TOP500

しのべ

ママ・30代・茨城県、女1歳

  • Line

しのべさんの声

194件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい わくわくどきどき   投稿日:2010/02/04
きつねのテスト
きつねのテスト 作: 小沢正
絵: 片山健

出版社: ビリケン出版
「注文の多い料理店」を思い出しました。キツネとの出会いもちょっとした不思議空間なのですが、テストを次々クリアーしていく様子や、最後のトラとの鬼気迫るシーンが、すごくドキドキでした。
女の子の顔もちょっと面白くて、かばにされる続編が読みたいような・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 消えない思い出   投稿日:2010/02/04
おぼえている?
おぼえている? 作: マルティーン・ベック
絵: アニー・ボノンム
訳: 那須田 淳

出版社: ひくまの出版
クマの兄弟が、おじいさんとの思い出をふりかえりシーンがとても心地よいです。
いろいろなことを孫に教えてくれたおじいさんの死と、時間がたってもおじいさんとの思い出を忘れず、自分の子供にも伝えたいと思う兄弟。
こんな関係が築けるってすばらしいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵がきれい   投稿日:2010/01/31
いたずらかいじゅうのたんじょうび
いたずらかいじゅうのたんじょうび 作・絵: パット・ハッチンス
訳: いぬい ゆみこ

出版社: 偕成社
たんじょうびのプレゼントを友達と分け合わないいたずらかいじゅうが、ひとりぼっちのつまらなさを知って仲良く一緒に遊びだします。
ぼーるもゲームも、ケーキも、誕生日だからといって独占することなく分け合う大切さは子供に知ってほしいと思います。
そんないたずらかいじゅうに対して、仲間はずれにせずやさしく舞ってくれる友達の存在もすばらしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リアルな気持ち   投稿日:2010/01/31
おねえさんになるひ
おねえさんになるひ 作: ローレンス・アンホルト
絵: キャサリン・アンホルト
訳: 吉上 恭太

出版社: 徳間書店
あかちゃんを迎える女の子の複雑な心境がよくあらわれています。
はじめは楽しみにしていた赤ちゃんも。実は大好きなママとパパを独占してしまう強敵(?)に感じてしまうこともあり、いつ帰るの?と聞く様子に女の子の痛いほどの気持ちが伝わります。
赤ちゃんができる本って、楽しい気持ちやわくわくする様子が伝わるものが多いですが、この本は下に妹や弟ができる子供のリアルな気持ちが出ていて、親としても勉強になりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う カラフルな森   投稿日:2010/01/31
おさるのかくれんぼ
おさるのかくれんぼ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
森の中でおさるさん達がかくれんぼします。
たくさんいた仲間が、それぞれ木の陰に隠れた場面は、ちょっと寂しいくらいです。鬼になったさるが、仲間を一人ひと探しあてて、森ににぎやかさが戻った場面は、ちょっとほっとしたりして・・・。

おさるさんの鮮やかな黄色といい、カラフルでゆかいな森の様子が楽しげです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こどもが引越し!?   投稿日:2010/01/31
エルヴィンのひっこし
エルヴィンのひっこし 作・絵: ダニエラ・クーロット=フリッシュ
訳: 肥田美代子

出版社: 評論社
もぐらのエルヴィンが、相手にしてくれないパパとママ、ちょっとにぎやかすぎる友達のみんなを置いて、自分だけの引越しを企てます。
たった一人で何でもするって、大人になったようで嬉しいのですが、そのうち一人の寂しさに気がつくようになって・・・。
そんなエルヴィンを様子を待っていた(?)みんなが飛び出してくる場面は、こちらまで嬉しくなってしまいます。
やっぱりにぎやかっていいもんですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねむたくなる本   投稿日:2010/01/29
おやすみおちびちゃん
おやすみおちびちゃん 作・絵: ドーン・アパリー
訳: 垣内 磯子

出版社: フレーベル館
色んな動物たちが、お母さんのそばで安心して眠ります。「ぐっすりおやすみおちびちゃん」が繰り返しでてきて、読んでいるほうもなんだかうっとり眠くなってきそうです。
動物たちの顔も安らか、最後にでてくる女の子の顔も安らか。
幸せな気分で眠りに入ることができそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よかったね   投稿日:2010/01/29
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
友達になるバイト(?)をしていたキツネ、発想が面白いんですが、実は自分が一番友達がほしかったようです。クマもオオカミも、強いから逆に寂しいんですね。
オオカミの怒ったページは迫力がありました。
友達ができると足取りも軽くなるようですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 兄弟愛   投稿日:2010/01/29
ぼくだけのおにいちゃん
ぼくだけのおにいちゃん 作・絵: 福田 岩緒
出版社: 文研出版
男の兄弟がいなかったのでわかりませんが、きっとこんな風なんだるなと楽しく想像してよんでました。
お兄ちゃんなりのやさしさで弟とかかわっているんですね。
ちょっと乱暴に見える場面も、泣いた弟の顔も、ほほえましく思えました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 相棒   投稿日:2010/01/29
はじめまして
はじめまして 作・絵: 五味 太郎
出版社: ブロンズ新社
子供と一緒にいるのが、はじめはゾウ?と思いましたが、途中からどうでもよくなるほど、一緒にいるのが心地よい2人です。
暗くなって一人になるページはやっぱりものたりない。
相棒がいるから楽しいんですよね。
敬語のやりとりも新鮮です。
参考になりました。 0人

194件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

あたらしい絵本大賞 結果発表!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット