全183件中 31 〜 40件目 | 最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ |
料理好きな子にはぜひ!
|
投稿日:2010/01/31 |
最近お手伝いや料理が大好きな息子にはぴったりの本
ままごとでもお料理するし
実際に卵を割ったり混ぜたり
やわらかい物は包丁で切ったりするので
ショコラちゃんみたいだねといいながらお手伝いしてます
息子もまねして「何にしますか?」なんて聞いてくるので
「じゃあホットケーキお願いします」とか言って一緒に遊んでます
お料理好きな子は楽しめる本だと思います
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい!
|
投稿日:2010/01/31 |
だるまさんが・・とくれば転んだですが
かがくいさんは違います!
色んなだるまさんが出てきて楽しめます
4歳の息子も面白いのか何回も読んでと持ってきます
特に好きなのがどてっのところ
だるまさんが倒れたね〜って言いながら笑ってます
4ヶ月の娘にはまだ面白さはわからないみたいですが
読んでるとじっと聞いてます
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
反抗期ってこうなんだろうな
|
投稿日:2010/01/31 |
何を言われても「ぼく知らない」というピエール
言葉は違うけれど長男も一時期
して欲しくないことをしたときに「しないでよ〜」というと
「もうしたもん」が口癖でした
そこで「○○が言うのはただひとつ、もうしたもん」と
せりふをまねていうと「違うもん!」とむきになって
言い返してきたのが面白かったです
これってかいじゅうたちがいるところを
描いた人と同じ人なんですね
だいぶたってから気が付きました
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あなほりしました
|
投稿日:2010/01/26 |
この本を読んで息子が穴を掘りたいといいだしました
でもうちは団地で庭はありません
そこで公園に行って穴を掘ることにしました
でもでも息子ったらほんの少しほっただけで
「もうおしまい」とやめてしまったんです
絵本を見て彫りたいと思ったけれど
いざ掘ってみたら思ってたより面白くなかったんでしょう(笑)
ひろしのようにひたすら掘るのはまだ早かったようです
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
言葉はありません
|
投稿日:2010/01/26 |
図書館で子供が自分から選んできた本
家に帰ってみたら字がない!
え〜!っと思っていたら
子供が自分で絵にせりふをつけてよんでるんです
といっても「ちょうちょうが風車になって・・」とかそんな程度ですけど
大人と違って純粋に絵を楽しんでるようです
私なんかは絵本を読んでいても字に一生懸命で
絵を楽しむ余裕はないんですけど
これはもともと字がない分絵を堪能できます
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵が素敵です
|
投稿日:2010/01/22 |
かばの赤ちゃんが言葉を覚えるときが来て
色々お母さんに教わります
言葉はもちろんだけど
全体から感じられるのは母親の愛情でしょうか
わにをやっつけるページの力強い絵(版画)
その時のわにの苦しそうな顔
子供を助けた後に無事で良かったね、ではなく
おこごとをもらうというところが
自然界ならではなのかな〜と思います
全体が版画で出来ていて
普段読んでいる絵本とは一味違っていいと思います
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
少し大きくなっても楽しめます
|
投稿日:2010/01/22 |
ほんとは赤ちゃん絵本なんでしょうが
4歳の息子も大好きな絵本です
本を見ていないときでも
たのしいかお、とかわらったかおとか
一緒に色んな顔をして遊んでいます
4ヶ月の娘にと思って図書館から借りた本ですが
お兄ちゃんが気に入って下の子にはみせないのと言い張るので
まだ見せてないです(笑)
下の子の反応もどんな風なのか楽しみな本です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
寒い時に読みたい絵本
|
投稿日:2010/01/22 |
冬の寒い夜にストーブがこわれて
お友達の家をたずねるのですが・・・
トゲトゲさんの表情が悲しそうに見えるのは私だけでしょうか・・
最後にみんな一緒に眠れて本当に良かったと思います
寒い時期に読んで子供と一緒にくっついて眠るのもいいです
子供って体温が高くて暖かいので
「○ちゃんはフワフワさんだね」なんて言ってます
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんなで楽しそう
|
投稿日:2010/01/21 |
ガンピーさんがドライブに行こうとすると
ほかのみんなも一緒に連れてってというので
一緒にドライブに行くんですが・・
雨が降ってきて押して欲しいのに
それぞれ言い訳してその理由が面白い
こどもって何かと「だって・・」と言いがちだけど
この本を読んでそうなんだよねと共感するところもあります
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大好きです
|
投稿日:2010/01/21 |
子供が図書館で自分で見つけてきた本です
もしもねずみにクッキーをあげると・・と
エンドレスで話が続きます
この本は繰り返し何回も読んだし
ねずみのまねもします
のどがかわいたら「僕はミルクをくれという」と言ったり
絵を描いて「この絵を冷蔵庫に飾りたい」と言うので
私が「ということは、セロテープをかしてってことだ」と言うと
「セロテープどこかな〜」と言って探したり
普段の生活の中で絵本の言葉が自然と出てきます
読んでいて楽しい絵本です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全183件中 31 〜 40件目 | 最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ |