ」と次々にお願いされたペンタくん。
    真夏の海水浴場で、大忙しのペンタくんの奮闘をお楽しみください。
    「パンどろぼう」シリーズ(KADOKAWA)、「ぽめちゃん」シリーズ(白泉社)などで今、注目を集める絵本作家、柴田ケイコさんの最新作。

この書籍を作った人

柴田 ケイコ

柴田 ケイコ (しばたけいこ)

1973年、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。2002年より広告全般、出版物など、イラストレーターとして高知県で活動中。2009年、第10回ノート展準大賞を受賞。2016年『めがねこ』(手紙社)で絵本デビュー。2児の母。おいしものが大好き。

「コドモエのえほん」シリーズ

合唱コンクールを舞台に、思春期の入り口に立つ少年少女の悩みを描く、みずみずしい成長物語『ソノリティ はじまりのうた』

  • ソノリティ はじまりのうた

    出版社からの内容紹介

    「俺たちにも才能、あるんじゃね?」
    「自分よりすごいやつがそばにいても、差を見せつけられても、それでも絶対めげない才能」

    吹奏楽部というだけで、合唱コンクールの指揮者を任されてしまった中学1年生の早紀(さき)。
    内気な彼女が、天才ピアニストの幼なじみ、合唱練習に来ないバスケ部のエースなど、個性的なクラスメイトたちとの関わりを通じて自分を解き放っていく。
    しかし本番直前、思わぬアクシデントが起こり ……

    仲間とともに何かをつくりあげる達成感、悩みもがきながらも「自分らしさ」を模索する中学生たちの内面、みずみずしい人間ドラマをまっすぐに描いた、珠玉の成長物語。

    ★発売後、大反響!
    毎日小学生新聞
    朝日中高生新聞
    読売KODOMO新聞
    日本教育新聞
    ...ほかメディア掲載多数

    ★感激の声、続々!

    チームワーク、友情、恋愛を生き生きと描いた、
    これは、あなたの物語。
    きっと期待に胸が膨らみます。
    ーー岡本沙紀(東大王)

    迷いや焦りさえも輝き出す。彼らの歌がまっすぐに胸に響いた
    ーー宮下奈都(『羊と鋼の森』『よろこびの歌』著者)

    自分らしさを見つけることの難しさと尊さを見つめた青春小説
    ーー朝比奈あすか(『君たちは今が世界』『翼の翼』著者)

    思春期には悩みが色々あるけれど、この物語が大丈夫って教えてくれる
    ーーひこ・田中(『お引越し』『ごめん』著者)

数を数えてビンゴしながら指で道をたどり、何度でも楽しめる『コんガらガっち かぞえてすすめ! の本』

  • コんガらガっち かぞえてすすめ! の本

    出版社からの内容紹介

    こんがらがっちの指でたどる絵本第7弾!

    こんがらがっちのゆびでたどる絵本第7弾は、リバーシブルのビンゴカードつき!

    「いるか」と「もぐら」がこんがらがってできた生物「いぐら」が主人公の物語。
    ある日、いぐらは絵本の中にビンゴカードを発見します。あれ? いぐらが発見したビンゴカードと同じものが、この本の中にもについていますよ。さあ、あなたもビンゴカードを片手に持って、いぐらと一緒にでかけましょう。選んだ道で出合う、いろいろなものを数えてビンゴしながら進むのって、楽しい! さあ、ゴールについたときに、あなたはいくつビンゴできているでしょうか? 数えるおもしろさと、達成感を味わえる「いぐら、かぞえてビンゴ!」のほか、「いぐら、クイズで ビンゴ!」、「いぐら、2もじしりとりで すすめ! 」の計3話収録。

    特製のビンゴカードは、表と裏で使えるリバーシブル仕様。
    グリーンの側は「いぐら、かぞえてビンゴ!」で、パープルの側は「いぐら、
    クイズで ビンゴ!」で使います。ともだちや家族の方と一緒にビンゴができるよう、そしてなくしてしまったときも遊べるよう、3枚入っています。

「コんガらガっちの絵本」シリーズ

『学研の図鑑LIVE 昆虫 新版』は約2,800種の昆虫を生きた状態で撮影した本格図鑑

  • 学研の図鑑LIVE 昆虫 新版

    出版社からの内容紹介

    シリーズ累計200万部!「学研の図鑑LIVE 昆虫 DVDつき」に新版が登場!
    昆虫は約2,800種を生きた状態で新規撮影!標本では伝わらない「生きた色と形」で掲載。
    総勢50名の研究者による最新・正確な情報で3歳から大人までずっと使える本格図鑑。
    DVDは新版に合わせて新たに製作した完全オリジナル。バラエティに富んだ企画を多数収録。
    さらに全動画スマホ・タブレット等でも視聴可能!いつでもどこでも動画が楽しめる。

    【本誌 進化した10のポイント】
    ■全ての昆虫を生きた状態で新規撮影。標本では伝わらない「生きた色と形」
    ■収録種数は2,800種で類書中NO.1!近年発見され、他の図鑑には掲載されていない新種を多数掲載
    ■昆虫新版の制作に総勢50名の研究者が参加!最新・正確な情報と専門性の高いコラムでずっと使える
    ■雄雌の見分け方、卵から成虫になるまでの育ち方、飛び方、捕食について等、昆虫の生態がよくわかる。
    ■コラムページ「くらべてみよう」を新設。比較することで「なぜ違うのか?」まで踏み込んだ科学的な内容
    □本誌の角を丸くカットする加工を実施。小さい子でも安全に使えるデザイン。
    □LIVE専用開発により紙の軽量化を実現。従来比89%。
    □ユニバーサルデザインフォントを採用。あらゆる人が読みやすさを追求。
    ★おうちのどこでも貼れる!B3サイズのひらがな学習ポスター
    ★3DARが進化!人気のカブトムシもリアルになって動く

    【動画 進化した5のポイント】
    ●新版に合わせて新たに制作した完全オリジナル動画
    ●類書史上初!DVDに加えて、スマホやタブレット等でも視聴可能。
    ●数多くの子ども向け人気番組を手掛ける映像制作会社DIRECTIONSと共同制作
    ●昆虫の驚きの映像やバトル、クイズなどバラエティに富んだ企画を多数収録
    ●動画の長さは最大10分程度。ちょっとした時間にも見やすく、見すぎ防止にも役立つ。

    <動画の目次>
    1.ケタはずれ!昆虫たちのジャンプ力
    2.瞬殺!昆虫たちのハンティング
    3.昆虫ってなんだ?!(体のつくりの解説)
    4.昆虫バトル
    5.麗しき秋の調べ(鳴く虫の秘密)
    6.探検!アリたちの世界
    7.昆虫のワンダークイズ

「学研の図鑑LIVE 新版」シリーズ

2022年夏に読みたいおすすめ絵本・児童書・図鑑特設ページ

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう
【絵本ナビ厳選】特別な絵本・児童書セット
全ページためしよみ
年齢別絵本セット