お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
1937年、長崎市に生まれる。慶応義塾大学図書館学科卒業後、ボストンのシモンズ・カレッジの大学院で図書館学を学ぶ。その後、ニューヨーク公共図書館児童室に勤務。1968年、神戸市に「鴨の子文庫」を開いて現在に至る。兵庫県子どもの図書館研究会会員。訳書に、エッツ『もりのなか』(福音館書店)、マリノ『くんちゃん」シリーズ(ペンギン社)、ジオン『あっ おちてくる ふってくる』(あすなろ書房)、『詩集 孔雀のパイ』(瑞雲舎)、共訳に『ストーリーテラーへの道』(日本図書館協会)、『つばさの贈り物』(京都修学社)等など多数。
お気に入りの作家に追加する
まさき るりこさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
40件見つかりました
表示
「ぼくの さんぽに ついてきました」という言葉が繰り返されるうちに、子どもも大人も、森のなかに引き込まれていきます。 いつまでも森で動物達と遊んでいたい。 けれど、絵本には終りがあります。 読み・・・続きを読む
2歳の息子に読みました。このくまさんシリーズ、制覇です!! 実際のポスト内の集荷シーンを、2歳の子どもはまだ見たことがなく、とにかくお手紙をポストの穴に入れることしか知らなかったのですが、 絵・・・続きを読む
うえきやのくまさんは働き者 お隣のお家の 庭の手入れ なかなか 上手です だって うえきやさんですものね お仕事も丁寧です 代金は 500円(なかなか 安いですね〜) それに自分・・・続きを読む
全てモノクロという珍しい絵本。 私は明るい色合いの本を選びがちなのですが、こちらは気になっていたので読んでみました。 とても不思議な絵本ですよね。 沢山出てくる動物はみんなどこかユニークで、・・・続きを読む
くまさんシリーズ、他の作品は福音館書店ですが、こちらのみ童話館から出版されています。 シリーズ通して一人で暮らしているくまさんでしたが、今回はマフェットさんという家政婦さんが出てきます。 くま・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索