世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
公共図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、翻訳をしている。訳書に、『としょかんライオン』(岩崎書店)、『ないしょのおともだち』(ほるぷ出版)、『いっしょにおつかい』(岩波書店)、『いもうとガイドブック』(少年写真新聞社)、「ちいさなエリオット」シリーズ(マイクロマガジン社)など、多数。
お気に入りの作家に追加する
2019.08.08
インタビュー 「ちいさなエリオット」シリーズ 作者マイク・クラトウさんインタビュー
2019.06.27
レビューコンテスト 大自然の中に遊びにいこう!米国で人気のシリーズ第四弾
2019.01.24
レビューコンテスト 大人気「ちいさなエリオット」シリーズ第三弾は遊園地へ
2018.11.22
レビューコンテスト 大人気シリーズ第二弾「家族がいるって、どんなかんじかな」
2018.09.20
レビューコンテスト 「誰もが誰かの大切な人」米国で人気のシリーズ第一弾
2018.07.19
レビューコンテスト 初めて見る者同士の友情、親子の愛情。読み聞かせにもプレゼントにも!
2017.08.31
レビューコンテスト 名入れサイン本やマグカップが賞品です!
2015.05.14
福本 友美子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
250件見つかりました
表示
なぜか子どもって、夜になると元気になりますよね。 私は1秒でも早く寝たいのに、絵本を読んでと騒ぐ姿は、このドラゴンの子どもと全く同じで、笑ってしまいました。 (お母さんドラゴンは私にそっくり笑)・・・続きを読む
だいじな宝物をびんに入れていつも持ち歩き、どこへ行くときも一緒の様子がほほえましかったです。 おほしさまが空にかえってしまい、さみしいけれど、 「たからものはいなくなったんじゃなく、おともだち・・・続きを読む
図書館で借りてきた絵本ですが、手に入れたいような素敵な本でした。 子どもたちの素直さや姉弟の仲の良さ、この絵本にはそういう素敵な要素がふんだんに含まれていて、読んでいると心が和みます。 ストー・・・続きを読む
はたらくくるまたちのシリーズをよく読んでいます。 その流れでこの本に手を取りました。 年中さんや年長さんが読める文章量だと思います。 これまでのシリーズとは違い、今回の工事現場である飛行・・・続きを読む
サラ・オギルヴィーの挿絵が気に入ったので、いろいろ読んでいます。 今回は犬のネルが大活躍するお話でしたが、本が大好きな犬なんて、ちょっと奇妙で愉快な感じがしました。 最後に図書館が出てくるところも・・・続きを読む
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索