話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

hime59153

ママ・50代・三重県、男の子13歳

  • Line

hime59153さんの声

2761件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい イラストが素敵です   投稿日:2025/05/28
仏像えほん ぼくとぞうの有頂天たび
仏像えほん ぼくとぞうの有頂天たび 作・絵: 店橋 花里
監修: 肥田 路美

出版社: YAMAVICO HAUS
主人公のふうちゃんが興味を持った仏像の世界をぞうが分かりやすく教えてくれています。
文章だけでは分かりにくい仏像のアレコレをイラストで表現しているのですが、彩色が仏像の世界をうまく表している感じがします。
仏像の神秘的な雰囲気がうまく表現されており、読みやすいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オールカラー   投稿日:2025/05/28
学研まんがNEW世界の歴史(4)イスラーム世界とヨーロッパ世界の成立
学研まんがNEW世界の歴史(4)イスラーム世界とヨーロッパ世界の成立 監修: 近藤 二郎
漫画: 鳴海涼
原作: 南房 秀久

出版社: Gakken
歴史漫画でオールカラーというのはなかなか見かけないので、それだけで豪華な感じがしますね。
絵柄がヨーロッパやイスラーム世界とマッチしており、読んでいて違和感がありません。
世界の歴史というのは、小学校、中学校では殆ど習わない、習っても日本に関連した部分程度なので、子供が読むにはハードルが高い面もありますが、この絵柄の綺麗さは、高校生が読んだらハマりそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思ったより可愛い   投稿日:2025/05/27
飼育員さんもっとおしえて! カバのひみつ
飼育員さんもっとおしえて! カバのひみつ 作: 池田 菜津美
写真: 松橋 利光

出版社: 新日本出版社
テレビで見る野生のカバは、結構獰猛で危険な感じもあるのですが、こちらの本で見るカバは、何だか可愛いですね。
動物園に住んでいるからというのもありますが、飼育員さんが日頃見ているカバの様子が、本当に可愛いのだろうなと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 内容はしっかり   投稿日:2025/05/27
小学館版 学習まんが はじめての日本の歴史 (4)
小学館版 学習まんが はじめての日本の歴史 (4) 総監修: 山本 博文
シナリオ: 三条 和都
マンガ: 高見 まこ

出版社: 小学館
「はじめての」となっているだけあって、歴史漫画としてはシンプルです。
でもその分分かりやすいですし、女性の十二単の着方などが詳しく紹介されているなど、ポイントはしっかり押さえてあるので、興味を持って読めるのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごくお役立ちです   投稿日:2025/05/27
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん(2) 化石にも出会える!? 堆積岩・変成岩編
石のふしぎがわかる!岩石・宝石ずかん(2) 化石にも出会える!? 堆積岩・変成岩編 監修: 柴山 元彦
著: 清水 洋美

出版社: 汐文社
中学の理科では、まさにこの岩石について学ぶのですが、この本を見つけたのはタイムリーでした。
どのような場所でどんな風に出来るのか、どんな色をしているか、実物の写真も紹介されているので、とても分かりやすいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 分かりやすいです   投稿日:2025/05/27
石のふしぎがわかる! 岩石・宝石ずかん(1) 自分でさがせる! 火成岩編
石のふしぎがわかる! 岩石・宝石ずかん(1) 自分でさがせる! 火成岩編 監修: 柴山 元彦
著: 清水 洋美

出版社: 汐文社
中学の理科では、まさに岩石の出来方、名前などについて学ぶのですが、この本はぴったりですね。
岩石がどの辺りでどのように出来るのか、どんな色をしているのか、実物はどんな感じのものなのかが一目で分かるので、すごい納得です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読みやすいです   投稿日:2025/05/22
絵本 はたらく細胞 ばいきんvs.白血球たちの大血戦!
絵本 はたらく細胞  ばいきんvs.白血球たちの大血戦! 作: 牧村久実
原作: 清水 茜

出版社: 講談社
アニメ、漫画と親しんできた『はたらく細胞』が、絵本に!
どんな感じなのかと思ったら、思った以上に漫画でした。
絵柄は可愛いですが、内容的にはオールカラーの漫画です。
アニメなどで見た内容が、ほぼそのまま描かれているように思います。
こうやって見ていると、『はたらく細胞』の世界は、幅広い年齢層に親しんでもらえるような表現になっているのだなぁと改めて感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 石好きにはぴったり   投稿日:2025/05/22
みんなが知りたい! 宝石のすべて きれいな石の成り立ちから美しさのヒミツまで
みんなが知りたい! 宝石のすべて きれいな石の成り立ちから美しさのヒミツまで 著: 「宝石のすべて」編集室
出版社: メイツ出版
誰もが知るダイヤモンドやルビーなどから、知る人ぞ知るというような石まで、いろいろな石が紹介されています。
どんな石なのかという説明だけでなく、石の硬度や比重、化学組成なども表記されているので、理科的な要素もしっかりあり、勉強になると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 近い国だけど   投稿日:2025/05/22
中国のごはん
中国のごはん 作: 銀城康子
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
中国は日本ととても距離の近い国ですが、海を隔てているからなのか、似ているような食の部分もありますが、やはり違いを感じますね。
温かい料理が好きで、冷たいお弁当は食べないというのを何かで読んだことがありますが、お弁当だけでなく、野菜類も冷たいものはあまり食べないのですね。
加熱した調理が基本というところが、やはり日本とは考え方が違っているところなのかなと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごく勉強になります   投稿日:2025/05/22
海辺の石ころ図鑑
海辺の石ころ図鑑 著: 渡辺一夫
出版社: ポプラ社
どの地域にどんな石があるのかが、分かりやすく分類して紹介されています。
中学理科で地層や石の種類・見分け方などを学ぶのですが、この本を見ていると実物の綺麗な写真が掲載されているので、とても勉強になると思います。
参考になりました。 0人

2761件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット