新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

リスザル

ママ・30代・愛知県、女4歳

  • Line
自己紹介
リスザルのサルはフットサルのサル♪
30代になってから始めて楽しんでます。
娘を産んだのも35歳(あぁ・・歳がバレる)
そう思うといいことづくしの30代♪
絵本とも再会!娘と毎日わくわくしながら読んでます。

好きなもの
絵本・・娘と一緒に絵本を楽しむ時間って幸せ・・・
雑貨屋さん・・たまにはひとりでのんびり行きたいなぁ。
フットサル・・ボールを蹴るのって面白いんですよ♪ストレス発散に最適♪
お花屋さん・・娘とお花を育てています。育てたハーブを紅茶に入れたり・・と嬉しいおまけつき。
ひとこと
絵本ナビに出会ってから、ますます絵本にハマってます。
みなさんの感想を読むのもとっても楽しいです。次はどれにしようかなぁ・・・。

リスザルさんの声

311件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う フンガくんったら♪  投稿日:2008/07/08
あまえんぼフンガくん
あまえんぼフンガくん 作・絵: 国松エリカ
出版社: 小学館
フンガくんシリーズが大好きな娘にまたまたヒット!
子供には共感できることだらけのようです。
今回も「あ〜あ〜困っちゃうねぇ(笑)」というできごとがいっぱい。
遠足でいっぱい食べ過ぎちゃったり
おつかい忘れて福引だけ楽しんじゃったり・・。
あまりに子供らしくて笑っちゃって、本気で怒れないキャラだなぁ。
ひょっとしたら娘はあこがれてるのかも!?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プチ家出志望!?  投稿日:2008/07/08
いえでだブヒブヒ
いえでだブヒブヒ 作・絵: 柳生 まち子
出版社: 福音館書店
なんだかとっても楽しそうに家出するこぶたくんたち。
娘は目をキラキラ。無邪気に「もう1回読んで♪」
私はこぶたくんのセリフの
「おかあさんは怒ってばかり。こんなうち、や〜だ」がリフレイン。
日頃の自分を反省しつつ読んでます(笑;)
でもやっぱり最後は帰ってきてくれるんだよね〜〜〜。
娘以上にハッピーエンドにほっとする母でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい セールスマン!?  投稿日:2008/07/08
だめだめすいか
だめだめすいか 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
じいじにすいかを届けるおつかいを頼まれたたっくん。
途中で誘惑するのは・・たぬき!
すご〜く心惹かれる誘い文句なので、たっくんの心は揺れる、揺れる。
絵本を見ているだけの娘と私だってすいかが食べたくなったくらい!!
このたぬき・・セールスマンになったら営業成績はトップかも!?
振り切ったたっくんでしたが・・ラストがかわいい。
娘は今年の夏すいかを食べたら、たねを蒔くそうです。
ベランダのプランターじゃぁ無理だってば♪(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一家に一人!?  投稿日:2008/06/29
いいから いいから2
いいから いいから2 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
やっぱりおじいちゃんのキャラ最高!
一家に一人、こんなおじいちゃんがいれば・・
きっと平和な世の中になるはず。いや、混乱するかな。
おばけにまで慕われちゃうんじゃぁね。
でも「いいから いいから」ってつぶやけば
怖いものもなくなるかな。
おじいちゃんファンの娘も「幽霊はちょっとね・・」
やっぱり怖いか(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お世話になってます  投稿日:2008/06/29
(大型絵本)ぴょーん
(大型絵本)ぴょーん 作・絵: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
4歳の娘にも大ウケですが、
0〜3歳のちびっこお話し会で利用させてもらってます。
子供たちは読むたび大喜び♪
ジャンプできる子もそうでない子も・・
体を動かしたくなる楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 待ってたよ  投稿日:2008/06/19
おへそのあな
おへそのあな 作: 長谷川 義史
出版社: BL出版
みんなが早く出ておいでと待ちわびる様子が伝わってきて
とてもあったかい気持ちになりました。
読み終わってからも、娘とおなかの中にいるときの話。
「みんな待ってたんだよ。生まれてきてくれてありがとう。」
「早くみんなに会いたいよ〜!って蹴ってたよ。」などなど。
おなかの中にいた頃を懐かしく思い出すのに最適のお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやつ大好き♪  投稿日:2008/06/09
もりのおやつやさん
もりのおやつやさん 作・絵: とりごえ まり
出版社: Gakken
娘も私も大好きなとりごえまりさんの新作♪
『森のおやつ屋』さんだなんて・・題名からして、つかみはバッチリ。
読む前からわくわく。読んだらもう・・「もう1回」の嵐です。
動物さんが登場するたび、おやつ屋さんへの期待が高まり、
最後にできたおやつはもう食べたくて食べたくて!!
そう!唯一残念なのは、このおやつが食べられないことなんです(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議すぎ!?  投稿日:2008/05/25
おばけ まほうにかかる
おばけ まほうにかかる 作・絵: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
このおばけシリーズにすっかりハマっている娘。
今度は魔法だって??最初から興味津々。
でもストーリーはとっても不思議だし、
ちょっとわかりずらい?と思いきや・・やっぱり楽しかったみたい。
おばけや怖い魔女が出てきても、ハッピーエンドなら安心。
まだまだおばけシリーズに楽しませてもらえそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お母さんごっこ  投稿日:2008/05/25
チョウスケと とりのひな
チョウスケと とりのひな 作・絵: 劉郷英
出版社: 福音館書店
かわいいとりのひなに食べ物を食べさせてあげようとするチョウスケ。
お母さんごっこ(保育園ではおうちごっこというそうです)が
大好きな娘にはぴったりでした。
娘もひなが何を食べるのかわからないので、
「何を食べるんだろうねぇ〜」と真剣に悩んでました。
最後に食べてくれたのには大喜び。
心があたたかくなるような優しいお話と娘の姿に感激の母でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に育てよう!  投稿日:2008/05/25
ジャッキーのトマトづくり
ジャッキーのトマトづくり 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
我が家も今年ミニトマト作りに初挑戦。
毎日水やり係の娘もジャッキーと一緒で大はりきりです。
ジャッキーのトマトを思う気持ちがよくわかるようで
がんばるジャッキーを思わず応援。
トマトができたときの感激ったら・・・。
家のミニトマトはまだ黄色の花をつけたところ・・
ジャッキーのようにぴっかぴかのトマトができますように。
このお話を読みながら、祈る母子でした。
参考になりました。 0人

311件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット