もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
2〜4歳 はじめてのおけいこ 特別限定版DX(デラックス)特典付 〜おけいこデビュー大応援!5点セット〜(学研)
必要な道具は全て揃ってます!数量限定DX版♪読者キャンペーンも開催中!
1968年、神奈川県横浜市に生まれる。札幌学院大学中退。幼少時より熊田千佳慕氏に師事。1986年北海道へ渡り、昆虫を中心に生物の観察を続けるが、大学在学中に演劇、舞踏、音楽と出会い舞台に上がる。その後、舞台美術等の仕事をしながら音楽活動と昆虫採集を続ける。1996年神奈川県秦野に居を移してからは、生物調査の傍ら本格的に生物画の仕事を始め、図鑑や児童書の生物画、解剖図プレートなどを手がける。絵本に『しでむし』『ぎふちょう』、『こまゆばち』(澤口たまみ・文)『なつのはやしのいいにおい』、生物画の仕事に『ニューワイド学研の図鑑生き物のくらし』『ジュニア学研の図鑑魚』、『世界の美しき鳥の羽根鳥たちが成し遂げてきた進化が見える』などがある。
お気に入りの作家に追加する
舘野 鴻さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
9件見つかりました
表示
同じ作者さんの作品『しでむし』や『ぎふちょう』を読んで、その緻密で美しいイラストに感動しました。どの作品も、虫の息遣いが聞こえてくるような、臨場感があります。 こちらでは、地味で目立たない「つちはん・・・続きを読む
長野県の絵本美術館「森ののおうち」で原画展示中ということで読んでみました。 『がろあむし』の作者の舘野鴻さんの作品ですが、 絵は教え子のかわしまはるこさん。 さすが、リアルな生物画が印象的な舘野・・・続きを読む
ギフチョウの一生を描いた作品です。 作者があとがきで書いていますが、 競わず戦わず、気配を消して1年の寿命の大半を蛹で過ごすのです。 卵の時から、生存競争の中で次々と姿を消す兄弟。 もちろん、・・・続きを読む
シデムシ? 実は、死出虫という表記もある、死体を食べに集まってくる虫だそう。 少しおどろおどろしいですが、これも生きる術。 冒頭から、アカネズミの死が描かれます。 そして、シデムシの登場。 ・・・続きを読む
ヒメツチハンミョウの一生を、実際に観察して追った作品です。 最初から、えっ?と驚かされます。 ハナバチの巣の中で、ハナバチの幼虫と花粉団子を食べ、成長するのですから。 寄生する生き方が提示される・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索