ⓒYOH Shomei
葉 祥明(Yoh Shomei)
1946年熊本生まれ。
1972年、はじめての創作絵本「ぼくのべんちにしろいとり」出版。90年「風とひょう」でイタリア・ボローニヤ国際児童図書展グラフィックス賞受賞。91年、神奈川県北鎌倉に「葉祥明美術館」開館。97年、絵本「地雷ではなく花をください」で日本絵本賞読者賞受賞。2000年、長崎の原爆をテーマにした絵本「あの夏の日」が、第6回平和共同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。02年 絵本創作の原点である熊本県阿蘇に「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」を開館。
葉祥明美術館 URL:https://www.yohshomei.com
※ミュージアムトークをリモート配信中(有料)です。 お申込みはこちらから>>
お気に入りの作家に追加する
作・絵: 葉 祥明 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,650 発行日:2023年06月27日 ISBN:9784333029020
作・絵: 葉 祥明 出版社: 至光社 税込価格:¥1,430 発行日:2016年07月 ISBN:9784783403173
作・絵: 葉 祥明 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,282 発行日:1995年 ISBN:9784333017676
作: 安房 直子 絵: 葉 祥明 出版社: 金の星社 税込価格:¥1,430 発行日:1980年11月 ISBN:9784323002422
作・絵: 葉 祥明 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,540 発行日:2012年03月15日 ISBN:9784333025305
作・絵: 葉 祥明 出版社: サンマーク出版 税込価格:¥1,650 発行日:2000年03月 ISBN:9784763193018
作・絵: 葉 祥明 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,540 発行日:2003年 ISBN:9784333020270
作・絵: 葉 祥明 出版社: 瑞雲舎 税込価格:¥1,602 発行日:1994年12月 ISBN:9784916016010
作: 葉 祥明 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,540 発行日:2007年06月30日 ISBN:9784333022809
作・絵: 葉 祥明 出版社: サンマーク出版 税込価格:¥1,650 発行日:2000年11月 ISBN:9784763193421
作・絵: 葉 祥明 英訳: 長崎市 出版社: 自由国民社 税込価格:¥1,760 発行日:2000年 ISBN:9784426883065
作・絵: 葉 祥明 出版社: サンマーク出版 税込価格:¥1,650 発行日:2001年03月 ISBN:9784763193704
作・絵: 葉 祥明 出版社: サンマーク出版 税込価格:¥1,650 発行日:2002年01月 ISBN:9784763194145
作・絵: 葉 祥明 出版社: 絵本塾出版 税込価格:¥1,320 発行日:2012年01月 ISBN:9784904716540
作: 葉 祥明 出版社: 絵本塾出版 税込価格:¥1,320 発行日:2011年12月 ISBN:9784904716571
作・絵: 葉 祥明 出版社: 佼成出版社 税込価格:¥1,602 発行日:1996年 ISBN:9784333017959
作・絵: 葉 祥明 出版社: 絵本塾出版 税込価格:¥1,320 発行日:2012年04月 ISBN:9784904716557
作: 古舘綾子 絵: 葉 祥明 出版社: 岩崎書店 税込価格:¥1,210 発行日:2002年 ISBN:9784265034772
作: 井上 夕香 絵: 葉 祥明 出版社: 国土社 税込価格:¥1,430 発行日:1998年 ISBN:9784337023017
作・絵: 葉 祥明 出版社: 絵本塾出版 税込価格:¥1,320 発行日:2011年11月 ISBN:9784904716564
作・絵: 葉 祥明 出版社: サンマーク出版 税込価格:¥1,650 発行日:2002年09月 ISBN:9784763194442
作: 葉 祥明 出版社: Gakken 税込価格:¥1,210 発行日:2006年05月 ISBN:9784054030305
文: 八木 倫明 絵: 葉 祥明 出版社: 国土社 税込価格:¥1,430 発行日:2015年04月20日 ISBN:9784337023048
葉祥明さんの作品のみんなの声
-
不思議な楽器屋さんです。
楽器の音色でいろんなことができるのでしょうか。野原の中にポツンと立っているお店と葉祥明さんの絵が、不思議な世界を生み出しています。
選ばれた人が来るお店なのでしょうね。・・・続きを読む
-
表紙のオレンジ色のペンギンにひかれて読んでみました。空をとびたいと思う、ペンギンのジェイムズ。もちろん、ペンギンなのでとりのようには飛べないのですが、捉え方がかわれば、世界はぐんとひろがる。前向きな気・・・続きを読む
-
北風の吹く寒い寒い雪の中、風邪薬を買いに町まで行くはずのうさぎもお腹を空かせたたぬきの子も迷子になったねずみも、雪を被った一軒家の鈴を鳴らした後はその家から出てきません。喉の渇いたシカも悲しくてたまら・・・続きを読む
-
産休に入ってから読みました。
お腹の子のためにも、自分も家族もそして世界をも安らかな場であるように考える時間にもなりました。
赤ちゃんからことばの贈り物で、心が浄化され、ページをめくる度にあたたか・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 40代
- ママ
- 広島県
- 女の子14歳、男の子7歳
子供たちに読んであげたい本ですね。毎日何気なく生活している地球ですが、この地球が危機にさらされていることを知りながらも他人事のように思っているのかもしれません。この本で再確認し、地球の環境問題を考え直・・・続きを読む
|
|
出版社おすすめ
-
ひつじシステム
出版社: 小学館
めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
|